フィールド上に出現する野生のテラスタルポケモン

『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』(ポケモンSV) でフィールド上に出現する野生のテラスタルポケモンの出現場所・種類・テラスタイプ一覧。

目次

フィールド上に出現する野生のテラスタルポケモンについて

ポケットモンスタースカーレット・バイオレット 野生のテラスタルポケモン

パルデア地方を冒険していると、フィールド上でたまに光り輝くポケモンと出会うことがある。この光り輝くポケモンは色違いのポケモン (光るポケモン) ではなく、野生のテラスタルポケモン。近づいてバトルが始まると自力でテラスタルする。これらのポケモンの多くは、珍しいテラスタイプを持っている。野生ポケモンがテラスタイルしている間は、倒したり捕まえることができない。瀕死状態になるようなダメージを与えるか、HPを黄~赤ゲージまで減らすと、テラスタルが解除される。このとき野生のテラスタルポケモンを捕まえられるようになる。

フィールド上に出現する野生のテラスタルポケモンは、倒したり捕まえても毎日0時に同じ場所に復活して何匹でも捕まえることができる。ただし、テラレイドバトルで出現する野生のテラスタルポケモンとは異なり、毎回テラスタイプは固定されている。

フィールド上に出現する野生のテラスタルポケモン一覧

フィールド上に出現する野生のテラスタルポケモンの出現場所・種類・テラスタイプ一覧。

ポケットモンスタースカーレット・バイオレット マップ 準伝説ポケモン 野生のテラスタルポケモン

※画像をタップ/クリックすると高解像度拡大版が別窓で開きます。

赤字はテラスタイプ
南2番エリア
南3番エリア
南4番エリア
南5番エリア
南6番エリア

※ルチャブルは地表ではなく地下エリアに出現。

西1番エリア
西2番エリア
西3番エリア
東1番エリア
東2番エリア
東3番エリア

※カエンジシ、エーフィは地表ではなく地下エリアに出現。

北1番エリア
北2番エリア
北3番エリア
北パルデア海
ロースト砂漠
オージャの湖
オコゲ林道
しるしの木立ち
プルピケ山道

※ルカリオは地表ではなく地下エリアに出現。

ナッペ山
ベイク空洞

※ヘルガー、ブラッキーは地表ではなく地下エリアに出現。



スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポケモンSV攻略

ポケモンSV攻略 全記事 ›