ポケモンSV ゼロの秘宝「前編・碧の仮面」

『ポケモンスカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』の追加DLC「前編・碧の仮面」の攻略情報まとめ。

目次

追加DLC「前編・碧の仮面」概要

  • 2023年9月13日 (水) に配信開始。
  • 主人公は毎年他校と合同開催される「林間学校」のメンバーに選ばれ、「キタカミの里」へと向かう。新たな仲間やポケモンと出会い、キタカミの里に伝わる昔話をひも解いていく。
  • 恐ろしいお面をかぶった伝説ポケモン「オーガポン」のほか、過去にキタカミの里を鬼から守って英雄として親しまれている「イイネイヌ」「マシマシラ」「キチキギス」などの新ポケモンが登場。
  • 林間学校の拠点となる「スイリョクタウン」、「ともっこさま」と呼ばれる3匹のポケモンの石像が置かれた「ともっこプラザ」、「オモテ祭り」が開催される「キタカミセンター」などの新エリアが多数登場。
  • 林間学校を引率してくれる教師「ブライア」、とある目的で里を訪れているカメラ好きの女性「サザレ」、キタカミの里出身の姉弟「ゼイユ」「スグリ」などの新たな登場人物が登場。ゼイユとスグリは「後編・藍の円盤」で訪れることになるブルーベリー学園の生徒でもある。
  • ポケモンの能力の基礎ポイントを高める「たいりょくのもち」など各種「もち」や、逆に基礎ポイントをリセットする「まっさらもち」、さらにポケモンに持たせるとフェアリータイプの技の威力が上がる「ようせいのハネ」などの新アイテムが登場。「鬼退治フェス」と呼ばれるミニゲームの報酬として入手できる。
  • 過去作でも登場した「けいけんおまもり」「ナゾのみ」「ミクルのみ」「イバンのみ」「ジャポのみ」「レンブのみ」「アッキのみ」「タラプのみ」などのアイテムが再登場。これらも「鬼退治フェス」で入手できる。
  • スマホロトムでの自撮りを補助する「ロトりぼう」が新登場。今までより広い画角で撮影することができるようになる。
  • 過去作で教え技として登場した技などが新たなわざマシンとして30種類登場。それにともない各ポケモンが「わざマシンマシン」で覚えられる技のラインナップも追加される。
  • 新たに「キタカミ図鑑」が登場。新ポケモンに加えて100種類以上の過去作のポケモンが追加される。出現するポケモンはバージョンにより一部異なる。
  • テラレイドバトルでもらえるテラピースが増える「きらめくおまもり」が新登場。キタカミ図鑑の完成報酬としてジニア先生からもらえる。

※ポケモンやアイテムなどに関する新要素や追加要素は、DLC未購入でも無料アップデートにより実装され、通信交換やポケモンHOME経由で入手できる。 (「たいせつなもの」など一部の道具はDLC無しでは入手不可)

新ポケモン一覧 (前編・碧の仮面)

追加DLC「前編・碧の仮面」でスカーレット・バイオレットに登場した新ポケモン一覧。

キタカミ
全国
ポケモン データ
196
901
ガチグマ (アカツキ)
ガチグマ
(アカツキ)
[分類] でいたんポケモン
[タイプ] じめんノーマル
[サイズ] 高さ:2.7m 重さ:333.0kg
[特性] しんがん
[備考] ガチグマの異常成長個体
新技「ブラッドムーン」を使う
新特性「しんがん」を持つ
036
1011
カミッチュ
カミッチュ
[分類] りんごあめポケモン
[タイプ] くさドラゴン
[サイズ] 高さ:0.4m 重さ:4.4kg
[特性] かんろなミツ / くいしんぼう / ねんちゃく [隠]
[備考] 追加DLC「前編・碧の仮面」で登場するポケモン
カジッチュの新たな分岐進化形
新技「みずあめボム」を使う
新特性「かんろなミツ」を持つ
076
1012
チャデス
チャデス
[分類] まっちゃポケモン
[タイプ] くさゴースト
[サイズ] 高さ:0.1m 重さ:1.1kg
[特性] おもてなし / たいねつ [隠]
[備考] 追加DLC「前編・碧の仮面」で登場するポケモン
「マガイモノのすがた」「タカイモノのすがた」という2つの姿が存在する
新特性「おもてなし」を持つ
077
1013
ヤバソチャ
ヤバソチャ
[分類] まっちゃポケモン
[タイプ] くさゴースト
[サイズ] 高さ:0.2m 重さ:2.2kg
[特性] おもてなし / たいねつ [隠]
[備考] 追加DLC「前編・碧の仮面」で登場するポケモン
チャデスの進化形
「ボンサクのすがた」「ケッサクのすがた」という2つの姿が存在する
新技「シャカシャカほう」を使う
新特性「おもてなし」を持つ
197
1014
イイネイヌ
イイネイヌ
[分類] けらいポケモン
[タイプ] どくかくとう
[サイズ] 高さ:1.8m 重さ:92.0kg
[特性] どくのくさり / ばんけん [隠]
[備考] 追加DLC「前編・碧の仮面」で登場するポケモン
キタカミの里を守ったと伝えられる英雄
新特性「どくのくさり」を持つ
198
1015
マシマシラ
マシマシラ
[分類] けらいポケモン
[タイプ] どくエスパー
[サイズ] 高さ:1.0m 重さ:12.2kg
[特性] どくのくさり / おみとおし [隠]
[備考] 追加DLC「前編・碧の仮面」で登場するポケモン
キタカミの里を守ったと伝えられる英雄
新特性「どくのくさり」を持つ
199
1016
キチキギス
キチキギス
[分類] けらいポケモン
[タイプ] どくフェアリー
[サイズ] 高さ:1.4m 重さ:30.1kg
[特性] どくのくさり / テクニシャン [隠]
[備考] 追加DLC「前編・碧の仮面」で登場するポケモン
キタカミの里を守ったと伝えられる英雄
新特性「どくのくさり」を持つ
200
1017
オーガポン
オーガポン
[分類] おめんポケモン
[タイプ] くさ
[サイズ] 高さ:1.2m 重さ:39.8kg
[特性] まけんき [みどりのめん時]
かたやぶり [かまどのめん時]
ちょすい [いどのめん時]
がんじょう [いしずえのめん時]
おもかげやどし [テラスタル時]
[備考] 追加DLC「前編・碧の仮面」で登場する伝説ポケモン
持っている「おめん」によりタイプや特性などが変わる
自分自身ではなく「おめん」をテラスタルさせ、このとき特性が「おもかげやどし」に変化する

追加ポケモン一覧 (前編・碧の仮面)

追加DLC「前編・碧の仮面」でスカーレット・バイオレットに追加された過去作のポケモン一覧。

追加ポケモン


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポケモンSV攻略

ポケモンSV攻略 全記事 ›