わざリスト - タ行 -
ポケットモンスターに登場するタ行のわざ一覧。
※赤文字 (6th-) は第6世代 (XY) 以降での値/効果。
※青文字 (7th-) は第7世代 (サンムーン) 以降での値/効果。
※紫文字 (8th-) は第8世代 (剣盾) 以降での値/効果。
※緑文字 (9th-) は第9世代 (SV) 以降での値/効果。
タで始まるわざ
| 技名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 範囲 | 直接 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 追加効果・備考 | |||||||
| Zワザ/ダイマックスわざ化した時の威力・効果 | |||||||
| ダークアクセル | あく | 物理 | 80 | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 10%の確率で相手を「ねむり」状態にする。 | |||||||
| - | |||||||
| ダークホール | あく | 変化 | - | [7th-] 50 [-6th] 80 |
10 | 相手全体 | × |
| [サンムーン/USUM/剣盾/BDSP/SV] 相手を「ねむり」状態にする。 ダークライ以外のポケモンが使うと失敗する。 ダークライ専用技。 [BW/BW2/XY/ORAS] 相手を「ねむり」状態にする。 ダークライ専用技。 |
|||||||
| Zワザ効果: 下がった能力を元に戻す。 | |||||||
| タールショット | 岩 | 変化 | - | 100 | 15 | 1匹選択 | × |
| 相手の素早さのランクを1段階下げる。 相手にほのおタイプのわざに対する弱点を追加する。 |
|||||||
| - | |||||||
| たいあたり | ノーマル | 物理 | [7th-] 40 [-6th] 50 |
100 | 35 | 1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 10%の確率で相手の特防のランクを1段階下げる。 | |||||||
| Zワザ威力: 175 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| だいちのはどう | ノーマル | 特殊 | 50 | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 場がいずれかのフィールド状態かつ使用者がその影響を受けている (地面にいる) とき、わざのタイプがそのフィールドに対応するタイプに変わり、威力が2倍になる。 グラスフィールド時はくさタイプ、エレキフィールド時はでんきタイプ、サイコフィールド時はエスパータイプ、ミストフィールド時はフェアリータイプになる。 |
|||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100 | 5 | 周囲全体 | × |
| わざを使った後に自分が「ひんし」状態になる。 複数のポケモンに攻撃が当たったときは威力が0.75倍になる。 |
|||||||
| Zワザ威力: 200 / ダイマックスわざ威力: 150 | |||||||
| ダイビング | みず | 物理 | 80 | 100 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 1ターン目に水中に潜り、2ターン目に攻撃する。 水に潜っている間に「うずしお」「なみのり」を使われると2倍の威力でダメージを受ける。 フィールドのダイビングスポットで使うと、水中に潜ることができる。 |
|||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| だいふんげき | ほのお | 物理 | [9th-] 120 [-8th] 90 |
[9th-] 100 [-8th] 85 |
10 | ランダム | × |
| 自分が「こんらん」状態になる。 相手が「こおり」状態のとき、相手の「こおり」状態が治る。 |
|||||||
| - | |||||||
| ダイマックスほう | ドラゴン | 特殊 | 100 | 100 | 5 | 1匹選択 | × |
| 相手がダイマックスしているとき、与えるダメージが2倍になる。 ムゲンダイナ専用技。 |
|||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 140 | |||||||
| だいもんじ | ほのお | 特殊 | [6th-] 110 [-5th] 120 |
85 | 5 | 1匹選択 | × |
| 10%の確率で相手を「やけど」状態にする。 相手が「こおり」状態のとき、相手の「こおり」状態が治る。 |
|||||||
| Zワザ威力: 185 / ダイマックスわざ威力: 140 | |||||||
| ダイヤストーム | いわ | 物理 | 100 | 90 | 5 | 相手全体 | × |
| [サンムーン/USUM/剣盾/BDSP/SV] 50%の確率で自分の防御のランクが2段階上がる。 ディアンシー専用技。 [XY/ORAS] 50%の確率で自分の防御のランクが1段階上がる。 ディアンシー専用技。 |
|||||||
| Zワザ威力: 180 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| たがやす | じめん | 変化 | - | - | 10 | 味方全体 | × |
| くさタイプのポケモンの攻撃と特攻のランクを1段階上げる。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の攻撃のランクを1段階上げる。 | |||||||
| タキオンカッター | はがね | 特殊 | 50 | 必中 | 10 | 1匹選択 | × |
| 1ターンの間に2回連続で攻撃する。 | |||||||
| - | |||||||
| たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100 | 15 | 1匹選択 | ○ |
| 20%の確率で相手をひるませる。 フィールドの水上で使うと、滝を昇り降りできるようになる。 |
|||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| だくりゅう | みず | 特殊 | [6th-] 90 [-5th] 95 |
85 | 10 | 相手全体 | × |
| 30%の確率で相手の命中率のランクを1段階下げる。 複数のポケモンに攻撃が当たったときは威力が0.75倍になる。 |
|||||||
| Zワザ威力: 175 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| たくわえる | ノーマル | 変化 | - | - | 20 | 自分 | × |
| 自分の防御・特防のランクを1段階上げる。たくわえた回数が多いほど (最大3回) 、「のみこむ」の回復量や「はきだす」の威力が高くなる。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分のHPを回復する。 | |||||||
| たこがため | かくとう | 変化 | - | - | 15 | 1匹選択 | × |
| 相手を4~5ターン束縛して逃げたり交代できなくし、その間、毎ターン終了時に相手の防御と特防のランクを1段階下げる。 | |||||||
| - | |||||||
| ダストシュート | どく | 物理 | 120 | [6th-] 80 [-5th] 70 |
5 | 1匹選択 | × |
| 30%の確率で相手を「どく」状態にする。 | |||||||
| Zワザ威力: 190 / ダイマックスわざ威力: 95 | |||||||
| たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75 | 20 | 1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| たたみがえし | かくとう | 変化 | - | - | 10 | 味方場 | × |
| [サンムーン/USUM/剣盾/BDSP/SV] バトルに出た最初のターンのみ使える。 使ったターン、相手の変化技以外の攻撃技により受けるダメージ・状態異常・能力変化 (ランク補正) を無効にする。 Zワザ・ダイマックスわざは無効にできないが、受けるダメージを1/4にする。 [XY/ORAS] バトルに出た最初のターンのみ使える。 使ったターン、相手の変化技以外の攻撃技により受けるダメージ・状態異常・能力変化 (ランク補正) を無効にする。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の防御のランクを1段階上げる。 | |||||||
| たたりめ | ゴースト | 特殊 | [6th-] 65 [-5th] 50 |
100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 相手が状態異常のとき、威力が2倍になる。 | |||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 120 | |||||||
| たつまき | ドラゴン | 特殊 | 40 | 100 | 20 | 相手全体 | × |
| 20%の確率で相手をひるませる。 「そらをとぶ」「とびはねる」「フリーフォール」を使っている相手にも攻撃が当たり威力が2倍になる。 複数のポケモンに攻撃が当たったときは威力が0.75倍になる。 |
|||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| たてこもる | はがね | 変化 | - | - | 10 | 自分 | × |
| 自分の防御のランクを2段階上げる。 | |||||||
| - | |||||||
| タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100 | 15 | 1匹選択 | × |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| タネマシンガン | くさ | 物理 | 25 | 100 | 30 | 1匹選択 | × |
| 1ターンの間に2~5回連続で攻撃する。 | |||||||
| Zワザ威力: 140 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| ダブルアタック | ノーマル | 物理 | 35 | 90 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 1ターンの間に2回連続で攻撃する。 | |||||||
| Zワザ威力: 140 / ダイマックスわざ威力: 120 | |||||||
| ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 1ターンの間に2回連続で攻撃する。 | |||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| ダブルチョップ | ドラゴン | 物理 | 40 | 90 | 15 | 1匹選択 | ○ |
| 1ターンの間に2回連続で攻撃する。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| ダブルニードル | むし | 物理 | 25 | 100 | 20 | 1匹選択 | × |
| 1ターンの間に2回連続で攻撃する。 20%の確率で相手を「どく」状態にする。 |
|||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 100 | |||||||
| ダブルパンツァー | はがね | 物理 | 60 | 100 | 5 | 1匹選択 | ○ |
| 1ターンの間に2回連続で攻撃する。 30%の確率で相手をひるませる。 メルメタル専用技。 |
|||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 140 | |||||||
| タマゴうみ | ノーマル | 変化 | - | - | [9th-] 5 [-8th] 10 |
自分 | × |
| 自分のHPを最大HPの1/2だけ回復する。 | |||||||
| Zワザ効果: 下がった能力を元に戻す。 | |||||||
| タマゴばくだん | ノーマル | 物理 | 100 | 75 | 10 | 1匹選択 | × |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 180 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| だましうち | あく | 物理 | 60 | 必中 | 20 | 1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 110 | |||||||
| たまなげ | ノーマル | 物理 | 15 | 85 | 20 | 1匹選択 | × |
| 1ターンの間に2~5回連続で攻撃する。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| ダメおし | あく | 物理 | [6th-] 60 [-5th] 50 |
100 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 相手がそのターンにダメージを受けているとき、威力が2倍になる。 | |||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 110 | |||||||
| だんがいのつるぎ | じめん | 物理 | 120 | 85 | 10 | 相手全体 | × |
| 複数のポケモンに攻撃が当たったときは威力が0.75倍になる。 グラードン専用技。 |
|||||||
| Zワザ威力: 190 / ダイマックスわざ威力: 140 | |||||||
チで始まるわざ
| 技名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 範囲 | 直接 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 追加効果・備考 | |||||||
| Zワザ/ダイマックスわざ化した時の威力・効果 | |||||||
| ちいさくなる | ノーマル | 変化 | - | - | [6th-] 10 [-5th] 20 |
自分 | × |
| [XY/ORAS/サンムーン/USUM/剣盾/BDSP/SV] 自分の回避率のランクを2段階上げる。 相手の「ふみつけ」「ハードローラー」「ゴーストダイブ」「ドラゴンダイブ」「のしかかり」「フライングプレス」が必ず当たり、2倍の威力でダメージを受けるようになる。 [BW/BW2] 自分の回避率のランクを2段階上げる。 相手の「ふみつけ」「ハードローラー」で2倍の威力でダメージを受けるようになる。 |
|||||||
| Zワザ効果: 下がった能力を元に戻す。 | |||||||
| ちからをすいとる | くさ | 変化 | - | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 相手の攻撃のステータス分だけHPを回復する。 相手の攻撃のランクを1段階下げる。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の防御のランクを1段階上げる。 | |||||||
| ちきゅうなげ | かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | 1匹選択 | ○ |
| 自分のレベルと同じだけ固定ダメージを与える。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 75 | |||||||
| チャージビーム | でんき | 特殊 | 50 | 90 | 10 | 1匹選択 | × |
| 70%の確率で自分の特攻のランクが1段階上がる。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 100 | |||||||
| チャームボイス | フェアリー | 特殊 | 40 | 必中 | 15 | 相手全体 | × |
| 複数のポケモンに攻撃が当たったときは威力が0.75倍になる。 相手が「みがわり」を出していても攻撃が当たる。 |
|||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| ちょうおんぱ | ノーマル | 変化 | - | 55 | 20 | 1匹選択 | × |
| [XY/ORAS/サンムーン/USUM/剣盾/BDSP/SV] 相手を「こんらん」状態にする。 相手が「みがわり」を出していても攻撃が当たる。 [BW/BW2] 相手を「こんらん」状態にする。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の素早さのランクを1段階上げる。 | |||||||
| ちょうのまい | むし | 変化 | - | - | 20 | 自分 | × |
| 自分の特攻・特防・素早さのランクを1段階上げる。 | |||||||
| Zワザ効果: 下がった能力を元に戻す。 | |||||||
| ちょうはつ | あく | 変化 | - | 100 | 20 | 1匹選択 | × |
| 3ターンの間、相手が攻撃技しか出せなくなる。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の攻撃のランクを1段階上げる。 | |||||||
ツで始まるわざ
| 技名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 範囲 | 直接 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 追加効果・備考 | |||||||
| Zワザ/ダイマックスわざ化した時の威力・効果 | |||||||
| ついばむ | ひこう | 物理 | 60 | 100 | 20 | 1匹選択 | ○ |
| 相手がきのみを持っているとき、奪って自分が使う。 | |||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 110 | |||||||
| ツインビーム | エスパー | 特殊 | 40 | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 1ターンの間に2回連続で攻撃する。 | |||||||
| - | |||||||
| つきのひかり | [XY] フェアリー [BW] ノーマル |
変化 | - | - | 5 | 自分 | × |
| 通常時に自分の最大HPの1/2、「はれ」時に2/3、それ以外の天気では1/4だけ回復する。 | |||||||
| Zワザ効果: 下がった能力を元に戻す。 | |||||||
| つけあがる | あく | 物理 | 20 | 100 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 威力は20+20×能力ランク上昇の数。 | |||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100 | 15 | 1匹選択 | ○ |
| 急所に当たりやすい (急所率のランク+1のわざ) 。 | |||||||
| Zワザ威力: 140 / ダイマックスわざ威力: 120 | |||||||
| ツタこんぼう | くさ | 物理 | 100 | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 急所に当たりやすい (急所率のランク+1のわざ) 。 オーガポン専用技。 オーガポンがつけている「おめん」に応じて技のタイプが変わる。 ◆みどりのめん ⇒ くさ ◆かまどのめん ⇒ ほのお ◆いどのめん ⇒ みず ◆いしずえのめん ⇒ いわ |
|||||||
| - | |||||||
| つつく | ひこう | 物理 | 35 | 100 | 35 | 1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| つっぱり | かくとう | 物理 | 15 | 100 | 20 | 1匹選択 | ○ |
| 1ターンの間に2~5回連続で攻撃する。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 70 | |||||||
| つのでつく | ノーマル | 物理 | 65 | 100 | 25 | 1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 120 | |||||||
| つのドリル | ノーマル | 物理 | - | 30 | 5 | 1匹選択 | ○ |
| 相手を一撃で「ひんし」状態にする。 命中は30+ (自分のレベル-相手のレベル) になる。 相手のレベルが自分より高いと当たらない。 |
|||||||
| Zワザ威力: 180 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| つばさでうつ | ひこう | 物理 | 60 | 100 | 35 | 1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 110 | |||||||
| つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | 必中 | 20 | 1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 110 | |||||||
| つぶらなひとみ | フェアリー | 変化 | - | 100 | 30 | 1匹選択 | × |
| 優先度+1の先制技。 相手の攻撃のランクを1段階下げる。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の防御のランクを1段階上げる。 | |||||||
| つぼをつく | ノーマル | 変化 | - | - | 30 | 味方1匹 | × |
| 自分を含む味方ポケモン1匹の攻撃・防御・特攻・特防・素早さ・命中率・回避率のどれか1つのランクを2段階上げる。 | |||||||
| Zワザ効果: 急所率のランクを2段階上げる。 | |||||||
| つめとぎ | あく | 変化 | - | - | 15 | 自分 | × |
| 自分の攻撃・命中率のランクを1段階上げる。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の攻撃のランクを1段階上げる。 | |||||||
| つららおとし | こおり | 物理 | 85 | 90 | 10 | 1匹選択 | × |
| 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| つららばり | こおり | 物理 | 25 | 100 | 30 | 1匹選択 | × |
| 1ターンの間に2~5回連続で攻撃する。 | |||||||
| Zワザ威力: 140 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| つるぎのまい | ノーマル | 変化 | - | - | [6th-] 20 [-5th] 30 |
自分 | × |
| 自分の攻撃のランクを2段階上げる。 | |||||||
| Zワザ効果: 下がった能力を元に戻す。 | |||||||
| つるのムチ | くさ | 物理 | [6th-] 45 [-5th] 35 |
100 | [6th-] 25 [-5th] 15 |
1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 100 | |||||||
テで始まるわざ
| 技名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 範囲 | 直接 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 追加効果・備考 | |||||||
| Zワザ/ダイマックスわざ化した時の威力・効果 | |||||||
| であいがしら | むし | 物理 | 90 | 100 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 優先度+2の先制技。 場に出た最初のターンのみ使える。 |
|||||||
| Zワザ威力: 175 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| DDラリアット | あく | 物理 | 85 | 100 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 相手の能力変化 (ランク補正) を無視してわざを出せる。 |
|||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| てかげん | ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 40 | 1匹選択 | ○ |
| 一撃で「ひんし」状態にするようなダメージを与えても、相手のHPが1残る。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| デカハンマー | はがね | 物理 | 160 | 100 | 5 | 1匹選択 | × |
| この技を連続して使うことはできない。 | |||||||
| - | |||||||
| テクスチャー | ノーマル | 変化 | - | - | 30 | 自分 | × |
| 自分のわざのタイプのいずれか1つと同じタイプになる。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の攻撃・防御・特攻・特防・素早さのランクを1段階上げる。 | |||||||
| テクスチャー2 | ノーマル | 変化 | - | - | 30 | 自分 | × |
| 最後に受けたわざのタイプに耐性があるタイプになる。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分のHPを回復する。 | |||||||
| テクノバスター | ノーマル | 特殊 | [6th-] 120 [-5th] 85 |
100 | 5 | 1匹選択 | × |
| 持っているカセットによりわざのタイプが変わる (ゲノセクト限定) 。 ゲノセクト専用技。 |
|||||||
| Zワザ威力: 190 / ダイマックスわざ威力: 140 | |||||||
| デコレーション | フェアリー | 変化 | - | - | 15 | 味方1匹 | × |
| 味方1匹の攻撃と特攻のランクを2段階上げる。 | |||||||
| - | |||||||
| デスウイング | ひこう | 特殊 | 80 | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 相手に与えたダメージの3/4だけ自分のHPを回復する。 イベルタル専用技。 |
|||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| てだすけ | ノーマル | 変化 | - | - | 20 | 味方1匹 | × |
| 優先度+5の先制技。 このわざを受けた味方ポケモンが使うわざの威力がそのターンだけ1.5倍になる。 |
|||||||
| Zワザ効果: 下がった能力を元に戻す。 | |||||||
| てっていこうせん | はがね | 特殊 | 140 | 95 | 5 | 1匹選択 | × |
| 自分の最大HPの1/2のダメージを反動で受ける。わざが失敗した場合でも反動ダメージを受ける。 | |||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 140 | |||||||
| てっぺき | はがね | 変化 | - | - | 15 | 自分 | × |
| 自分の防御のランクを2段階上げる。 | |||||||
| Zワザ効果: 下がった能力を元に戻す。 | |||||||
| テラクラスター | ノーマル | 特殊 | 120 | 100 | 5 | 1匹選択 | × |
| テラパゴス専用技。 ステラフォルムのテラパゴスが使うと以下の効果が発揮される。 ・わざのタイプがステラに変化する。 ・攻撃範囲が相手全体になる。 ・自分のステータスが攻撃>特攻の場合は物理技になる。 (※ランク補正以外の要因によるステータスの変化は考慮されない) |
|||||||
| - | |||||||
| テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| テラスタルしたポケモンが使うと以下の効果が発揮される。 ◆ステラタイプ以外 ・わざのタイプがそのポケモンのテラスタイプに変化する。 ・自分のステータスが攻撃>特攻の場合は物理技になる。 (※ランク補正以外の要因によるステータスの変化は考慮されない) ◆ステラタイプ ・わざのタイプがステラに変化する。 ・自分のステータスが攻撃>特攻の場合は物理技になる。 (※ランク補正以外の要因によるステータスの変化は考慮されない) ・威力が1.25倍になる。 ・テラスタルしている相手に対して効果抜群になる。 ・技が成功した場合、自分の攻撃・特攻のランクが1段階下がる。 |
|||||||
| - | |||||||
| テレキネシス | エスパー | 変化 | - | - | 15 | 1匹選択 | × |
| 3ターンの間、相手を「ふゆう」状態にし、「じわれ」「ぜったいれいど」「つのドリル」「ハサミギロチン」などの一撃で「ひんし」状態にするわざや、じめんタイプのわざ以外のわざが必ず当たるようにする。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の特攻のランクを1段階上げる。 | |||||||
| テレポート | エスパー | 変化 | - | - | 20 | 自分 | × |
| 野生ポケモンとのバトルから逃げる。 屋外のフィールドで使うと、最後に使ったポケモンセンターに移動する。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分のHPを回復する。 | |||||||
| てをつなぐ | ノーマル | 変化 | - | - | 40 | 自分 | × |
| 仲間ポケモンと手を繋ぎハッピーになる。バトルでは特に効果はない。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の攻撃・防御・特攻・特防・素早さのランクを1段階上げる。 | |||||||
| でんきショック | でんき | 特殊 | 40 | 100 | 30 | 1匹選択 | × |
| 10%の確率で相手を「まひ」状態にする。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| でんげきくちばし | でんき | 物理 | 85 | 100 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| そのターンに相手より先にこのわざで攻撃すると、威力が2倍になる。 | |||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| でんげきは | でんき | 特殊 | 60 | 必中 | 20 | 1匹選択 | × |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 110 | |||||||
| でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 30 | 1匹選択 | ○ |
| 優先度+1の先制技。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| でんこうそうげき | でんき | 物理 | 120 | 100 | 5 | 1匹選択 | 〇 |
| でんきタイプのポケモンが使うと、わざ使用後に自分のでんきタイプがなくなる (例:単でんきタイプならタイプなしに、でんき/かくとうタイプなら単かくとうタイプになる) 。でんきタイプ以外のポケモンが使うと失敗する。 | |||||||
| - | |||||||
| てんしのキッス | [XY] フェアリー [BW] ノーマル |
変化 | - | 75 | 10 | 1匹選択 | × |
| 相手を「こんらん」状態にする。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の特攻のランクを1段階上げる。 | |||||||
| でんじは | でんき | 変化 | - | [7th-] 90 [-6th] 100 |
20 | 1匹選択 | × |
| 相手を「まひ」状態にする。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の特防のランクを1段階上げる。 | |||||||
| でんじふゆう | でんき | 変化 | - | - | 10 | 自分 | × |
| 5ターンの間、じめんタイプのわざが当たらなくなる。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の回避率のランクを1段階上げる。 | |||||||
| でんじほう | でんき | 特殊 | 120 | 50 | 5 | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で相手を「まひ」状態にする。 | |||||||
| Zワザ威力: 190 / ダイマックスわざ威力: 140 | |||||||
トで始まるわざ
| 技名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 範囲 | 直接 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 追加効果・備考 | |||||||
| Zワザ/ダイマックスわざ化した時の威力・効果 | |||||||
| とおせんぼう | ノーマル | 変化 | - | - | 5 | 1匹選択 | × |
| [XY/ORAS/サンムーン/USUM/剣盾/BDSP/SV] 相手を逃げたり交代できなくする。ゴーストタイプのポケモンには無効。 [BW/BW2] 相手を逃げたり交代できなくする。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の防御のランクを1段階上げる。 | |||||||
| トーチカ | どく | 変化 | - | - | 10 | 自分 | × |
| 優先度+4の先制技。 使ったターン、相手のわざにより受けるダメージ・状態異常・能力変化 (ランク補正) を無効にする。 Zワザ・ダイマックスわざは無効にできないが、受けるダメージを1/4にする。 直接技を受けた場合、相手を「どく」状態にする。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の防御のランクを1段階上げる。 | |||||||
| とおぼえ | ノーマル | 変化 | - | - | 40 | 自分 | × |
| [剣盾/BDSP/SV] 自分と味方の攻撃のランクを1段階上げる。 [BW/BW2/XY/ORAS/サンムーン/USUM] 自分の攻撃のランクを1段階上げる。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の攻撃のランクを1段階上げる。 | |||||||
| とぎすます | ノーマル | 変化 | - | - | 30 | 自分 | × |
| 次のターンの攻撃が必ず急所に当たる。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の攻撃のランクを1段階上げる。 | |||||||
| ときのほうこう | ドラゴン | 特殊 | 150 | 90 | 5 | 1匹選択 | × |
| 使用した次のターンは反動で動けなくなる。 ディアルガ専用技。 |
|||||||
| Zワザ威力: 200 / ダイマックスわざ威力: 150 | |||||||
| どくガス | どく | 変化 | - | [6th-] 90 [-5th] 80 |
40 | 相手全体 | × |
| 相手を「どく」状態にする。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の防御のランクを1段階上げる。 | |||||||
| どくづき | どく | 物理 | 80 | 100 | 20 | 1匹選択 | ○ |
| 30%の確率で相手を「どく」状態にする。 | |||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| どくどく | どく | 変化 | - | 90 | 10 | 1匹選択 | × |
| [XY/ORAS/サンムーン/USUM/剣盾/BDSP/SV] 相手を「もうどく」状態にする。「もうどく」状態になると毎ターン終了時に最大HPの1/16×ターン数のダメージを受ける。どくタイプのポケモンが使うと必ず当たる。 [BW/BW2] 相手を「もうどく」状態にする。「もうどく」状態になると毎ターン終了時に最大HPの1/16×ターン数のダメージを受ける。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の防御のランクを1段階上げる。 | |||||||
| どくどくのキバ | どく | 物理 | 50 | 100 | 15 | 1匹選択 | ○ |
| [XY/ORAS/サンムーン/USUM/剣盾/BDSP/SV] 50%の確率で相手を「もうどく」状態にする。 [BW/BW2] 30%の確率で相手を「もうどく」状態にする。 |
|||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 75 | |||||||
| どくのいと | どく | 変化 | - | 100 | 20 | 1匹選択 | × |
| 相手を「どく」状態にする。 相手の素早さのランクを1段階下げる。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の素早さのランクを1段階上げる。 | |||||||
| どくのこな | どく | 変化 | - | 75 | 35 | 1匹選択 | × |
| [XY/ORAS/サンムーン/USUM/剣盾/BDSP/SV] 相手を「どく」状態にする。くさタイプのポケモンには無効。 [BW/BW2] 相手を「どく」状態にする。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の防御のランクを1段階上げる。 | |||||||
| どくばり | どく | 物理 | 15 | 100 | 35 | 1匹選択 | × |
| 30%の確率で相手を「どく」状態にする。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 70 | |||||||
| どくばりセンボン | どく | 物理 | 60 | 100 | [9th-] 10 [-8th] 15 |
1匹選択 | × |
| 50%の確率で相手を「どく」状態にする。 相手が「どく」状態のとき、技の威力が2倍になる。 |
|||||||
| - | |||||||
| どくびし | どく | 変化 | - | - | 20 | 相手場 | × |
| 相手が交代すると、交代先の相手を「どく」状態にする。 2回使うと交代先の相手を「もうどく」状態にする。 交代先の相手がどくタイプの場合、「どくびし」が消える。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の防御のランクを1段階上げる。 | |||||||
| とぐろをまく | どく | 変化 | - | - | 20 | 自分 | × |
| 自分の攻撃・防御・命中率のランクを1段階上げる。 | |||||||
| Zワザ効果: 下がった能力を元に戻す。 | |||||||
| とげキャノン | ノーマル | 物理 | 20 | 100 | 15 | 1匹選択 | × |
| 1ターンの間に2~5回連続で攻撃する。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 120 | |||||||
| どげざつき | あく | 物理 | 80 | 必中 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| ドゲザン | あく | 物理 | 85 | 必中 | 10 | 1匹選択 | 〇 |
| 攻撃は必ず命中する。 | |||||||
| - | |||||||
| とける | どく | 変化 | - | - | [6th-] 20 [-5th] 40 |
自分 | × |
| 自分の防御のランクを2段階上げる。 | |||||||
| Zワザ効果: 下がった能力を元に戻す。 | |||||||
| とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85 | 20 | 1匹選択 | ○ |
| 相手に与えたダメージの1/4を反動で受ける。 | |||||||
| Zワザ威力: 175 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100 | 5 | 1匹選択 | ○ |
| このわざ以外の自分のわざを1回以上使っていないと失敗する。 | |||||||
| Zワザ威力: 200 / ダイマックスわざ威力: 140 | |||||||
| とどめばり | むし | 物理 | [7th-] 50 [-6th] 30 |
100 | 25 | 1匹選択 | ○ |
| [サンムーン/USUM/剣盾/BDSP/SV] このわざで相手を倒したとき、攻撃のランクが3段階上がる。 [XY/ORAS] このわざで相手を倒したとき、攻撃のランクが2段階上がる。 |
|||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 100 | |||||||
| どばどばオーラ | エスパー | 特殊 | 90 | 100 | 15 | 1匹選択 | × |
| 相手にダメージを与えた後、「ひかりのかべ」を作り出し、5ターンの間、相手の特殊技のダメージを半減する。 相棒イーブイ専用技。(ピカブイ) |
|||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: - | |||||||
| とびかかる | むし | 物理 | 80 | 100 | 15 | 1匹選択 | ○ |
| 100%の確率で相手の攻撃のランクを1段階下げる。 | |||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| とびげり | かくとう | 物理 | 100 | 95 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| わざが外れると与えるはずだったダメージの1/2を自分が受ける。 | |||||||
| Zワザ威力: 180 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| とびつく | むし | 物理 | 50 | 100 | 20 | 1匹選択 | 〇 |
| 相手の素早さのランクを1段階下げる。 | |||||||
| - | |||||||
| とびはねる | ひこう | 物理 | 85 | 85 | 5 | 1匹選択 | ○ |
| 1ターン目に空中に飛び上がり、2ターン目に攻撃する。30%の確率で相手を「まひ」状態にする。 空を飛んでいる間でも「たつまき」「かぜおこし」「じゅうりょく」「うちおとす」「かみなり」「スカイアッパー」「ぼうふう」は当たる。 空を飛んでいる間に「たつまき」「かぜおこし」を使われると2倍の威力でダメージを受ける。 空を飛んでいる間に「じゅうりょく」「うちおとす」を使われるとわざが失敗する。 |
|||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| とびひざげり | かくとう | 物理 | 130 | 90 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| わざが外れると与えるはずだったダメージの1/2を自分が受ける。 | |||||||
| Zワザ威力: 195 / ダイマックスわざ威力: 95 | |||||||
| ともえなげ | かくとう | 物理 | 60 | 90 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 優先度-6の後攻技。 相手を強制交代させる。 |
|||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 80 | |||||||
| トライアタック | ノーマル | 特殊 | 80 | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 20%の確率で相手を「まひ」「やけど」「こおり」のいずれかの状態にする。 | |||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| ドラゴンアロー | ドラゴン | 物理 | 50 | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 1ターンの間に2回連続で攻撃する。相手が2体いるとき、それぞれ1回ずつ攻撃する。 | |||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| ドラゴンエール | ドラゴン | 変化 | - | - | 15 | 自分以外 味方全体 |
× |
| 味方の次の攻撃が相手の急所に当たりやすくなる。 ドラゴンタイプだとより当たりやすくなる。 ドラゴンタイプだと急所率のランク+2、それ以外は+1。 |
|||||||
| - | |||||||
| ドラゴンエナジー | ドラゴン | 特殊 | 150 | 100 | 5 | 相手全体 | × |
| 自分のHPが残っているほど威力が上がる。 威力は150×自分の残りHP/自分の最大HP。 複数のポケモンに攻撃が当たったときは威力が0.75倍になる。 |
|||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 150 | |||||||
| ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100 | 15 | 1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| [XY/ORAS/サンムーン/USUM/剣盾/BDSP/SV] 20%の確率で相手をひるませる。 相手が「ちいさくなる」を使っていると、攻撃が必ず当たり威力が2倍になる。 [BW/BW2] 20%の確率で相手をひるませる。 |
|||||||
| Zワザ威力: 180 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 優先度-6の後攻技。 相手を強制交代させる。 |
|||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 110 | |||||||
| ドラゴンハンマー | ドラゴン | 物理 | 90 | 100 | 15 | 1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 175 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| トラップシェル | ほのお | 特殊 | 150 | 100 | 5 | 相手全体 | × |
| 優先度-3の後攻技。 そのターンに先に相手から物理技を受けたときのみダメージを与える。 相手が「こおり」状態のとき、相手の「こおり」状態が治る。 |
|||||||
| Zワザ威力: 200 / ダイマックスわざ威力: 150 | |||||||
| トラバサミ | くさ | 物理 | 35 | 100 | 15 | 1匹選択 | ○ |
| 相手を4~5ターン束縛して逃げたり交代できなくする。 | |||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| ドラムアタック | くさ | 物理 | 80 | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で相手の素早さのランクを1段階下げる。 | |||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| トリック | エスパー | 変化 | - | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 自分の道具と相手の道具を入れ替える。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の素早さのランクを2段階上げる。 | |||||||
| トリックガード | フェアリー | 変化 | - | - | 10 | 味方場 | × |
| 優先度+3の先制技。 使ったターン、相手の変化技を無効にする。 連続して使うと失敗しやすくなる。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の特防のランクを1段階上げる。 | |||||||
| トリックフラワー | くさ | 物理 | 70 | 必中 | 10 | 1匹選択 | × |
| 攻撃は必ず命中する。 攻撃は必ず急所に当たる。 |
|||||||
| - | |||||||
| トリックルーム | エスパー | 変化 | - | - | 5 | 全体場 | × |
| 優先度-7の後攻技。 5ターンの間、場を「トリックルーム」にする。 バトルに出ているポケモンは素早さの低い順に行動するようになる。 |
|||||||
| Zワザ効果: 自分の命中率のランクを1段階上げる。 | |||||||
| トリプルアクセル | こおり | 物理 | 20 | 90 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 1ターンの間に3回連続で攻撃し、攻撃が当たる度に威力が20ずつ上がる。 | |||||||
| Zワザ威力: - / ダイマックスわざ威力: 140 | |||||||
| トリプルキック | かくとう | 物理 | 10 | 90 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 1ターンの間に3回連続で攻撃する。攻撃が当たる度に威力が10ずつ上がる (最大威力30) 。 | |||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 80 | |||||||
| トリプルダイブ | みず | 物理 | 30 | 95 | 10 | 1匹選択 | 〇 |
| 1ターンの間に3回連続で攻撃する。 | |||||||
| - | |||||||
| ドリルくちばし | ひこう | 物理 | 80 | 100 | 20 | 1匹選択 | ○ |
| 通常攻撃。 | |||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| ドリルライナー | じめん | 物理 | 80 | 95 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 急所に当たりやすい (急所率のランク+1のわざ) 。 | |||||||
| Zワザ威力: 160 / ダイマックスわざ威力: 130 | |||||||
| ドレインキッス | フェアリー | 特殊 | 50 | 100 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 相手に与えたダメージの3/4だけ自分のHPを回復する。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 100 | |||||||
| ドレインパンチ | かくとう | 物理 | 75 | 100 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 相手に与えたダメージの1/2だけ自分のHPを回復する。 | |||||||
| Zワザ威力: 140 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| どろあそび | じめん | 変化 | - | - | 15 | 全体場 | × |
| このわざを使ったポケモンがバトルに出ている間は、味方と相手のでんきわざの威力が1/3になる。 | |||||||
| Zワザ効果: 自分の特防のランクを1段階上げる。 | |||||||
| どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100 | 10 | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で相手の命中率のランクを1段階下げる。 | |||||||
| Zワザ威力: 100 / ダイマックスわざ威力: 90 | |||||||
| どろばくだん | じめん | 特殊 | 65 | 85 | 10 | 1匹選択 | × |
| 30%の確率で相手の命中率のランクを1段階下げる。 | |||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 120 | |||||||
| トロピカルキック | くさ | 物理 | 70 | 100 | 15 | 1匹選択 | ○ |
| 100%の確率で相手の攻撃のランクを1段階下げる。 | |||||||
| Zワザ威力: 140 / ダイマックスわざ威力: 120 | |||||||
| どろぼう | あく | 物理 | [6th-] 60 [-5th] 40 |
100 | [6th-] 25 [-5th] 10 |
1匹選択 | ○ |
| 自分が道具を持っていないとき、相手の道具を奪い自分のものにする。 | |||||||
| Zワザ威力: 120 / ダイマックスわざ威力: 110 | |||||||
| ドわすれ | エスパー | 変化 | - | - | 20 | 自分 | × |
| 自分の特防のランクを2段階上げる。 | |||||||
| Zワザ効果: 下がった能力を元に戻す。 | |||||||
| とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100 | 20 | 1匹選択 | ○ |
| 攻撃した後、控えの手持ちポケモンと交代する。 | |||||||
| Zワザ威力: 140 / ダイマックスわざ威力: 120 | |||||||
スポンサーリンク
