道具リスト (PLZA)
『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズZ-A) に登場する全アイテムの効果や入手方法・入手場所のデータ。
キズぐすり
| キズぐすり | ポケモン1匹のHPを20だけ回復する。 |
|
|---|
いいキズぐすり
| いいキズぐすり | ポケモン1匹のHPを60だけ回復する。 |
|
|---|
すごいキズぐすり
| すごいキズぐすり | ポケモン1匹のHPを120だけ回復する。 |
|
|---|
まんたんのくすり
| まんたんのくすり | ポケモン1匹のHPを全て回復する。 |
|
|---|
かいふくのくすり
| かいふくのくすり | ポケモン1匹のHPと状態異常を全て回復する。 |
|
|---|
げんきのかけら
| げんきのかけら | ポケモン1匹をひんし状態からHP半分まで回復する。 |
|
|---|
げんきのかたまり
| げんきのかたまり | ポケモン1匹をひんし状態からHP全快まで回復する。 |
|
|---|
おいしいみず
| おいしいみず | ポケモン1匹のHPを30だけ回復する。 |
|
|---|
サイコソーダ
| サイコソーダ | ポケモン1匹のHPを50だけ回復する。 |
|
|---|
ミックスオレ
| ミックスオレ | ポケモン1匹のHPを70だけ回復する。 |
|
|---|
モーモーミルク
| モーモーミルク | ポケモン1匹のHPを100だけ回復する。 |
|
|---|
どくけし
| どくけし | ポケモン1匹のどくの状態を回復する。 |
|
|---|
まひなおし
| まひなおし | ポケモン1匹のまひの状態を回復する。 |
|
|---|
やけどなおし
| やけどなおし | ポケモン1匹のやけどの状態を回復する。 |
|
|---|
こおりなおし
| こおりなおし | ポケモン1匹のこおりの状態を回復する。 |
|
|---|
ねむけざまし
| ねむけざまし | ポケモン1匹のねむけの状態を回復する。 |
|
|---|
なんでもなおし
| なんでもなおし | ポケモン1匹の状態の異常を全て回復する。 |
|
|---|
ミアレガレット
| ミアレガレット | ポケモン1匹の状態の異常を全て回復する。 |
|
|---|
モンスターボール
| モンスターボール | 野生のポケモンに投げて捕まえるためのボール。 |
|
|---|
スーパーボール
| スーパーボール | モンスターボールよりもさらにポケモンを捕まえやすくなった少し性能のいいボール。 |
|
|---|
ハイパーボール
| ハイパーボール | スーパーボールよりもさらにポケモンを捕まえやすくなったすごく性能のいいボール。 |
|
|---|
プレミアボール
| プレミアボール | 何かの記念の品として特別に作られたちょっと珍しいボール。 |
|
|---|
ヒールボール
| ヒールボール | 捕まえたポケモンのHPと状態異常を回復するちょっと優しいボール。 |
|
|---|
ネットボール
| ネットボール | みずタイプとむしタイプのポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
|---|
ネストボール
| ネストボール | 捕まえるポケモンが弱いほど捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
|---|
ダイブボール
| ダイブボール | 水の世界で暮らしているポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
|---|
ダークボール
| ダークボール | 夜だとポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
|---|
タイマーボール
| タイマーボール | 相手が行動するほどポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
|---|
クイックボール
| クイックボール | 相手に気づかれていない状態で使うと捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
|---|
リピートボール
| リピートボール | 捕まえたことのあるポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
|---|
ゴージャスボール
| ゴージャスボール | 捕まえた野生ポケモンがとても仲良くなりやすくなる居心地のいいボール。 |
|
|---|
スピードボール
| スピードボール | 逃げ足の速いポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
|---|
ルアーボール
| ルアーボール | 水の世界で暮らしているポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
|---|
レベルボール
| レベルボール | 自分のポケモンよりレベルが低いほど捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
|---|
ヘビーボール
| ヘビーボール | 体重が重いポケモンほど捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
|---|
オレンのみ
| オレンのみ | 持たせるとHPを10だけ回復する。 |
|
|---|
クラボのみ
| クラボのみ | 持たせるとまひを回復する。 |
|
|---|
カゴのみ
| カゴのみ | 持たせるとねむけを回復する。 |
|
|---|
モモンのみ
| モモンのみ | 持たせると毒を回復する。 |
|
|---|
チーゴのみ
| チーゴのみ | 持たせるとやけどを回復する。 |
|
|---|
ナナシのみ
| ナナシのみ | 持たせるとこおりを回復する。 |
|
|---|
キーのみ
| キーのみ | 持たせると混乱を回復する。 |
|
|---|
ラムのみ
| ラムのみ | 持たせると全ての状態異常を回復する。 |
|
|---|
オボンのみ
| オボンのみ | 持たせるとHPが1/2以下になったとき、最大HPの1/4だけ回復する。 |
|
|---|
ザロクのみ
| ザロクのみ | なかよし度が少し上がり、HPの努力値が10下がる。 |
|
|---|
ネコブのみ
| ネコブのみ | ポケモンにあげるとなかよし度が少し上がり、攻撃の努力値が10下がる。 |
|
|---|
タポルのみ
| タポルのみ | ポケモンにあげるとなかよし度が少し上がり、防御の努力値が10下がる。 |
|
|---|
ロメのみ
| ロメのみ | ポケモンにあげるとなかよし度が少し上がり、特攻の努力値が10下がる。 |
|
|---|
ウブのみ
| ウブのみ | ポケモンにあげるとなかよし度が少し上がり、特防の努力値が10下がる。 |
|
|---|
マトマのみ
| マトマのみ | ポケモンにあげるとなかよし度が少し上がり、素早さの努力値が10下がる。 |
|
|---|
オッカのみ
| オッカのみ | 持たせると効果抜群のほのおタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
|---|
イトケのみ
| イトケのみ | 持たせると効果抜群のみずタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
|---|
ソクノのみ
| ソクノのみ | 持たせると効果抜群のでんきタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
|---|
リンドのみ
| リンドのみ | 持たせると効果抜群のくさタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
|---|
ヤチェのみ
| ヤチェのみ | 持たせると効果抜群のこおりタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
|---|
ヨプのみ
| ヨプのみ | 持たせると効果抜群のかくとうタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
|---|
チイラのみ
| チイラのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、攻撃のランクが1段階上がる。 |
|
|---|
リュガのみ
| リュガのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、防御のランクが1段階上がる。 |
|
|---|
カムラのみ
| カムラのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、素早さのランクが1段階上がる。 |
|
|---|
ヤタピのみ
| ヤタピのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、特攻のランクが1段階上がる。 |
|
|---|
ズアのみ
| ズアのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、特防のランクが1段階上がる。 |
|
|---|
サンのみ
| サンのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、急所率のランクが2段階上がる。 |
|
|---|
スターのみ
| スターのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、ランダムで攻撃・防御・特攻・特防・素早さのどれか1つの能力のランクが2段階上がる。 |
|
|---|
ナゾのみ
| ナゾのみ | 持たせるとポケモンに持たせると効果抜群のわざを受けたとき、最大HPの1/4だけ回復する。 |
|
|---|
ミクルのみ
| ミクルのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、命中率のランクが1段階上がる。 |
|
|---|
イバンのみ
| イバンのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、一度だけ相手より先にわざを出せる。 |
|
|---|
ジャポのみ
| ジャポのみ | 持たせると物理技を受けたとき、相手に最大HPの1/8のダメージを与える。 |
|
|---|
レンブのみ
| レンブのみ | 持たせると特殊技を受けたとき、相手に最大HPの1/8のダメージを与える。 |
|
|---|
アッキのみ
| アッキのみ | 持たせると物理技を受けたとき、防御のランクが1段階上がる。 |
|
|---|
タラプのみ
| タラプのみ | 持たせると特殊技を受けたとき、特防のランクが1段階上がる。 |
|
|---|
ふしぎなアメ
| ふしぎなアメ | 与えるとポケモン1匹のレベルが1だけ上がる。 |
|
|---|
けいけんアメS
| けいけんアメS | 与えるとポケモン1匹の経験値が少し増える。 |
|
|---|
けいけんアメM
| けいけんアメM | 与えるとポケモン1匹の経験値が増える。 |
|
|---|
けいけんアメL
| けいけんアメL | 与えるとポケモン1匹の経験値がかなり増える。 |
|
|---|
けいけんアメXL
| けいけんアメXL | 与えるとポケモン1匹の経験値がとても増える。 |
|
|---|
マックスアップ
| マックスアップ | ポケモン1匹のHPの努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
タウリン
| タウリン | ポケモン1匹の攻撃の努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
ブロムヘキシン
| ブロムヘキシン | ポケモン1匹の防御の努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
リゾチウム
| リゾチウム | ポケモン1匹の特攻の努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
キトサン
| キトサン | ポケモン1匹の特防の努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
インドメタシン
| インドメタシン | ポケモン1匹の素早さの努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
たいりょくのハネ
| たいりょくのハネ | ポケモン1匹のHPの努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
きんりょくのハネ
| きんりょくのハネ | ポケモン1匹の攻撃の努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
ちりょくのハネ
| ちりょくのハネ | ポケモン1匹の防御の努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
ていこうのハネ
| ていこうのハネ | ポケモン1匹の特攻の努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
せいしんのハネ
| せいしんのハネ | ポケモン1匹の特防の努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
しゅんぱつのハネ
| しゅんぱつのハネ | ポケモン1匹の素早さの努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
|---|
きんのおうかん
| きんのおうかん | ジャスティスの会道場にいる女性に渡すとすごいとっくんを受けることができ、ポケモン1匹の能力値全てを最高 (個体値Vに相当する値) にしてもらえる。 |
|
|---|
ぎんのおうかん
| ぎんのおうかん | ジャスティスの会道場にいる女性に渡すとすごいとっくんを受けることができ、ポケモン1匹の能力値1つを最高 (個体値Vに相当する値) にしてもらえる。 |
|
|---|
まじめミント
| まじめミント | ポケモンに香りをかがせると全ての能力が満遍なく育つようになる (能力補正が無くなる) |
|---|
ほのおのいし
| ほのおのいし | イーブイに使うとブースターに進化する。 バオップに使うとバオッキーに進化する。 |
|
|---|
みずのいし
| みずのいし | ヒトデマンに使うとスターミーに進化する。 イーブイに使うとシャワーズに進化する。 ヒヤップに使うとヒヤッキーに進化する。 |
|
|---|
かみなりのいし
| かみなりのいし | ピカチュウに使うとライチュウ (カントーのすがた) に進化する。 イーブイに使うとサンダースに進化する。 シビビールに使うとシビルドンに進化する。 |
|
|---|
リーフのいし
| リーフのいし | ウツドンに使うとウツボットに進化する。 イーブイに使うとリーフィアに進化する。 ヤナップに使うとヤナッキーに進化する。 |
|
|---|
こおりのいし
| こおりのいし | イーブイに使うとグレイシアに進化する。 |
|
|---|
つきのいし
| つきのいし | ピッピに使うとピクシーに進化する。 |
|
|---|
たいようのいし
| たいようのいし | エリキテルに使うとエレザードに進化する。 |
|
|---|
ひかりのいし
| ひかりのいし | ロゼリアに使うとロズレイドに進化する。 フラエッテに使うとフラージェスに進化する。 |
|
|---|
やみのいし
| やみのいし | ランプラーに使うとシャンデラに進化する。 ニダンギルに使うとギルガルドに進化する。 |
|
|---|
めざめいし
| めざめいし | キルリア♂に使うとエルレイドに進化する。 ユキワラシ♀に使うとユキメノコに進化する。 |
|
|---|
ガラナツブレス
| ガラナツブレス | ガラナツの木の枝を編んで作ったブレス。 ヤドン (ガラルのすがた) に使うとヤドラン (ガラルのすがた) に進化する。 |
|---|
ガラナツリース
| ガラナツリース | ガラナツの木の枝を編んで作ったリース。 ヤドン (ガラルのすがた) に使うとヤドキング (ガラルのすがた) に進化する。 |
|---|
メタルコート
| メタルコート | 持たせるとはがねタイプのわざの威力が1.2倍になる。 イワーク、ストライクに持たせて通信交換するとハガネール、ハッサムに進化する。 |
|
|---|
やわらかいすな
| やわらかいすな | 持たせるとじめんタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
かたいいし
| かたいいし | 持たせるといわタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
きせきのタネ
| きせきのタネ | 持たせるとくさタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
くろいメガネ
| くろいメガネ | 持たせるとあくタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
くろおび
| くろおび | 持たせるとかくとうタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
じしゃく
| じしゃく | 持たせるとでんきタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
しんぴのしずく
| しんぴのしずく | 持たせるとみずタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
するどいくちばし
| するどいくちばし | 持たせるとひこうタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
どくバリ
| どくバリ | 持たせるとどくタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
とけないこおり
| とけないこおり | 持たせるとこおりタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
のろいのおふだ
| のろいのおふだ | 持たせるとゴーストタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
まがったスプーン
| まがったスプーン | 持たせるとエスパータイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
もくたん
| もくたん | 持たせるとほのおタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
りゅうのキバ
| りゅうのキバ | 持たせるとドラゴンタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
シルクのスカーフ
| シルクのスカーフ | 持たせるとノーマルタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
ようせいのハネ
| ようせいのハネ | 持たせるとフェアリータイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
しろいハーブ
| しろいハーブ | 持たせると一度だけ下がった能力が元に戻る。 |
|
|---|
せんせいのツメ
| せんせいのツメ | 持たせると20%の確率で先制で行動する。 |
|
|---|
おうじゃのしるし
| おうじゃのしるし | 持たせると相手にダメージを与えたとき10%の確率でひるませる。 ヤドンに持たせて通信交換するとヤドキングに進化する。 |
|
|---|
きあいのハチマキ
| きあいのハチマキ | 持たせるとひんしになるようなわざを受けても10%の確率でHPが1残る。 |
|
|---|
ピントレンズ
| ピントレンズ | 持たせると急所率のランクが1段階上がる。 |
|
|---|
たべのこし
| たべのこし | 持たせると毎ターン最大HPの1/16だけ回復する。 |
|
|---|
かいがらのすず
| かいがらのすず | 持たせると与えたダメージの1/8だけHPが回復する。 |
|
|---|
ちからのハチマキ
| ちからのハチマキ | 持たせると物理技の威力が1.1倍になる。 |
|
|---|
ものしりメガネ
| ものしりメガネ | 持たせると特殊技の威力が1.1倍になる。 |
|
|---|
たつじんのおび
| たつじんのおび | 持たせると効果抜群のときわざの威力が1.2倍になる。 |
|
|---|
いのちのたま
| いのちのたま | 持たせるとわざの威力が1.3倍になるが、わざが当たったときに最大HPの1/10のダメージを受ける。 |
|
|---|
きあいのタスキ
| きあいのタスキ | 持たせるとHP全快のときに一撃でひんしなるようなわざを受けても一度だけHPが1残る |
|
|---|
おおきなねっこ
| おおきなねっこ | 持たせるとHPを吸いとるわざで回復する量が1.3倍になる。 |
|
|---|
しんかのきせき
| しんかのきせき | 進化前のポケモンに持たせると、防御・特防のステータスが1.5倍になる。 |
|
|---|
ゴツゴツメット
| ゴツゴツメット | 持たせると直接技を受けたとき、相手に最大HPの1/8のダメージを与える。 |
|
|---|
ノーマルジュエル
| ノーマルジュエル | 持たせると一度だけノーマルタイプのわざの威力が1.3倍になる。 |
|
|---|
じゃくてんほけん
| じゃくてんほけん | 持たせると弱点を突かれたときに攻撃と特攻のランクが2段階上がる。 |
|
|---|
とつげきチョッキ
| とつげきチョッキ | 持たせると特防が1.5倍になるが変化技を出せなくなる。 |
|
|---|
しあわせタマゴ
| しあわせタマゴ | 持たせると戦闘でもらえる経験値が1.5倍になる。 |
|---|
でんきだま
| でんきだま | ピカチュウに持たせると攻撃・特攻が2倍になる。 |
|---|
やすらぎのすず
| やすらぎのすず | 持たせると仲良くなりやすくなる。 |
|---|
パワーアンクル
| パワーアンクル | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときに素早さにも努力値が8だけ入る。 |
|
|---|
パワーウエイト
| パワーウエイト | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときにHPにも努力値が8だけ入る。 |
|
|---|
パワーバンド
| パワーバンド | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときに特防にも努力値が8だけ入る。 |
|
|---|
パワーベルト
| パワーベルト | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときに防御にも努力値が8だけ入る。 |
|
|---|
パワーリスト
| パワーリスト | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときに攻撃にも努力値が8だけ入る。 |
|
|---|
パワーレンズ
| パワーレンズ | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときに特攻にも努力値が8だけ入る。 |
|
|---|
リザードナイトX
| リザードナイトX | リザードンに持たせるとバトル中にメガリザードンXにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
リザードナイトY
| リザードナイトY | リザードンに持たせるとバトル中にメガリザードンYにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
カメックスナイト
| カメックスナイト | カメックスに持たせるとバトル中にメガカメックスにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ピジョットナイト
| ピジョットナイト | ピジョットに持たせるとバトル中にメガピジョットにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ライチュウナイトX
| ライチュウナイトX | ライチュウ (カントーのすがた) に持たせるとバトル中にメガライチュウXにメガシンカさせることができる。 |
|---|
ライチュウナイトY
| ライチュウナイトY | ライチュウ (カントーのすがた) に持たせるとバトル中にメガライチュウYにメガシンカさせることができる。 |
|---|
ピクシナイト
| ピクシナイト | ピクシーに持たせるとバトル中にメガピクシーにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
フーディナイト
| フーディナイト | フーディンに持たせるとバトル中にメガフーディンにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ヤドランナイト
| ヤドランナイト | ヤドラン (カントーのすがた) に持たせるとバトル中にメガヤドランにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ゲンガナイト
| ゲンガナイト | ゲンガーに持たせるとバトル中にメガゲンガーにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ガルーラナイト
| ガルーラナイト | ガルーラに持たせるとバトル中にメガガルーラにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
カイロスナイト
| カイロスナイト | カイロスに持たせるとバトル中にメガカイロスにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ギャラドスナイト
| ギャラドスナイト | ギャラドスに持たせるとバトル中にメガギャラドスにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
プテラナイト
| プテラナイト | プテラに持たせるとバトル中にメガプテラにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
メガニウムナイト
| メガニウムナイト | メガニウムに持たせるとバトル中にメガメガニウムにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
オーダイルナイト
| オーダイルナイト | オーダイルに持たせるとバトル中にメガオーダイルにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ハガネールナイト
| ハガネールナイト | ハガネールに持たせるとバトル中にメガハガネールにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ハッサムナイト
| ハッサムナイト | ハッサムに持たせるとバトル中にメガハッサムにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ヘラクロスナイト
| ヘラクロスナイト | ヘラクロスに持たせるとバトル中にメガヘラクロスにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
エアームドナイト
| エアームドナイト | エアームドに持たせるとバトル中にメガエアームドにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ヘルガナイト
| ヘルガナイト | ヘルガーに持たせるとバトル中にメガヘルガーにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
サーナイトナイト
| サーナイトナイト | サーナイトに持たせるとバトル中にメガサーナイトにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ヤミラミナイト
| ヤミラミナイト | ヤミラミに持たせるとバトル中にメガヤミラミにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ボスゴドラナイト
| ボスゴドラナイト | ボスゴドラに持たせるとバトル中にメガボスゴドラにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
チャーレムナイト
| チャーレムナイト | チャーレムに持たせるとバトル中にメガチャーレムにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ライボルトナイト
| ライボルトナイト | ライボルトに持たせるとバトル中にメガライボルトにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
サメハダナイト
| サメハダナイト | サメハダーに持たせるとバトル中にメガサメハダーにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
オニゴーリナイト
| オニゴーリナイト | オニゴーリに持たせるとバトル中にメガオニゴーリにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ボーマンダナイト
| ボーマンダナイト | ボーマンダに持たせるとバトル中にメガボーマンダにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
メタグロスナイト
| メタグロスナイト | メタグロスに持たせるとバトル中にメガメタグロスにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ミミロップナイト
| ミミロップナイト | ミミロップに持たせるとバトル中にメガミミロップにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ガブリアスナイト
| ガブリアスナイト | ガブリアスに持たせるとバトル中にメガガブリアスにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ルカリオナイト
| ルカリオナイト | ルカリオに持たせるとバトル中にメガルカリオにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ユキノオナイト
| ユキノオナイト | ユキノオーに持たせるとバトル中にメガユキノオーにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
エルレイドナイト
| エルレイドナイト | エルレイドに持たせるとバトル中にメガエルレイドにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
エンブオナイト
| エンブオナイト | エンブオーに持たせるとバトル中にメガエンブオーにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ドリュウズナイト
| ドリュウズナイト | ドリュウズに持たせるとバトル中にメガドリュウズにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
タブンネナイト
| タブンネナイト | タブンネに持たせるとバトル中にメガタブンネにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ペンドラナイト
| ペンドラナイト | ペンドラーに持たせるとバトル中にメガペンドラーにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ズルズキナイト
| ズルズキナイト | ズルズキンに持たせるとバトル中にメガズルズキンにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
シビルドナイト
| シビルドナイト | シビルドンに持たせるとバトル中にメガシビルドンにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
シャンデラナイト
| シャンデラナイト | シャンデラに持たせるとバトル中にメガシャンデラにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ブリガロナイト
| ブリガロナイト | ブリガロンに持たせるとバトル中にメガブリガロンにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
マフォクシナイト
| マフォクシナイト | マフォクシーに持たせるとバトル中にメガマフォクシーにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ゲッコウガナイト
| ゲッコウガナイト | ゲッコウガに持たせるとバトル中にメガゲッコウガにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
カエンジシナイト
| カエンジシナイト | カエンジシに持たせるとバトル中にメガカエンジシにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
フラエッテナイト
| フラエッテナイト | フラエッテ (えいえんのはな) に持たせるとバトル中にメガフラエッテにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
カラマネナイト
| カラマネナイト | カラマネロに持たせるとバトル中にメガカラマネロにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ドラミドナイト
| ドラミドナイト | ドラミドロに持たせるとバトル中にメガドラミドロにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ジガルデナイト
| ジガルデナイト | ジガルデに持たせるとバトル中にジガルデ・パーフェクトフォルムにフォルムチェンジしたときにメガジガルデにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
ジジーロナイト
| ジジーロナイト | ジジーロンに持たせるとバトル中にメガジジーロンにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
タイレーツナイト
| タイレーツナイト | タイレーツに持たせるとバトル中にメガタイレーツにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
セグレイブナイト
| セグレイブナイト | セグレイブに持たせるとバトル中にメガセグレイブにメガシンカさせることができる。 |
|
|---|
メガカケラ
| メガカケラ | メガ結晶をポケモンの技で壊すことで得られる不思議なカケラ。クエーサー社でメガストーンなどの道具と交換できるほか、サビ組事務所でメガカケラと引き換えに基礎ポイントをまっさらにしてもらえる。 |
|
|---|
カラフルなネジ
| カラフルなネジ | ミアレシティのあちこちに置かれたネジ。ラシーヌ工務店の人に渡すとおまもりと交換してもらえる。 |
|
|---|
アゴのカセキ
| アゴのカセキ | ポケモン研究所2階でチゴラスに復元してもらえる。 |
|
|---|
ヒレのカセキ
| ヒレのカセキ | ポケモン研究所2階でアマルスに復元してもらえる。 |
|
|---|
ひみつのコハク
| ひみつのコハク | ポケモン研究所2階でプテラに復元してもらえる。 |
|
|---|
ちいさなキノコ
| ちいさなキノコ | ちいさなめずらしいキノコ。一部のマニアのあいだではけっこう人気が高い。ショップで安く売れる。 |
|
|---|
きれいなハネ
| きれいなハネ | きれいなだけでなんの効果もなりごくごく普通のハネ。ショップで安く売れる。 |
|
|---|
きんのたま
| きんのたま | キラキラと金色に光る純金製の玉。ショップで高く売れる。 |
|
|---|
でかいきんのたま
| でかいきんのたま | キラキラと金色に光る純金製のおおきな玉。ショップで高く売れる。 |
|
|---|
しんじゅ
| しんじゅ | きれいな銀色に光る真珠。ショップで安く売れる。 |
|
|---|
おおきなしんじゅ
| おおきなしんじゅ | きれいな銀色に光るかなり大粒の真珠。ショップで高く売れる。 |
|
|---|
おだんごしんじゅ
| おだんごしんじゅ | きれいな銀色に光るとても大粒の真珠。ショップで高く売れる。 |
|
|---|
202ごうしつのカギ
| 202ごうしつのカギ | ホテルZ202号室のカギ。 |
|
|---|
ポーチ
| ポーチ | 道具をしまっておくポーチ。 |
|
|---|
ポケモン図鑑
| ポケモン図鑑 | ミアレシティに生息するポケモンが登録されるスマホロトム用の図鑑アプリ。(ポーチ内非表示) |
|
|---|
あかのカナリィぬい
| あかのカナリィぬい | 赤のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っていると得られる経験値が増える。 |
|
|---|
ピンクのカナリィぬい
| ピンクのカナリィぬい | ピンクのお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っているとでてくるメガカケラが増える。 |
|---|
ピンクのカナリィぬい2
| ピンクのカナリィぬい2 | ピンクのお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っているとでてくるメガカケラが増える。 |
|---|
ピンクのカナリィぬい3
| ピンクのカナリィぬい3 | ピンクのお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っているとでてくるメガカケラが増える。 |
|---|
あおのカナリィぬい2
| あおのカナリィぬい2 | 青のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っているとポケモンが捕まえやすくなる。 |
|---|
あおのカナリィぬい3
| あおのカナリィぬい3 | 青のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っているとポケモンが捕まえやすくなる。 |
|---|
ビッグカナリィぬい
| ビッグカナリィぬい | カナリィの巨大ぬいぐるみ。ホテルZの自室に飾られる。(ポーチ内非表示) |
|---|
デウロのわすれもの
| デウロのわすれもの | デウロがダンスのトレーニングで使う小物を押しこめた小さなポーチ。ピュールのハンドメイド。 |
|
|---|
メガリング
| メガリング | キーストーンが埋め込まれたリング。メガエネルギーが最大まで溜まったとき、ポケモンが持つメガストーンと反応してメガシンカさせることができる。また、メガエネルギーを消費してポケモンの技をワザプラスにすることもできる。(ポーチ内非表示) |
|
|---|
いしころ
| いしころ | ジガルデというポケモンから託されたなんの変哲もないただのいしころ。 |
|
|---|
すごいミアレガレット
| すごいミアレガレット | ミアレシティの一部で人気のお菓子。とても硬く歯ごたえを楽しむための特別の一品。 |
|
|---|
サインいりのぬい
| サインいりのぬい | カナリィのサイン入りぬいぐるみ。持っていると気分がいい。 |
|
|---|
ラボのカードキーA
| ラボのカードキーA | フラダリラボで使用するカードキー。セキュリティを強化するため複数枚にわけたためかえって不便。 |
|
|---|
ラボのカードキーB
| ラボのカードキーB | フラダリラボで使用するカードキー。セキュリティを強化するため複数枚にわけたためかえって不便。 |
|
|---|
ラボのカードキーC
| ラボのカードキーC | フラダリラボで使用するカードキー。セキュリティを強化するため複数枚にわけたためかえって不便。 |
|
|---|
エレベータのキー
| エレベータのキー | フラダリラボにあるエレベータを動かすカードキー。フレア団のマークいり。 |
|
|---|
ジガルデキューブ
| ジガルデキューブ | ポケモン ジガルデのコアとセルが集まった道具。ジガルデの姿を変えることができる。 |
|
|---|
おもいでのゆびわ
| おもいでのゆびわ | おばあさんから取り戻すように依頼された指輪。大切な思い出があるらしい。 |
|
|---|
げんきのこえだ
| げんきのこえだ | 小枝を食べると落ち着いたり元気がでるというフォッコが好む小枝。 |
|
|---|
おいしいゴミ
| おいしいゴミ | いい部分だけが使われてまだ食べられる部分が残っているのに捨てられてしまった食材。 |
|
|---|
道具リスト (PLZA) - 回復
| 名前 | 効果・説明 | 入手方法・入手場所 |
|---|---|---|
| キズぐすり | ポケモン1匹のHPを20だけ回復する。 |
|
| いいキズぐすり | ポケモン1匹のHPを60だけ回復する。 |
|
| すごいキズぐすり | ポケモン1匹のHPを120だけ回復する。 |
|
| まんたんのくすり | ポケモン1匹のHPを全て回復する。 |
|
| かいふくのくすり | ポケモン1匹のHPと状態異常を全て回復する。 |
|
| げんきのかけら | ポケモン1匹をひんし状態からHP半分まで回復する。 |
|
| げんきのかたまり | ポケモン1匹をひんし状態からHP全快まで回復する。 |
|
| おいしいみず | ポケモン1匹のHPを30だけ回復する。 |
|
| サイコソーダ | ポケモン1匹のHPを50だけ回復する。 |
|
| ミックスオレ | ポケモン1匹のHPを70だけ回復する。 |
|
| モーモーミルク | ポケモン1匹のHPを100だけ回復する。 |
|
| どくけし | ポケモン1匹のどくの状態を回復する。 |
|
| まひなおし | ポケモン1匹のまひの状態を回復する。 |
|
| やけどなおし | ポケモン1匹のやけどの状態を回復する。 |
|
| こおりなおし | ポケモン1匹のこおりの状態を回復する。 |
|
| ねむけざまし | ポケモン1匹のねむけの状態を回復する。 |
|
| なんでもなおし | ポケモン1匹の状態の異常を全て回復する。 |
|
| ミアレガレット | ポケモン1匹の状態の異常を全て回復する。 |
|
道具リスト (PLZA) - ボール
| 名前 | 効果・説明 | 入手方法・入手場所 |
|---|---|---|
| モンスターボール | 野生のポケモンに投げて捕まえるためのボール。 |
|
| スーパーボール | モンスターボールよりもさらにポケモンを捕まえやすくなった少し性能のいいボール。 |
|
| ハイパーボール | スーパーボールよりもさらにポケモンを捕まえやすくなったすごく性能のいいボール。 |
|
| マスターボール | どんな野生のポケモンも必ず捕まえるボール。 | |
| プレミアボール | 何かの記念の品として特別に作られたちょっと珍しいボール。 |
|
| ヒールボール | 捕まえたポケモンのHPと状態異常を回復するちょっと優しいボール。 |
|
| ネットボール | みずタイプとむしタイプのポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
| ネストボール | 捕まえるポケモンが弱いほど捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
| ダイブボール | 水の世界で暮らしているポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
| ダークボール | 夜だとポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
| タイマーボール | 相手が行動するほどポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
| クイックボール | 相手に気づかれていない状態で使うと捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
| リピートボール | 捕まえたことのあるポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
| ゴージャスボール | 捕まえた野生ポケモンがとても仲良くなりやすくなる居心地のいいボール。 |
|
| スピードボール | 逃げ足の速いポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
| ルアーボール | 水の世界で暮らしているポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
| レベルボール | 自分のポケモンよりレベルが低いほど捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
| ヘビーボール | 体重が重いポケモンほど捕まえやすくなるちょっと変わったボール。 |
|
道具リスト (PLZA) - きのみ
| 名前 | 効果・説明 | 入手方法・入手場所 |
|---|---|---|
| オレンのみ | 持たせるとHPを10だけ回復する。 |
|
| クラボのみ | 持たせるとまひを回復する。 |
|
| カゴのみ | 持たせるとねむけを回復する。 |
|
| モモンのみ | 持たせると毒を回復する。 |
|
| チーゴのみ | 持たせるとやけどを回復する。 |
|
| ナナシのみ | 持たせるとこおりを回復する。 |
|
| キーのみ | 持たせると混乱を回復する。 |
|
| ラムのみ | 持たせると全ての状態異常を回復する。 |
|
| オボンのみ | 持たせるとHPが1/2以下になったとき、最大HPの1/4だけ回復する。 |
|
| ザロクのみ | なかよし度が少し上がり、HPの努力値が10下がる。 |
|
| ネコブのみ | ポケモンにあげるとなかよし度が少し上がり、攻撃の努力値が10下がる。 |
|
| タポルのみ | ポケモンにあげるとなかよし度が少し上がり、防御の努力値が10下がる。 |
|
| ロメのみ | ポケモンにあげるとなかよし度が少し上がり、特攻の努力値が10下がる。 |
|
| ウブのみ | ポケモンにあげるとなかよし度が少し上がり、特防の努力値が10下がる。 |
|
| マトマのみ | ポケモンにあげるとなかよし度が少し上がり、素早さの努力値が10下がる。 |
|
| オッカのみ | 持たせると効果抜群のほのおタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
| イトケのみ | 持たせると効果抜群のみずタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
| ソクノのみ | 持たせると効果抜群のでんきタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
| リンドのみ | 持たせると効果抜群のくさタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
| ヤチェのみ | 持たせると効果抜群のこおりタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
| ヨプのみ | 持たせると効果抜群のかくとうタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 |
|
| ビアーのみ | 持たせると効果抜群のどくタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| シュカのみ | 持たせると効果抜群のじめんタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| バコウのみ | 持たせると効果抜群のひこうタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| ウタンのみ | 持たせると効果抜群のエスパータイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| タンガのみ | 持たせると効果抜群のむしタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| ヨロギのみ | 持たせると効果抜群のいわタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| カシブのみ | 持たせると効果抜群のゴーストタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| ハバンのみ | 持たせると効果抜群のドラゴンタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| ナモのみ | 持たせると効果抜群のあくタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| リリバのみ | 持たせると効果抜群のはがねタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| ホズのみ | 持たせるとノーマルタイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| ロゼルのみ | 持たせると効果抜群のフェアリータイプのわざを受けたとき、受けるダメージを半減する。 | |
| チイラのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、攻撃のランクが1段階上がる。 |
|
| リュガのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、防御のランクが1段階上がる。 |
|
| カムラのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、素早さのランクが1段階上がる。 |
|
| ヤタピのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、特攻のランクが1段階上がる。 |
|
| ズアのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、特防のランクが1段階上がる。 |
|
| サンのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、急所率のランクが2段階上がる。 |
|
| スターのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、ランダムで攻撃・防御・特攻・特防・素早さのどれか1つの能力のランクが2段階上がる。 |
|
| ナゾのみ | 持たせるとポケモンに持たせると効果抜群のわざを受けたとき、最大HPの1/4だけ回復する。 |
|
| ミクルのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、命中率のランクが1段階上がる。 |
|
| イバンのみ | 持たせるとHPが1/4以下になったとき、一度だけ相手より先にわざを出せる。 |
|
| ジャポのみ | 持たせると物理技を受けたとき、相手に最大HPの1/8のダメージを与える。 |
|
| レンブのみ | 持たせると特殊技を受けたとき、相手に最大HPの1/8のダメージを与える。 |
|
| アッキのみ | 持たせると物理技を受けたとき、防御のランクが1段階上がる。 |
|
| タラプのみ | 持たせると特殊技を受けたとき、特防のランクが1段階上がる。 |
|
道具リスト (PLZA) - 育成
| 名前 | 効果・説明 | 入手方法・入手場所 |
|---|---|---|
| ふしぎなアメ | 与えるとポケモン1匹のレベルが1だけ上がる。 |
|
| けいけんアメS | 与えるとポケモン1匹の経験値が少し増える。 |
|
| けいけんアメM | 与えるとポケモン1匹の経験値が増える。 |
|
| けいけんアメL | 与えるとポケモン1匹の経験値がかなり増える。 |
|
| けいけんアメXL | 与えるとポケモン1匹の経験値がとても増える。 |
|
| マックスアップ | ポケモン1匹のHPの努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| タウリン | ポケモン1匹の攻撃の努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| ブロムヘキシン | ポケモン1匹の防御の努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| リゾチウム | ポケモン1匹の特攻の努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| キトサン | ポケモン1匹の特防の努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| インドメタシン | ポケモン1匹の素早さの努力値を10だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| たいりょくのハネ | ポケモン1匹のHPの努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| きんりょくのハネ | ポケモン1匹の攻撃の努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| ちりょくのハネ | ポケモン1匹の防御の努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| ていこうのハネ | ポケモン1匹の特攻の努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| せいしんのハネ | ポケモン1匹の特防の努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| しゅんぱつのハネ | ポケモン1匹の素早さの努力値を1だけ上げる。なかよし度も少し上がる。 |
|
| きんのおうかん | ジャスティスの会道場にいる女性に渡すとすごいとっくんを受けることができ、ポケモン1匹の能力値全てを最高 (個体値Vに相当する値) にしてもらえる。 |
|
| ぎんのおうかん | ジャスティスの会道場にいる女性に渡すとすごいとっくんを受けることができ、ポケモン1匹の能力値1つを最高 (個体値Vに相当する値) にしてもらえる。 |
|
| かいでんのタネ | 希少な種。コタネに渡すことでポケモンの技をワザプラスにできるようにしてもらえる。 |
|
道具リスト (PLZA) - ミント
| 名前 | 効果・説明 | 入手方法・入手場所 |
|---|---|---|
| さみしがりミント | ポケモンに香りをかがせると攻撃が上がりやすくなり、防御が上がりにくくなる | |
| いじっぱりミント | ポケモンに香りをかがせると攻撃が上がりやすくなり、特攻が上がりにくくなる | |
| やんちゃミント | ポケモンに香りをかがせると攻撃が上がりやすくなり、特防が上がりにくくなる | |
| ゆうかんミント | ポケモンに香りをかがせると攻撃が上がりやすくなり、素早さが上がりにくくなる | |
| ずぶといミント | ポケモンに香りをかがせると防御が上がりやすくなり、攻撃が上がりにくくなる | |
| わんぱくミント | ポケモンに香りをかがせると防御が上がりやすくなり、特攻が上がりにくくなる | |
| のうてんきミント | ポケモンに香りをかがせると防御が上がりやすくなり、特防が上がりにくくなる | |
| のんきミント | ポケモンに香りをかがせると防御が上がりやすくなり、素早さが上がりにくくなる | |
| ひかえめミント | ポケモンに香りをかがせると特攻が上がりやすくなり、攻撃が上がりにくくなる | |
| おっとりミント | ポケモンに香りをかがせると特攻が上がりやすくなり、防御が上がりにくくなる | |
| うっかりやミント | ポケモンに香りをかがせると特攻が上がりやすくなり、特防が上がりにくくなる | |
| れいせいミント | ポケモンに香りをかがせると特攻が上がりやすくなり、素早さが上がりにくくなる | |
| おだやかミント | ポケモンに香りをかがせると特防が上がりやすくなり、攻撃が上がりにくくなる | |
| おとなしいミント | ポケモンに香りをかがせると特防が上がりやすくなり、防御が上がりにくくなる | |
| しんちょうミント | ポケモンに香りをかがせると特防が上がりやすくなり、特攻が上がりにくくなる | |
| なまいきミント | ポケモンに香りをかがせると特防が上がりやすくなり、素早さが上がりにくくなる | |
| おくびょうミント | ポケモンに香りをかがせると素早さが上がりやすくなり、攻撃が上がりにくくなる | |
| せっかちミント | ポケモンに香りをかがせると素早さが上がりやすくなり、防御が上がりにくくなる | |
| ようきミント | ポケモンに香りをかがせると素早さが上がりやすくなり、特攻が上がりにくくなる | |
| むじゃきミント | ポケモンに香りをかがせると素早さが上がりやすくなり、特防が上がりにくくなる | |
| まじめミント | ポケモンに香りをかがせると全ての能力が満遍なく育つようになる (能力補正が無くなる) |
道具リスト (PLZA) - 進化専用
| 名前 | 効果・説明 | 入手方法・入手場所 |
|---|---|---|
| ほのおのいし | イーブイに使うとブースターに進化する。 バオップに使うとバオッキーに進化する。 |
|
| みずのいし | ヒトデマンに使うとスターミーに進化する。 イーブイに使うとシャワーズに進化する。 ヒヤップに使うとヒヤッキーに進化する。 |
|
| かみなりのいし | ピカチュウに使うとライチュウ (カントーのすがた) に進化する。 イーブイに使うとサンダースに進化する。 シビビールに使うとシビルドンに進化する。 |
|
| リーフのいし | ウツドンに使うとウツボットに進化する。 イーブイに使うとリーフィアに進化する。 ヤナップに使うとヤナッキーに進化する。 |
|
| こおりのいし | イーブイに使うとグレイシアに進化する。 |
|
| つきのいし | ピッピに使うとピクシーに進化する。 |
|
| たいようのいし | エリキテルに使うとエレザードに進化する。 |
|
| ひかりのいし | ロゼリアに使うとロズレイドに進化する。 フラエッテに使うとフラージェスに進化する。 |
|
| やみのいし | ランプラーに使うとシャンデラに進化する。 ニダンギルに使うとギルガルドに進化する。 |
|
| めざめいし | キルリア♂に使うとエルレイドに進化する。 ユキワラシ♀に使うとユキメノコに進化する。 |
|
| ガラナツブレス | ガラナツの木の枝を編んで作ったブレス。 ヤドン (ガラルのすがた) に使うとヤドラン (ガラルのすがた) に進化する。 |
|
| ガラナツリース | ガラナツの木の枝を編んで作ったリース。 ヤドン (ガラルのすがた) に使うとヤドキング (ガラルのすがた) に進化する。 |
|
| ホイップポップ | ペロッパフに持たせて通信交換するとペロリームに進化する。 |
|
| においぶくろ | シュシュプに持たせて通信交換するとフレフワンに進化する。 |
|
道具リスト (PLZA) - わざマシン
わざマシンを参照。
道具リスト (PLZA) - 持ち物
| 名前 | 効果・説明 | 入手方法・入手場所 |
|---|---|---|
| ぎんのこな | 持たせるとむしタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| メタルコート | 持たせるとはがねタイプのわざの威力が1.2倍になる。 イワーク、ストライクに持たせて通信交換するとハガネール、ハッサムに進化する。 |
|
| やわらかいすな | 持たせるとじめんタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| かたいいし | 持たせるといわタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| きせきのタネ | 持たせるとくさタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| くろいメガネ | 持たせるとあくタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| くろおび | 持たせるとかくとうタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| じしゃく | 持たせるとでんきタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| しんぴのしずく | 持たせるとみずタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| するどいくちばし | 持たせるとひこうタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| どくバリ | 持たせるとどくタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| とけないこおり | 持たせるとこおりタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| のろいのおふだ | 持たせるとゴーストタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| まがったスプーン | 持たせるとエスパータイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| もくたん | 持たせるとほのおタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| りゅうのキバ | 持たせるとドラゴンタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| シルクのスカーフ | 持たせるとノーマルタイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| ようせいのハネ | 持たせるとフェアリータイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| しろいハーブ | 持たせると一度だけ下がった能力が元に戻る。 |
|
| せんせいのツメ | 持たせると20%の確率で先制で行動する。 |
|
| おうじゃのしるし | 持たせると相手にダメージを与えたとき10%の確率でひるませる。 ヤドンに持たせて通信交換するとヤドキングに進化する。 |
|
| きあいのハチマキ | 持たせるとひんしになるようなわざを受けても10%の確率でHPが1残る。 |
|
| ピントレンズ | 持たせると急所率のランクが1段階上がる。 |
|
| たべのこし | 持たせると毎ターン最大HPの1/16だけ回復する。 |
|
| かいがらのすず | 持たせると与えたダメージの1/8だけHPが回復する。 |
|
| ちからのハチマキ | 持たせると物理技の威力が1.1倍になる。 |
|
| ものしりメガネ | 持たせると特殊技の威力が1.1倍になる。 |
|
| たつじんのおび | 持たせると効果抜群のときわざの威力が1.2倍になる。 |
|
| いのちのたま | 持たせるとわざの威力が1.3倍になるが、わざが当たったときに最大HPの1/10のダメージを受ける。 |
|
| きあいのタスキ | 持たせるとHP全快のときに一撃でひんしなるようなわざを受けても一度だけHPが1残る |
|
| おおきなねっこ | 持たせるとHPを吸いとるわざで回復する量が1.3倍になる。 |
|
| しんかのきせき | 進化前のポケモンに持たせると、防御・特防のステータスが1.5倍になる。 |
|
| ゴツゴツメット | 持たせると直接技を受けたとき、相手に最大HPの1/8のダメージを与える。 |
|
| ノーマルジュエル | 持たせると一度だけノーマルタイプのわざの威力が1.3倍になる。 |
|
| じゃくてんほけん | 持たせると弱点を突かれたときに攻撃と特攻のランクが2段階上がる。 |
|
| とつげきチョッキ | 持たせると特防が1.5倍になるが変化技を出せなくなる。 |
|
| しあわせタマゴ | 持たせると戦闘でもらえる経験値が1.5倍になる。 | |
| でんきだま | ピカチュウに持たせると攻撃・特攻が2倍になる。 | |
| やすらぎのすず | 持たせると仲良くなりやすくなる。 | |
| パワーアンクル | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときに素早さにも努力値が8だけ入る。 |
|
| パワーウエイト | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときにHPにも努力値が8だけ入る。 |
|
| パワーバンド | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときに特防にも努力値が8だけ入る。 |
|
| パワーベルト | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときに防御にも努力値が8だけ入る。 |
|
| パワーリスト | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときに攻撃にも努力値が8だけ入る。 |
|
| パワーレンズ | 持たせると素早さが半分になるが、努力値が入るときに特攻にも努力値が8だけ入る。 |
|
道具リスト (PLZA) - メガストーン
| 名前 | 効果・説明 | 入手方法・入手場所 |
|---|---|---|
| フシギバナイト | フシギバナに持たせるとバトル中にメガフシギバナにメガシンカさせることができる。 |
|
| リザードナイトX | リザードンに持たせるとバトル中にメガリザードンXにメガシンカさせることができる。 |
|
| リザードナイトY | リザードンに持たせるとバトル中にメガリザードンYにメガシンカさせることができる。 |
|
| カメックスナイト | カメックスに持たせるとバトル中にメガカメックスにメガシンカさせることができる。 |
|
| スピアナイト | スピアーに持たせるとバトル中にメガスピアーにメガシンカさせることができる。 |
|
| ピジョットナイト | ピジョットに持たせるとバトル中にメガピジョットにメガシンカさせることができる。 |
|
| ライチュウナイトX | ライチュウ (カントーのすがた) に持たせるとバトル中にメガライチュウXにメガシンカさせることができる。 | |
| ライチュウナイトY | ライチュウ (カントーのすがた) に持たせるとバトル中にメガライチュウYにメガシンカさせることができる。 | |
| ピクシナイト | ピクシーに持たせるとバトル中にメガピクシーにメガシンカさせることができる。 |
|
| フーディナイト | フーディンに持たせるとバトル中にメガフーディンにメガシンカさせることができる。 |
|
| ウツボットナイト | ウツボットに持たせるとバトル中にメガウツボットにメガシンカさせることができる。 |
|
| ヤドランナイト | ヤドラン (カントーのすがた) に持たせるとバトル中にメガヤドランにメガシンカさせることができる。 |
|
| ゲンガナイト | ゲンガーに持たせるとバトル中にメガゲンガーにメガシンカさせることができる。 |
|
| ガルーラナイト | ガルーラに持たせるとバトル中にメガガルーラにメガシンカさせることができる。 |
|
| スターミナイト | スターミーに持たせるとバトル中にメガスターミーにメガシンカさせることができる。 |
|
| カイロスナイト | カイロスに持たせるとバトル中にメガカイロスにメガシンカさせることができる。 |
|
| ギャラドスナイト | ギャラドスに持たせるとバトル中にメガギャラドスにメガシンカさせることができる。 |
|
| プテラナイト | プテラに持たせるとバトル中にメガプテラにメガシンカさせることができる。 |
|
| カイリュナイト | カイリューに持たせるとバトル中にメガカイリューにメガシンカさせることができる。 |
|
| ミュウツナイトX | ミュウツーに持たせるとバトル中にメガミュウツーXにメガシンカさせることができる。 |
|
| ミュウツナイトY | ミュウツーに持たせるとバトル中にメガミュウツーYにメガシンカさせることができる。 |
|
| メガニウムナイト | メガニウムに持たせるとバトル中にメガメガニウムにメガシンカさせることができる。 |
|
| オーダイルナイト | オーダイルに持たせるとバトル中にメガオーダイルにメガシンカさせることができる。 |
|
| デンリュウナイト | デンリュウに持たせるとバトル中にメガデンリュウにメガシンカさせることができる。 |
|
| ハガネールナイト | ハガネールに持たせるとバトル中にメガハガネールにメガシンカさせることができる。 |
|
| ハッサムナイト | ハッサムに持たせるとバトル中にメガハッサムにメガシンカさせることができる。 |
|
| ヘラクロスナイト | ヘラクロスに持たせるとバトル中にメガヘラクロスにメガシンカさせることができる。 |
|
| エアームドナイト | エアームドに持たせるとバトル中にメガエアームドにメガシンカさせることができる。 |
|
| ヘルガナイト | ヘルガーに持たせるとバトル中にメガヘルガーにメガシンカさせることができる。 |
|
| バンギラスナイト | バンギラスに持たせるとバトル中にメガバンギラスにメガシンカさせることができる。 |
|
| ジュカインナイト | ジュカインに持たせるとバトル中にメガジュカインにメガシンカさせることができる。 |
|
| バシャーモナイト | バシャーモに持たせるとバトル中にメガバシャーモにメガシンカさせることができる。 |
|
| ラグラージナイト | ラグラージに持たせるとバトル中にメガラグラージにメガシンカさせることができる。 |
|
| サーナイトナイト | サーナイトに持たせるとバトル中にメガサーナイトにメガシンカさせることができる。 |
|
| ヤミラミナイト | ヤミラミに持たせるとバトル中にメガヤミラミにメガシンカさせることができる。 |
|
| クチートナイト | クチートに持たせるとバトル中にメガクチートにメガシンカさせることができる。 |
|
| ボスゴドラナイト | ボスゴドラに持たせるとバトル中にメガボスゴドラにメガシンカさせることができる。 |
|
| チャーレムナイト | チャーレムに持たせるとバトル中にメガチャーレムにメガシンカさせることができる。 |
|
| ライボルトナイト | ライボルトに持たせるとバトル中にメガライボルトにメガシンカさせることができる。 |
|
| サメハダナイト | サメハダーに持たせるとバトル中にメガサメハダーにメガシンカさせることができる。 |
|
| バクーダナイト | バクーダに持たせるとバトル中にメガバクーダにメガシンカさせることができる。 |
|
| チリーンナイト | チリーンに持たせるとバトル中にメガチリーンにメガシンカさせることができる。 | |
| チルタリスナイト | チルタリスに持たせるとバトル中にメガチルタリスにメガシンカさせることができる。 |
|
| ジュペッタナイト | ジュペッタに持たせるとバトル中にメガジュペッタにメガシンカさせることができる。 |
|
| アブソルナイト | アブソルに持たせるとバトル中にメガアブソルにメガシンカさせることができる。 |
|
| オニゴーリナイト | オニゴーリに持たせるとバトル中にメガオニゴーリにメガシンカさせることができる。 |
|
| ボーマンダナイト | ボーマンダに持たせるとバトル中にメガボーマンダにメガシンカさせることができる。 |
|
| メタグロスナイト | メタグロスに持たせるとバトル中にメガメタグロスにメガシンカさせることができる。 |
|
| ラティアスナイト | ラティアスに持たせるとバトル中にメガラティアスにメガシンカさせることができる。 |
|
| ラティオスナイト | ラティオスに持たせるとバトル中にメガラティオスにメガシンカさせることができる。 |
|
| ミミロップナイト | ミミロップに持たせるとバトル中にメガミミロップにメガシンカさせることができる。 |
|
| ガブリアスナイト | ガブリアスに持たせるとバトル中にメガガブリアスにメガシンカさせることができる。 |
|
| ルカリオナイト | ルカリオに持たせるとバトル中にメガルカリオにメガシンカさせることができる。 |
|
| ユキノオナイト | ユキノオーに持たせるとバトル中にメガユキノオーにメガシンカさせることができる。 |
|
| エルレイドナイト | エルレイドに持たせるとバトル中にメガエルレイドにメガシンカさせることができる。 |
|
| ユキメノコナイト | ユキメノコに持たせるとバトル中にメガユキメノコにメガシンカさせることができる。 |
|
| エンブオナイト | エンブオーに持たせるとバトル中にメガエンブオーにメガシンカさせることができる。 |
|
| ドリュウズナイト | ドリュウズに持たせるとバトル中にメガドリュウズにメガシンカさせることができる。 |
|
| タブンネナイト | タブンネに持たせるとバトル中にメガタブンネにメガシンカさせることができる。 |
|
| ペンドラナイト | ペンドラーに持たせるとバトル中にメガペンドラーにメガシンカさせることができる。 |
|
| ズルズキナイト | ズルズキンに持たせるとバトル中にメガズルズキンにメガシンカさせることができる。 |
|
| シビルドナイト | シビルドンに持たせるとバトル中にメガシビルドンにメガシンカさせることができる。 |
|
| シャンデラナイト | シャンデラに持たせるとバトル中にメガシャンデラにメガシンカさせることができる。 |
|
| ブリガロナイト | ブリガロンに持たせるとバトル中にメガブリガロンにメガシンカさせることができる。 |
|
| マフォクシナイト | マフォクシーに持たせるとバトル中にメガマフォクシーにメガシンカさせることができる。 |
|
| ゲッコウガナイト | ゲッコウガに持たせるとバトル中にメガゲッコウガにメガシンカさせることができる。 |
|
| カエンジシナイト | カエンジシに持たせるとバトル中にメガカエンジシにメガシンカさせることができる。 |
|
| フラエッテナイト | フラエッテ (えいえんのはな) に持たせるとバトル中にメガフラエッテにメガシンカさせることができる。 |
|
| カラマネナイト | カラマネロに持たせるとバトル中にメガカラマネロにメガシンカさせることができる。 |
|
| ガメノデスナイト | ガメノデスに持たせるとバトル中にメガガメノデスにメガシンカさせることができる。 |
|
| ドラミドナイト | ドラミドロに持たせるとバトル中にメガドラミドロにメガシンカさせることができる。 |
|
| ルチャブルナイト | ルチャブルに持たせるとバトル中にメガルチャブルにメガシンカさせることができる。 |
|
| ジガルデナイト | ジガルデに持たせるとバトル中にジガルデ・パーフェクトフォルムにフォルムチェンジしたときにメガジガルデにメガシンカさせることができる。 |
|
| ディアンシナイト | ディアンシーに持たせるとバトル中にメガディアンシーにメガシンカさせることができる。 |
|
| ジジーロナイト | ジジーロンに持たせるとバトル中にメガジジーロンにメガシンカさせることができる。 |
|
| ゼラオラナイト | ゼラオラに持たせるとバトル中にメガゼラオラにメガシンカさせることができる。 | |
| タイレーツナイト | タイレーツに持たせるとバトル中にメガタイレーツにメガシンカさせることができる。 |
|
| セグレイブナイト | セグレイブに持たせるとバトル中にメガセグレイブにメガシンカさせることができる。 |
|
道具リスト (PLZA) - 素材・換金用
| 名前 | 効果・説明 | 入手方法・入手場所 |
|---|---|---|
| メガカケラ | メガ結晶をポケモンの技で壊すことで得られる不思議なカケラ。クエーサー社でメガストーンなどの道具と交換できるほか、サビ組事務所でメガカケラと引き換えに基礎ポイントをまっさらにしてもらえる。 |
|
| カラフルなネジ | ミアレシティのあちこちに置かれたネジ。ラシーヌ工務店の人に渡すとおまもりと交換してもらえる。 |
|
| アゴのカセキ | ポケモン研究所2階でチゴラスに復元してもらえる。 |
|
| ヒレのカセキ | ポケモン研究所2階でアマルスに復元してもらえる。 |
|
| ひみつのコハク | ポケモン研究所2階でプテラに復元してもらえる。 |
|
| ちいさなキノコ | ちいさなめずらしいキノコ。一部のマニアのあいだではけっこう人気が高い。ショップで安く売れる。 |
|
| きれいなハネ | きれいなだけでなんの効果もなりごくごく普通のハネ。ショップで安く売れる。 |
|
| きんのたま | キラキラと金色に光る純金製の玉。ショップで高く売れる。 |
|
| でかいきんのたま | キラキラと金色に光る純金製のおおきな玉。ショップで高く売れる。 |
|
| しんじゅ | きれいな銀色に光る真珠。ショップで安く売れる。 |
|
| おおきなしんじゅ | きれいな銀色に光るかなり大粒の真珠。ショップで高く売れる。 |
|
| おだんごしんじゅ | きれいな銀色に光るとても大粒の真珠。ショップで高く売れる。 |
|
道具リスト (PLZA) - 大切な物・他
| 名前 | 効果・説明 | 入手方法・入手場所 |
|---|---|---|
| 202ごうしつのカギ | ホテルZ202号室のカギ。 |
|
| ポーチ | 道具をしまっておくポーチ。 |
|
| ポケモン図鑑 | ミアレシティに生息するポケモンが登録されるスマホロトム用の図鑑アプリ。(ポーチ内非表示) |
|
| あかのカナリィぬい | 赤のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っていると得られる経験値が増える。 |
|
| あかのカナリィぬい2 | 赤のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っていると得られる経験値が増える。 | |
| あかのカナリィぬい3 | 赤のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っていると得られる経験値が増える。 | |
| きんのカナリィぬい | 金のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っていると得られる賞金が増える。 | |
| きんのカナリィぬい2 | 金のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っていると得られる賞金が増える。 | |
| きんのカナリィぬい3 | 金のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っていると得られる賞金が増える。 | |
| ピンクのカナリィぬい | ピンクのお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っているとでてくるメガカケラが増える。 | |
| ピンクのカナリィぬい2 | ピンクのお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っているとでてくるメガカケラが増える。 | |
| ピンクのカナリィぬい3 | ピンクのお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っているとでてくるメガカケラが増える。 | |
| みどりのカナリィぬい | 緑のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っていると気を失いにくくなる。 | |
| みどりのカナリィぬい2 | 緑のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っていると気を失いにくくなる。 | |
| みどりのカナリィぬい3 | 緑のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っていると気を失いにくくなる。 | |
| あおのカナリィぬい | 青のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っているとポケモンが捕まえやすくなる。 | |
| あおのカナリィぬい2 | 青のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っているとポケモンが捕まえやすくなる。 | |
| あおのカナリィぬい3 | 青のお守りを手にしているカナリィのぬいぐるみ。持っているとポケモンが捕まえやすくなる。 | |
| ビッグカナリィぬい | カナリィの巨大ぬいぐるみ。ホテルZの自室に飾られる。(ポーチ内非表示) | |
| デウロのわすれもの | デウロがダンスのトレーニングで使う小物を押しこめた小さなポーチ。ピュールのハンドメイド。 |
|
| メガリング | キーストーンが埋め込まれたリング。メガエネルギーが最大まで溜まったとき、ポケモンが持つメガストーンと反応してメガシンカさせることができる。また、メガエネルギーを消費してポケモンの技をワザプラスにすることもできる。(ポーチ内非表示) |
|
| いしころ | ジガルデというポケモンから託されたなんの変哲もないただのいしころ。 |
|
| すごいミアレガレット | ミアレシティの一部で人気のお菓子。とても硬く歯ごたえを楽しむための特別の一品。 |
|
| サインいりのぬい | カナリィのサイン入りぬいぐるみ。持っていると気分がいい。 |
|
| ラボのカードキーA | フラダリラボで使用するカードキー。セキュリティを強化するため複数枚にわけたためかえって不便。 |
|
| ラボのカードキーB | フラダリラボで使用するカードキー。セキュリティを強化するため複数枚にわけたためかえって不便。 |
|
| ラボのカードキーC | フラダリラボで使用するカードキー。セキュリティを強化するため複数枚にわけたためかえって不便。 |
|
| エレベータのキー | フラダリラボにあるエレベータを動かすカードキー。フレア団のマークいり。 |
|
| ジガルデキューブ | ポケモン ジガルデのコアとセルが集まった道具。ジガルデの姿を変えることができる。 |
|
| ひかるおまもり | 色違いのポケモンと出会いやすくなる。 |
|
| おもいでのゆびわ | おばあさんから取り戻すように依頼された指輪。大切な思い出があるらしい。 |
|
| げんきのこえだ | 小枝を食べると落ち着いたり元気がでるというフォッコが好む小枝。 |
|
| おいしいゴミ | いい部分だけが使われてまだ食べられる部分が残っているのに捨てられてしまった食材。 |
|
スポンサーリンク
