ダイマックスわざ一覧
『ポケモンソード・シールド』(ポケモン剣盾) で登場するダイマックスポケモンが使えるダイマックスわざ一覧。
目次
ダイマックスわざ一覧
| 技名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 範囲 | 直接 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 追加効果・備考 | |||||||
| ダイアタック | ノーマル | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で相手全員の素早さのランクを1段階下げる。 | |||||||
| ダイバーン | ほのお | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 5ターンの間、天気を「はれ」にする。 | |||||||
| ダイストリーム | みず | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 5ターンの間、天気を「あめ」にする。 | |||||||
| ダイソウゲン | くさ | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 5ターンの間、場を「グラスフィールド」にする。 地面にいるポケモンはくさタイプのわざの威力が1.5倍になり、毎ターン終了時に最大HPの1/16だけ回復する。 「じしん」「じならし」「マグニチュード」で受けるダメージが1/2倍になる。 |
|||||||
| ダイサンダー | でんき | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 5ターンの間、場を「エレキフィールド」にする。 地面にいるポケモンはでんきタイプのわざの威力が1.5倍になり、「ねむり」状態にならなくなる。 |
|||||||
| ダイアイス | こおり | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 5ターンの間、天気を「あられ」にする。 | |||||||
| ダイナックル | かくとう | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で味方全員の攻撃のランクが1段階上がる。 | |||||||
| ダイアシッド | どく | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で味方全員の特攻のランクが1段階上がる。 | |||||||
| ダイアース | じめん | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で味方全員の特防のランクが1段階上がる。 | |||||||
| ダイジェット | ひこう | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で味方全員の素早さのランクが1段階上がる。 | |||||||
| ダイサイコ | エスパー | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 5ターンの間、場を「サイコフィールド」にする。 地面にいるポケモンはエスパータイプのわざの威力が1.5倍になり、先制技を受けなくなる。 |
|||||||
| ダイワーム | むし | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で相手全員の特攻のランクを1段階下げる。 | |||||||
| ダイロック | いわ | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 5ターンの間、天気を「すなあらし」にする。 | |||||||
| ダイホロウ | ゴースト | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で相手全員の防御のランクを1段階下げる。 | |||||||
| ダイドラグーン | ドラゴン | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で相手全員の攻撃のランクを1段階下げる。 | |||||||
| ダイアーク | あく | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で相手全員の特防のランクを1段階下げる。 | |||||||
| ダイスチル | はがね | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 100%の確率で味方全員の防御のランクが1段階上がる。 | |||||||
| ダイフェアリー | フェアリー | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| 5ターンの間、場を「ミストフィールド」にする。 地面にいるポケモンはドラゴンのわざで受けるダメージが1/2になり、状態異常にならなくなる。 |
|||||||
| ダイウォール | ノーマル | 変化 | - | - | ※ | 自分 | × |
| 優先度+4の先制技。 使ったターン、相手のわざやダイマックスわざにより受けるダメージ・状態異常・能力変化 (ランク補正) を無効にする。 連続して使うと失敗しやすくなる。 |
|||||||
※ダイマックスわざの分類 (物理/特殊) ・威力・PPは元のわざにより変わる。
※ダイウォールのみ変化技。
キョダイマックスわざ一覧
ポケモンがキョダイマックスしたときに使えるわざ一覧。
| 技名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 範囲 | 直接 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 追加効果・備考 | |||||||
| キョダイゴクエン | ほのお | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| リザードンのキョダイマックスわざ。 4ターンの間、ほのおタイプ以外のポケモンに対し、毎ターン終了時に相手の最大HPの1/6のダメージを与える。 |
|||||||
| キョダイコワク | むし | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| バタフリーのキョダイマックスわざ。 100%の確率で相手全員を「どく」「まひ」「ねむり」のいずれかの状態にする。 |
|||||||
| キョダイバンライ | でんき | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ピカチュウのキョダイマックスわざ。 100%の確率で相手全員を「まひ」状態にする。 |
|||||||
| キョダイコバン | ノーマル | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ニャースのキョダイマックスわざ。 100%の確率で相手全員を「こんらん」状態にする。 バトルの後にこのわざを使用したポケモンのレベル×攻撃回数×100円のお金を拾える。 |
|||||||
| キョダイシンゲキ | かくとう | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| カイリキーのキョダイマックスわざ。 100%の確率で味方全員の急所率のランクが1段階上がる。 |
|||||||
| キョダイゲンエイ | ゴースト | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ゲンガーのキョダイマックスわざ。 相手を逃げたり交代できなくする。 |
|||||||
| キョダイホウマツ | みず | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| キングラーのキョダイマックスわざ。 100%の確率で相手全員の素早さのランクを2段階下げる。 |
|||||||
| キョダイセンリツ | こおり | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ラプラスのキョダイマックスわざ。 5ターンの間、味方が相手の物理技・特殊技で受けるダメージを半減する。 |
|||||||
| キョダイホーヨー | ノーマル | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| イーブイのキョダイマックスわざ。 100%の確率で性別の異なる相手全員を「メロメロ」状態にする。 |
|||||||
| キョダイサイセイ | ノーマル | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| カビゴンのキョダイマックスわざ。 50%の確率で自分を含む味方がバトル中に使用したきのみを全て復活させる。 |
|||||||
| キョダイシュウキ | どく | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ダストダスのキョダイマックスわざ。 100%の確率で相手全員を「どく」状態にする。 |
|||||||
| キョダイユウゲキ | はがね | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| メルメタルのキョダイマックスわざ。 100%の確率で相手全員を「いちゃもん」状態にする。 |
|||||||
| キョダイフウゲキ | ひこう | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| アーマーガアのキョダイマックスわざ。 相手の使った「リフレクター」「ひかりのかべ」「まきびし」「エレキフィールド」などを無効化する。 |
|||||||
| キョダイテンドウ | エスパー | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| イオルブのキョダイマックスわざ。 5ターンの間、バトルに出ている全てのポケモンの命中率が上がり、特性「ふゆう」やひこうタイプのポケモンにじめんタイプのわざが当たるようになる。 |
|||||||
| キョダイガンジン | みず | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| カジリガメのキョダイマックスわざ。 相手の場を「ステルスロック」状態にする。相手が交代すると、交代先の相手対し、相手の最大HPの1/8×「いわタイプのわざへのダメージ倍率」のダメージを与える。 |
|||||||
| キョダイフンセキ | いわ | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| セキタンザンのキョダイマックスわざ。 4ターンの間、いわタイプ以外のポケモンに対し、毎ターン終了時に相手の最大HPの1/6のダメージを与える。 |
|||||||
| キョダイサンゲキ | くさ | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| アップリューのキョダイマックスわざ。 100%の確率で相手全員の回避率のランクを1段階下げる。 |
|||||||
| キョダイカンロ | くさ | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| タルップルのキョダイマックスわざ。 場に出ている味方全員の状態異常を回復する。 |
|||||||
| キョダイサジン | じめん | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| サダイジャのキョダイマックスわざ。 4~5ターンの間、毎ターン終了時に相手の最大HPの1/8のダメージを与える。 |
|||||||
| キョダイカンデン | でんき | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ストリンダーのキョダイマックスわざ。 100%の確率で相手全員を「どく」「まひ」のいずれかの状態にする。 |
|||||||
| キョダイヒャッカ | ほのお | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| マルヤクデのキョダイマックスわざ。 4~5ターンの間、相手を逃げたり交代できなくし、毎ターン終了時に相手の最大HPの1/8のダメージを与える。 |
|||||||
| キョダイテンバツ | フェアリー | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ブリムオンのキョダイマックスわざ。 100%の確率で相手全員を「こんらん」状態にする。 |
|||||||
| キョダイスイマ | あく | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| オーロンゲのキョダイマックスわざ。 50%の確率で相手を「ねむけ」状態にする。「ねむけ」状態になると、次のターン終了時に「ねむり」状態になる。 |
|||||||
| キョダイダンエン | フェアリー | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| マホイップのキョダイマックスわざ。 味方全員のHPを各自の最大HPの1/6だけ回復する。 |
|||||||
| キョダイコウジン | はがね | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ダイオウドウのキョダイマックスわざ。 相手が交代すると、交代先の相手に対し、相手の最大HPの1/8×「はがねタイプのわざへのダメージ倍率」のダメージを与える。 |
|||||||
| キョダイゲンスイ | ドラゴン | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ジュラルドンのキョダイマックスわざ。 相手全員の最後に使ったわざのPPを2減らす。 マックスレイドバトルでは1減らす。 |
|||||||
※キョダイマックスわざの分類 (物理/特殊) ・威力・PPは元のわざにより変わる。
追加DLCで追加されたキョダイマックスわざ一覧
【鎧の孤島】
| 技名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 範囲 | 直接 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 追加効果・備考 | |||||||
| キョダイベンタツ | くさ | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| フシギバナのキョダイマックスわざ。 4ターンの間、くさタイプ以外のポケモンに対し、毎ターン終了時に相手の最大HPの1/6のダメージを与える。 |
|||||||
| キョダイホウゲキ | みず | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| カメックスのキョダイマックスわざ。 4ターンの間、みずタイプ以外のポケモンに対し、毎ターン終了時に相手の最大HPの1/6のダメージを与える。 |
|||||||
| キョダイコランダ | くさ | ※ | 160 | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ゴリランダーのキョダイマックスわざ。 相手のダメージ軽減・無効化・回避に関する特性の効果 (一部例外を除く) を無視してわざを出せる。 相手の能力上昇や反撃に関する特性の効果は無視できない。 元のわざに関わらず威力は160になる。 |
|||||||
| キョダイカキュウ | ほのお | ※ | 160 | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| エースバーンのキョダイマックスわざ。 相手のダメージ軽減・無効化・回避に関する特性の効果 (一部例外を除く) を無視してわざを出せる。 相手の能力上昇や反撃に関する特性の効果は無視できない。 元のわざに関わらず威力は160になる。 |
|||||||
| キョダイソゲキ | みず | ※ | 160 | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| インテレオンのキョダイマックスわざ。 相手のダメージ軽減・無効化・回避に関する特性の効果 (一部例外を除く) を無視してわざを出せる。 相手の能力上昇や反撃に関する特性の効果は無視できない。 元のわざに関わらず威力は160になる。 |
|||||||
| キョダイイチゲキ | あく | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ウーラオス (いちげきのかた) のキョダイマックスわざ。 相手が使った「キングシールド」「たたみがえし」「トーチカ」「ニードルガード」「ブロッキング」「まもる」「みきり」「ワイドガード」などのわざが持つ守りの効果を無視してわざを出せる。 相手が使った「ダイウォール」が持つ守りの効果も無視できる。 |
|||||||
| キョダイレンゲキ | みず | ※ | ※ | 必中 | ※ | 1匹選択 | × |
| ウーラオス (れんげきのかた) のキョダイマックスわざ。 相手が使った「キングシールド」「たたみがえし」「トーチカ」「ニードルガード」「ブロッキング」「まもる」「みきり」「ワイドガード」などのわざが持つ守りの効果を無視してわざを出せる。 相手が使った「ダイウォール」が持つ守りの効果も無視できる。 |
|||||||
※キョダイマックスわざの分類 (物理/特殊) ・威力・PPは元のわざにより変わる。
※キョダイコランダ・キョダイカキュウ・キョダイソゲキは威力160で固定。
ソード・シールド新要素
【ワイルドエリア】
スポンサーリンク
