アローラ地方の生態系
『ポケモンサン・ムーン』の舞台、アローラ地方の生態系や、ポケモンの捕食関係について。
目次
アローラ地方の生態系
- 食物連鎖:
アローラ地方は自然豊かな地方であるせいか、アローラ図鑑のポケモンの説明は野生ポケモンの生活に関することが多い。特に食物連鎖の記述が多く、ポケモン同士の捕食の記述ではどのポケモンがどのポケモンの餌になっているかが分かる。
ポケモンの食物連鎖
アローラ地方のポケモンが食べているものや、食べられてしまうポケモン一覧。
【ツツケラ→ケララッパ】
【ヤングース→デカグース】
- アローラ地方でねずみのコラッタが大繁殖してしまったとき、ヤングースとデカグースがコラッタの天敵の外来種として連れて来られた。ヤングースとデカグースはコラッタやラッタを好んで食べる。
- ヤングースとデカグースは昼に活動するポケモン。昼間に行動するコラッタは食べつくされてしまったが、夜行性のコラッタやラッタはアローラの姿となり生き残った。なので今ではヤングースやデカグースがコラッタにありつけることはほとんどない。
【アローラコラッタ→アローララッタ】
- アローラの姿のコラッタやラッタはグルメで、美味しいものしか食べない。アローラ地方の都会に住み、人々から食糧を盗んで暮らしている。
- アローララッタは高品質な食べ物しか食べないので、レストランなどで食材の味見役として使われていることもある。
【キャタピー】
- アローラ地方でもキャタピーは鳥ポケモンの餌になっている。鳥ポケモンに襲われると触角から嫌な匂いを出して追い払おうとするが、それでもよく食べられてしまう。
【レディアン】
- レディアンは星の光からエネルギーを得るといわれているが、きのみも食べる。
【イトマル→アリアドス】
- イトマルはアブリーを好んで食べる。クモの巣を張って待ちかまえ、アブリーがかかるまでずっと待っている。
- イトマル進化形のアリアドスも何らかの獲物をとり、体液を吸うポケモンだが、どんなポケモンや動物を食べるかは分かっていない。
【アゴジムシ→デンヂムシ→クワガノン】
- クワガタの幼虫ポケモンのアゴジムシは、木の幹をあごで引っ掻いて樹液を吸う。アゴジムシは鳥ポケモンに食べられてしまうが、食べられるのを避けるために鳥ポケモンが苦手な電気タイプのポケモンが集まる場所に現れることが多い。
- デンヂムシは食べ物のエネルギーを電気に変えて体に蓄えるが、何を食べるのかは不明。
- アゴジムシが最終進化形のクワガノンに進化すると、電気攻撃で昔の天敵だった鳥ポケモンを圧倒する。
【ラッキー→ハピナス】
【ゴンベ】
- ゴンベは味を気にせずに何でも食べる。見つけたものが食べ物に見えれば、本当に食べ物であるかはお構いなしに飲み込んでしまう。質より量で、自分の体重と同量の食事を毎日とる。
- ゴンベの進化形のカビゴンも何でも食べるポケモンで、眠りながら1日に400kgもの食事をとる。胃腸が強いためお腹をこわすことはなく、アローラベトベトンの猛毒を食べてしまっても平気。
【ヤドン】
- ヤドンのしっぽは勝手に取れてしまうが、ヤドンは痛みを感じず、またすぐに生えてくる。取れたヤドンの尻尾を乾かして煮込んだものはアローラ地方の家庭の味。ヤドンのしっぽは他にも色々な惣菜に使われ、スーパー・メガやすでも惣菜コーナーで販売されている。
【ケーシィ】
- ケーシィは木の上にテレポートして木の実を食べる。
【コイル】
- コイルはホテリ山の地熱発電所などで電気を食べている。
【ベトベター→ベトベトン】
- アローラの姿のベトベターは、アローラ地方のゴミ処理問題を解決するため、ゴミを食べさせる用途で他の地方から連れて来られた結果現在のような姿に進化した。
- アローラの姿のベトベトンもゴミ処理に活用されているが、すごい食欲を持ち、ゴミが無くなるとゴミ以外でも何でも食べてしまう。なので餌となるゴミを切らさないことが重要。
【スリープ】
- スリープはムンナやムシャーナと共通の祖先を持ち、人間の夢を食べる。楽しい夢は美味しいらしい。
- スリープの進化形のスリーパーは、出会った人に催眠をかけて夢を見させ、その夢を食べる。美味しい夢を見ている人は、そのままスリーパーにどこかに連れ去られてしまう。
【マケンカニ】
- マケンカニの手のはさみはよく取れてしまうが、育つのが早くすぐに復活する。取れたはさみには蟹肉が少しついていて美味しい。
【ムウマ】
- ムウマは人々を脅かして生命エネルギーを吸収することで生きている。
【ゴルバット→クロバット】
- ゴルバットはキバで血液を吸うポケモンだが、血をたくさん吸い過ぎてしまうと飛べなくなってしまい、地面に転がってしまう。そして他のポケモンに食べられてしまう。
- ゴルバットの進化形のクロバットも血を吸うポケモン。
【オニスズメ】
- オニスズメは草むらにいる虫タイプのポケモンを食べる。たくさん虫を食べてくれるので、虫害に困っている農家にはありがたがられている。
【ワシボン】
- ワシボンは獲物を足の鋭い爪で突き刺すことでとらえ、くちばしでつついて食べるが、どんな獲物を食べるのかは分かっていない。基本的に肉食だがきのみも食べる。
【バルチャイ→バルジーナ】
裏技・小ネタ
スポンサーリンク