ポケモン大量発生

『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』(ポケモンSV) のポケモン大量発生について解説。

目次

ポケモン大量発生について

ポケモンスカーレット・バイオレットでは、フィールド上に特定のポケモンが大量発生することがある。大量発生しているポケモンはマップ上にそのポケモンのアイコンが表示される。まだ図鑑に姿が登録されていないポケモンの場合は「?」アイコンが表示される。大量発生するポケモンの種類は日替わりで変わり、毎日0時になるタイミングでリセットされる。同じ日に数種類のポケモンが大量発生し、種類と場所はランダムで決まる。大量発生したポケモンはバトルで倒したり捕まえても次々と出現し続ける。一度に最大で20~30匹の同じポケモンがフィールド上に出現し、累計100~120匹ほどを倒すと大量発生が終わる。大量発生したポケモンとはおまかせバトルで戦うとよい。

色違いポケモンの出現率アップ

大量発生中のポケモンを倒したり捕まえていくと、色違いのポケモンの出現率が上がる。30匹ごとに通常時の+1倍ずつ色違いのポケモンの出現率が増えていく。おまかせバトルでは色違いのポケモンを目の前すると攻撃を止めるため、色違いのポケモンが出現したら通常のポケモンバトルに切り替えて捕まえる。

パターン 色違いポケモン出現率 [倍率]
通常時 1/4096 [1倍]
大量発生 (30匹撃破/捕獲) 2/4096 [2倍]
大量発生 (60匹撃破/捕獲) 3/4096 [3倍]
大量発生 (90匹撃破/捕獲) 4/4096 [4倍]
大量発生 (120匹撃破/捕獲) 5/4096 [5倍]


【かがやきパワー/ひかるおまもりの効果】

色違いのポケモンの出現率は食事パワー「かがやきパワー」や道具「ひかるおまもり」の影響も受ける。「かがやきパワー Lv.〇」が発生中は、上記からさらに+〇倍になる (〇=1~3) 。また、「ひかるおまもり」を持っている場合は、上記からさらに+3倍になる。「ひかるおまもり」はポケモン図鑑完成報酬としてジニア先生からもらえる。



スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポケモンSV攻略

ポケモンSV攻略 全記事 ›