メガチリーン
メガチリーンのポケモン図鑑データ。スカーレット・バイオレット対応版。
第9世代: [SVに非登場] [PLZAに登場] ※DLCで追加
スポンサーリンク
基本データ
| 全国 No.358 メガチリーン | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||
| 種族値 | タイプ相性 (ダメージ倍率) | |||||||||||||||||||||||
|
×4 | |||||||||||||||||||||||
| ×2 | ほのおじめんゴーストあく | |||||||||||||||||||||||
| ×1/2 | ノーマルくさこおりひこういわドラゴンはがねフェアリー | |||||||||||||||||||||||
| ×1/4 | エスパー | |||||||||||||||||||||||
| 無効 | どく | |||||||||||||||||||||||
| 特性 | ||||||||||||||||||||||||
| ふゆう | じめんタイプのわざを受けない。 | |||||||||||||||||||||||
| 隠れ特性 (夢特性) | ||||||||||||||||||||||||
| - | - | |||||||||||||||||||||||
| 野生で出現した時に持っている道具 | ||||||||||||||||||||||||
| [PLZA] | - | |||||||||||||||||||||||
| 捕捉率 | 基礎経験値 | 獲得努力値 | タマゴグループ | |||||||||||||||||||||
| 45 | ? | ? | 不定形 | |||||||||||||||||||||
| 初期なつき | 最終経験値 | 性別 | 孵化歩数 | |||||||||||||||||||||
| 70 | 800000 | ♂:♀=1:1 | 6400歩 | |||||||||||||||||||||
進化の流れ
| リーシャン | ||
| › | チリーン
|
【なつき進化/なかよし進化】
第8世代以降はなつき度はなかよし度に統合されており、進化に必要な条件が「なつき度220以上」から「なかよし度160以上」に変更されている。
タマゴ孵化 (ベイビィポケモンのタマゴ)
育て屋 (または預かり屋) でタマゴを作ると、通常はチリーンのタマゴができる。親となるチリーンにきよめのおこうを持たせた場合のみ、リーシャン (ベイビィポケモン) のタマゴができる。
【第9世代以降でのタマゴ孵化】
第9世代以降は親となるポケモンに「おこうアイテム」を持たせていない場合でも、標準でベイビィポケモンのタマゴが作られるようになった。その代わりに、1段階進化したポケモンのタマゴを作る手段はなくなった。
メガシンカ
| チリーン | ||
| › | メガチリーン |
出現場所・主な入手方法
| 第9世代 | |
|---|---|
| 【スカーレット】【バイオレット】(SV本編) | |
| [非登場] | 入手不可 (未登場ポケモン) |
| 【スカーレット】【バイオレット】(碧の仮面) | |
| [非登場] | 入手不可 (未登場ポケモン) |
| 【スカーレット】【バイオレット】(藍の円盤) | |
| [非登場] | 入手不可 (未登場ポケモン) |
| 【ポケモンレジェンズZ-A】 | |
| [DLC] | 追加DLC M次元ラッシュ (※DLCは2025年末に配信予定) |
育成論
スポンサーリンク
覚えるわざ
メガチリーン情報
- メガチリーンは2025年発売の『Pokemon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』で初登場したポケモン。


