ゼロの大空洞
『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』(ポケモンSV) で登場する「ゼロの大空洞」のマップデータ。
ゼロの大空洞 全体マップ
準備中
参考: パルデア地方全体マップ ›
目次
シナリオ攻略チャート
施設・人物
- テラスタルの木
- テラパゴスの寝床
出現ポケモン
ゼロの大空洞で出現する野生ポケモン。
[表中の主な用語]
・徘徊シンボル: 一定範囲内に徘徊シンボル出現
・固定シンボル: 決まった地点にシンボル出現 (毎日0時に復活)
※ゲーム内の図鑑の生息地マップにはゼロの大空洞での出現は表示されない。
| パルデアNo. ポケモン |
群れで出現した ときのお供 |
出現場所・条件 | 分布図 |
|---|---|---|---|
- メレシー |
- | 徘徊シンボル | - |
308 キラーメ |
- | 徘徊シンボル | 分布図 |
309 キラフロル |
308 キラーメ |
徘徊シンボル | 分布図 |
入手ポケモン
ゼロの大空洞で出会えたり、人からもらえる特別なポケモン。
【ステラタイプポケモン】
| ポケモン | |
|---|---|
キラフロル ♂Lv.78 |
オンバーン ♂Lv.78 |
| [S版] スナノケガワ Lv.79 |
[V版] テツノイバラ Lv.79 |
キョジオーン ♂Lv.80 |
ガブリアス ♂Lv.80 |
「後編・藍の円盤」のシナリオ終盤にゼロの大空洞を訪れたとき、所々でテラスタルの結晶の花が通路を塞いでいる。特定の場所にいるテラスタルポケモンを倒すと、対応する結晶が消えて通れるようになる。これらのポケモンは19番目の新たなテラスタイプ「ステラ」を持つ特別なポケモンだが、このバトルでは捕まえることはできない。スナノケガワとテツノイバラは各バージョンで対になって出現する。ステラタイプを持つポケモンを倒すと、バトル後に毎回テラピースステラを10個入手できる。
【テラパゴス】
| ポケモン | 初期データ |
|---|---|
テラパゴス |
ニックネーム:テラパゴス 親:トレーナー名 ID:トレーナーID レベル:Lv.85 性別:♂ 性格:がんばりや 個体値:31-x-31-31-31-31 (5V) テラスタイプ:ステラ 特性:テラスチェンジ 持ち物:なし (非所持) |
入手アイテム
ゼロの大空洞で入手できるアイテム。
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| シナリオ・イベントで入手できるアイテム | |
| テラピースステラ ×10 | ゼロの大空洞の各所にいるステラタイプポケモンを倒した後に毎回入手できる |
| 落ちているアイテム (2番目のエリア) ※2つ目の結晶の花&オンバーンがいるエリア |
|
| テラピースステラ ×11 | 右側の壁際 |
| わざマシン142 ハイドロポンプ |
右奥の足場 |
| かいふくのくすり ×2 | メインの通路の奥側 |
| テラピースこおり ×15 | 出口前にある結晶の足場 |
| テラピースほのお ×24 | 左奥にある細い結晶の足場 |
| テラピースひこう ×21 | 左奥の足場 |
| わざマシン165 フレアドライブ |
左手前にある結晶の足場 |
| わざマシン159 リーフストーム |
出口左横にある谷の奥の足場 |
| 落ちているアイテム (3番目のエリア) ※3つ目の結晶の花&分かれ道があるエリア |
|
| わざマシン143 ふぶき |
右側の高い足場 |
| 落ちているアイテム (4番目のエリア) ※スナノケガワ/テツノイバラがいるエリア |
|
| テラピースじめん ×16 | 中央付近の足場 |
| テラピースエスパー ×16 | 右側の足場 |
| テラピースノーマル ×13 | 奥の足場 |
| テラピースあく ×16 | 奥の足場の下段 |
| わざマシン141 だいもんじ |
右奥の足場 |
| テラピースみず ×22 | 右奥の足場 |
| げんきのかたまり | 中央左の足場 |
| テラピースくさ ×20 | 左側の足場 |
| わざマシン156 げきりん |
左側の足場にある結晶最上段 |
| 落ちているアイテム (5番目のエリア) ※らせん状の坂道があるエリア |
|
| まんたんのくすり | 入口付近 |
| かいふくのくすり ×3 | らせん状の坂道の途中 |
| ピーピーマックス ×3 | らせん状の坂道の途中 |
| なんでもなおし ×5 | らせん状の坂道の途中 |
| げんきのかたまり ×2 | らせん状の坂道の途中 |
| まんたんのくすり ×2 | らせん状の坂道の途中 |
| 落ちているアイテム (6番目のエリア) ※坂道エリア入口右横にある隠し穴から行けるガブリアスがいるエリア |
|
| わざマシン150 ストーンエッジ |
途中の結晶の上 |
| テラピースフェアリー ×23 | ガブリアスの後ろ |
| 落ちているアイテム (7番目のエリア) ※ガブリアスを倒すと結晶が消えて3番目のエリアから行けるエリア |
|
| わざマシン171 テラバースト |
エリア内 |
| わざマシン220 メテオビーム |
エリア内 |
| テラピースドラゴン ×19 | エリア内 |
| テラピースじめん ×23 | エリア内 |
| テラピースひこう ×19 | エリア内 |
| テラピースエスパー ×17 | エリア内 |
| テラピースむし ×24 | エリア内 |
| テラピースいわ ×17 | エリア内 |
| テラピースゴースト ×17 | エリア内 |
| テラピースあく ×24 | エリア内 |
| テラピースはがね ×17 | エリア内 |
| テラピースフェアリー ×22 | エリア内 |
| テラピースどく ×26 | エリア内 |
| テラピースこおり ×28 | エリア内 |
| テラピースかくとう ×26 | エリア内 |
| テラピースドラゴン ×26 | エリア内 |
| テラピースはがね ×31 | エリア内 |
| テラピースノーマル ×25 | エリア内 |
| テラピースほのお ×22 | エリア内 |
| テラピースみず ×18 | エリア内 |
| テラピースでんき ×29 | エリア内 |
| テラピースくさ ×17 | エリア内 |
| プレミアボール | エリア内 |
| 落ちているアイテム (8番目のエリア) ※テラスタルの木があるエリア |
|
| わざマシン149 じしん |
入口左手前の上方にある結晶の上 |
| テラピースゴースト ×27 | 左側の結晶の上 |
| 落ちているアイテム (各所) | |
| げんきのかけら | 各所に落ちている |
| かたいいし | 各所に落ちている |
| ほしのすな | 各所に落ちている |
| ほしのかけら | 各所に落ちている |
| キラーメのけっしょう | 各所に落ちている |
※一部の落ちているアイテムは一定時間経つとランダムで復活することがある。毎回同じ場所で同じ物を入手できるとは限らない。
出現トレーナー
ゼロの大空洞で出現するポケモントレーナー。
【シナリオ】
| 名前 | 手持ちポケモン | 賞金 | ||
|---|---|---|---|---|
| ポケモン | タイプ | |||
| シングルバトル | ||||
| ポケモントレーナー スグリ |
藍の円盤 テラパゴス (テラスタルフォルム) (♂Lv.85) | ノーマル | なし | |
| ダブルバトル | ||||
| - | ゼロの秘宝 テラパゴス (ステラフォルム) (♂Lv.85) | ノーマル | なし | |
「後編・藍の円盤」のシナリオ終盤にゼロの大空洞でテラパゴスと2連戦になる。1戦目はスグリの手持ちポケモンとしての「藍の円盤 テラパゴス」とシングルバトルになり、2戦目はゼイユやスグリとタッグを組んで暴走した「ゼロの秘宝 テラパゴス」とのダブルバトルになる。バトル後に好きなボールでテラパゴスを捕まえることができる。
サブイベント
- 隠しエリア:
らせん状の坂道があるエリアにおいて、入口右横の壁から突き出した結晶の影に、隠し穴を見つけることができる。穴の先へ進んでいくとテラスタルするガブリアスがいる。このガブリアスはシナリオ進行上は倒す必要はないが、ガブリアスを倒すと3番目のエリアの段差の上にある結晶が消え、そこから隠しエリアへと行けるようになる。隠しエリアにはテラピースなどが多数落ちている。
パルデア地方マップ
【パルデア地方】
【南エリア】
【西エリア】
【東エリア】
スポンサーリンク
