パルデア地方の昼夜の時間変化
『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』(ポケモンSV) の冒険の舞台パルデア地方の昼夜の時間変化について解説。
目次
パルデア地方の昼夜の時間変化について
ポケモンスカーレット・バイオレットの冒険の舞台となるパルデア地方では、これまでのポケモン作品と同じく昼夜の時間変化が存在する。ただし、パルデア地方の時間は現実世界の時間 (Nintendo Switchの時刻) とは連動しておらず、ゲーム内独自のサイクルで昼夜が変化して1日は72分で終わる。そのため、本作では「ゲーム内の時間と連動している時間イベント」と「現実世界の時間と連動している時間イベント」が存在する。ゲーム内の時間は実際にゲームをプレイをしているときに進み、ゲームを起動していないときやスリープさせているときは進まない。
昼夜 | 時間 |
---|---|
朝 | 6分 |
昼 | 30分 |
夕 | 6分 |
夜 | 30分 |
主な時間連動イベント
【ゲーム内の時間と連動している時間イベント】
- 太陽や月の位置・空の明暗・街灯や窓の明かり
- 天候の変化
- 徘徊シンボル出現する野生ポケモンの変化
朝/昼に出現 朝/昼/夕に出現 夕に出現 夕/夜に出現 夜に出現 - 各ポケモンは固定シンボル出現、野生のテラスタルポケモン、テラレイドバトル、エリアゼロでは全時間帯に出現。
- ゴースは廃墟に生息している場合は全時間帯に出現。
- 昼夜が進化条件のポケモンの進化
- スター団マジボス戦 (夜に対戦可能)
- スター団ボスと再戦 (日の出と共に再戦可能)
- マリナード市場の競り (日の出と共に出品物が変わる)
【現実世界の時間と連動している時間イベント】
- 毎日起こるイベントを参照
ポケモンスカーレット・バイオレット攻略まとめ
【ソフト情報】
【メインシナリオ】
【サブイベント】
【ポケモン】
【新要素・その他】
- パルデア地方マップ
- テラスタル
- テラレイドバトル
- イベントテラレイドバトル
- 新技一覧
- 新特性一覧
- 新アイテム一覧
- 登場人物一覧
- アカデミーと授業
- ポケポータル
- 主人公の着せ替え
- スマホロトム
- ポケモンライド
- わざマシンマシン
- ポケモンのおとしもの
- レッツゴー/おまかせバトル
- ピクニック
- サンドウィッチ作り
- サンドウィッチの食材
- パルデア地方の店
- パルデア地方の飲食店
- マリナード市場の競り
- コレクレーのコイン
- ポケモン大量発生
- ポケモンのサイズ
- リボン・あかし
- なかよし度
- タマゴ発見/タマゴ技遺伝
- 役に立つ人/能力判定/育成
- パルデア地方の時間変化
- パルデア地方のバッジ
- リーグペイ
- パルデア十景
- 新天気「ゆき」
- ポケモン図鑑完成報酬
- 野生ポケモン所持アイテム
- ものひろいアイテム
- ふしぎなおくりもの
- 道具リスト
- わざリスト
- 特性リスト
- ポケモンHOME
スポンサーリンク