ポケモンSV ゼロの秘宝「後編・藍の円盤」

『ポケモンスカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』の追加DLC「後編・藍の円盤」の攻略情報まとめ。

目次

追加DLC「後編・藍の円盤」概要

  • 2023年冬以降に配信開始。
  • 主人公はアカデミーの姉妹校である「ブルーベリー学園」へ交換留学に行くことになる。近年新設されたばかりのブルーベリー学園で、一風変わった学校での生活を体験する。
  • タケルライコやテツノカシラといった新たなパラドックスポケモンや、きらびやかなオーラを纏った伝説ポケモン「テラパゴス」が新登場する。
  • ブルーベリー学園の創設者で校長を務める「シアノ」や、ブルーベリー学園の2年生「タロ」が案内役として登場。さらに、タロを含むブルベリーグ四天王の「アカマツ」「ネリネ」「カキツバタ」といった生徒も登場。
  • 四天王チャレンジに挑むために丸薬を食べた伝説ポケモンのコライドンやミライドンは新たなライド能力「ひこう」を獲得する。
  • ブルーベリー学園の校内には「テラリウムドーム」と呼ばれる海中庭園が登場。土地や気候が異なる4つのエリアに分かれており、エリアごとに様々なポケモンが生息している。歴代ポケモンシリーズの御三家ポケモンも登場する。
  • 「リーグ部」と呼ばれる部活動が登場し、ブルーベリー学園で出会った仲間と交流を深めることができる。また、部室の模様替えをしたり、特別講師としてパルデア地方の様々なトレーナーを招待することもできる。
  • 「後編・藍の円盤」では130種類以上の過去作のポケモンが追加される。出現するポケモンはバージョンにより一部異なる。

※ポケモンやアイテムなどに関する追加要素は、DLC未購入でも無料アップデートにより実装され、通信交換やポケモンHOME経由で入手できる。

新ポケモン一覧 (後編・藍の円盤)

追加DLC「後編・藍の円盤」でスカーレット・バイオレットに登場した新ポケモン一覧。


全国
ポケモン データ
???
???
ブリジュラス
ブリジュラス
[分類] ごうきんポケモン
[タイプ] はがねドラゴン
[サイズ] 高さ:2.0m 重さ:60.0kg
[特性] じきゅうりょく / がんじょう / ? [隠]
[備考] 追加DLC「後編・藍の円盤」で登場するポケモン
ジュラルドンの進化形
新技「エレクトロビーム」を使う
???
???
タケルライコ
タケルライコ
[分類] パラドックスポケモン
[タイプ] でんきドラゴン
[サイズ] 高さ:5.2m 重さ:480.0kg
[特性] こだいかっせい
[備考] 追加DLC「後編・藍の円盤」で登場するパラドックスポケモン
スカーレット版限定ポケモン
新技「じんらい」を使う
???
???
テツノカシラ
テツノカシラ
[分類] パラドックスポケモン
[タイプ] はがねエスパー
[サイズ] 高さ:1.6m 重さ:156.0kg
[特性] クォークチャージ
[備考] 追加DLC「後編・藍の円盤」で登場するパラドックスポケモン
バイオレット版限定ポケモン
新技「タキオンカッター」を使う
???
???
テラパゴス (テラスタルフォルム)
テラパゴス
(テラスタルフォルム)
[分類] ?ポケモン
[タイプ] ???
[サイズ] 高さ:?m 重さ:?kg
[特性] ? / ? / ? [隠]
[備考] 追加DLC「後編・藍の円盤」で登場する伝説ポケモン
???
???
テラパゴス (ノーマルフォルム)
テラパゴス
(ノーマルフォルム)
[分類] ?ポケモン
[タイプ] ???
[サイズ] 高さ:?m 重さ:?kg
[特性] ? / ? / ? [隠]
[備考] 追加DLC「後編・藍の円盤」で登場するテラパゴスに似た謎のポケモン
2023年4月14日放送のアニメ『ポケットモンスター』新シリーズで初めて姿が確認された
その後、ポケモンSV公式サイト別窓でも正式に紹介された
さらにその後、テラパゴスのテラスタル前の姿 (ノーマルフォルム) と判明した

追加ポケモン一覧 (後編・藍の円盤)

追加DLC「後編・藍の円盤」でスカーレット・バイオレットに追加された過去作のポケモン一覧。

※『ゼロの秘宝』のPV等で姿が確認され、ポケモンSVでの実装が内定したポケモン。(進化前後を含む)
※最終更新日: 2023/09/04

追加ポケモン

【ブルーベリー学園マップ】

  • -


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポケモンSV攻略

ポケモンSV攻略 全記事 ›