ぬしポケモン攻略

『ポケモンサン・ムーン』の試練で出現するぬしポケモンの倒し方や使用技などを完全攻略。

目次

ぬしポケモンとは

  • ポケモンサン・ムーンの舞台・アローラ地方では、子供たちがポケモントレーナーとして成長するための儀式として「島巡り」の伝統がある。
  • 島巡りでは4つの島で7つ試練を受けることになるが、どの試練でも最後に「ぬしポケモン」と呼ばれる強力なポケモンとのバトルがある。
  • ぬしポケモンは他の場所で野生出現する同種のポケモンよりも体が大きい特別なポケモンで、体に特別なオーラをまとっている。
  • ぬしポケモンはバトル中に仲間のポケモンを呼び出すことがある。乱入してきた仲間のポケモンはぬしポケモンをサポートして戦う。
  • 試練でのバトル中は、ぬしポケモンや仲間ポケモンを捕まえることはできない。
  • ぬしポケモンとのバトルに勝つとその試練はクリアとなり、1つの島にある試練を全てクリアすると、その島のしまキング・しまクイーンと戦える「大試練」に挑戦できるようになる。しまキングorしまクイーンを倒すと、新たな試練を受けるために次の島に進むことが許される。

ぬしポケモン一覧

ポケモン 試練 ダンジョン 備考
デカグース メレメレ島 イリマの試練 茂みの洞窟 サン版
ラッタ
(アローラのすがた)
ムーン版
ヨワシ アーカラ島 スイレンの試練 せせらぎの丘
エンニュート カキの試練 ヴェラ火山公園
ラランテス マオの試練 シェードジャングル
クワガノン ウラウラ島 マーマネの試練 ホクラニ岳
ミミッキュ アセロラの試練 スーパー・メガやす跡地
ジャラランガ ポニ島 大峡谷の試練 ポニの大峡谷

ぬしポケモン攻略 デカグース (サン版)

ポケモン タイプ 特性 使用技 持ち物
ぬしポケモン
デカグース
(♂Lv.12)
ノーマル はりこみ
がんじょうあご
いかりのまえば
かみつく
にらみつける
こわいかお
モモンのみ
ヤングース
(Lv.11)
ノーマル はりこみ
がんじょうあご
ひっさつまえば
たいあたり
にらみつける
すなかけ
なし

【攻略メモ】

  • ぬしポケモンのデカグースは、バトル開始時にオーラをまとって防御のランクが1段階上がる。
  • ぬしポケモンデカグースは、仲間のヤングースを呼び出すことがある。ヤングースはぬしポケモンをサポートして戦うので、まずは先にヤングースを倒すようにするとよい。
  • ぬしポケモンのデカグースをどうしても倒せないときは、2番道路の草むらでかくとうタイプのマクノシタを捕まえて育てるとよい。マクノシタをLv.13まで育てると、威力60のかくとうタイプのわざ「はっけい」を覚えるので、ノーマルタイプのデカグースの弱点を突くことができる。

ぬしポケモン攻略 アローララッタ (ムーン版)

ポケモン タイプ 特性 使用技 持ち物
ぬしポケモン
ラッタ
(アローラのすがた)

(♂Lv.12)
あく
ノーマル
くいしんぼう
はりきり
いかりのまえば
かみつく
しっぽをふる
こわいかお
モモンのみ
コラッタ
(アローラのすがた)

(Lv.11)
あく
ノーマル
くいしんぼう
はりきり
ひっさつまえば
たいあたり
しっぽをふる
でんこうせっか
なし

【攻略メモ】

  • ぬしポケモンのラッタ (アローラのすがた) は、バトル開始時にオーラをまとって防御のランクが1段階上がる。
  • ぬしポケモンのラッタ (アローラのすがた) は、こちらのポケモンの残りHPを半分にする「いかりのまえば」が強力。こちらは大ダメージを受けてしまうが、「いかりのまえば」で一撃で倒されることはないので、回復しながら戦おう。
  • ぬしポケモンのラッタ (アローラのすがた) は、仲間のコラッタ (アローラのすがた) を呼び出すことがある。コラッタ (アローラのすがた) を呼び出したターンは攻撃してこないこともあるが、次のターンからは仲間も一緒に攻撃してくるようになるので厄介。モクローの「はっぱカッター」など、複数の相手を同時攻撃できる技があるとぬしポケモンと仲間ポケモンの体力を同時に減らせるのでおすすめ。

ぬしポケモン攻略 ヨワシ

ポケモン タイプ 特性 使用技 持ち物
ぬしポケモン
ヨワシ
(むれたすがた)

(♂Lv.20)
みず ぎょぐん みずでっぽう
あまごい
みずびたし
なきごえ
オボンのみ
ヨワシ
(たんどくのすがた)

(Lv.18)
みず ぎょぐん しおみず
だましうち
アクアリング
てだすけ
なし
ママンボウ
(Lv.18)
みず いやしのこころ
うるおいボディ
みずでっぽう
おうふくビンタ
いやしのはどう
てだすけ
なし

【攻略メモ】

  • ぬしポケモンのヨワシは、バトル開始時にオーラをまとって防御のランクが1段階上がる。
  • ぬしポケモンのヨワシのレベルは20とそこまで高くはないが、弱い「たんどくのすがた」ではなく「むれたすがた」なので攻撃力・耐久共に非常に高い。なおかつ天気が雨でのバトルとなるので、相手のみずタイプのわざの威力が1.5倍になり弱点を突かれなくても大ダメージを喰らってしまう。
  • ぬしポケモンのヨワシは仲間のヨワシ (たんどくのすがた)ママンボウを呼び出すことがある。ヨワシ (たんどくのすがた) とママンボウはどちらも「てだすけ」によりただでさえ高い主ヨワシの攻撃力をさらに上げてくる。それに加え、ヨワシ (たんどくのすがた) は毎ターンHPを回復できる「アクアリング」も使ってくるのでとても厄介。またママンボウは、ママンボウ自体の耐久が高い上、「いやしのはどう」でぬしポケモンのヨワシのHPを毎ターン最大HPの半分だけ回復してくる強敵。
  • ぬしポケモンのヨワシとは、長期戦になるとこちらがとても不利になる。草タイプの特殊技や電気タイプの特殊技 (特にでんきショック、チャージビームなど) を使って相手の弱点を突くのがおすすめ。「チャージビーム」を教えられる技マシン57は直前の5番道路に落ちているので苦戦しているときは拾いに行こう。また最初にモクローを選んでいれば、急所に当たりやすい「はっぱカッター」で相手複数を同時に効果抜群で攻撃できる点で有利。
  • オハナタウンでハウからもらったクリティカットは、使ったポケモンが交代するまでこちらの攻撃が急所に当たりやすくなるアイテム。バトルが辛いときは使おう。
  • ぬしポケモンのヨワシのHPを1/4以下まで削れば「たんどくのすがた」に戻って弱くなるので安心。

ぬしポケモン攻略 エンニュート

ポケモン タイプ 特性 使用技 持ち物
ぬしポケモン
エンニュート
(♀Lv.22)
どく
ほのお
ふしょく ベノムトラップ
はじけるほのお
どくどく
いちゃもん
ヤタピのみ
ヤトウモリ
(Lv.20)
どく
ほのお
ふしょく ベノムショック
ひっかく
どくガス
ちょうはつ
なし

【攻略メモ】

  • ぬしポケモンのエンニュートは、バトル開始時にオーラをまとって特防のランクが1段階上がる。
  • エンニュートは「どくどく」でこちらのポケモンを猛毒状態にしてくるので、「どくけし」などの回復薬を準備していこう。エンニュートは特性「ふしょく」を持っているので、こちらが鋼や毒といった、通常毒状態にならないポケモンでも毒状態にされてしまう。
  • エンニュートはそれほど耐久が高くない炎タイプのポケモンなので、スイレンの試練でもらったZクリスタル「ミズZ」を使って水ポケモンのZワザを使えば大ダメージを与えられる。
  • ただし、エンニュートの残り体力が1/4以下になったら要注意。エンニュートは「ヤタピのみ」を使い、元から高い特攻をさらに上げてくる。ここは水ポケモンで耐え抜くか、エンニュートに先手が取れるポケモンがいれば先手で倒してしまおう。
  • ぬしポケモンのエンニュートは仲間のヤトウモリを呼び出すことがある。

ぬしポケモン攻略 ラランテス

ポケモン タイプ 特性 使用技 持ち物
ぬしポケモン
ラランテス
(♀Lv.24)
くさ リーフガード はっぱカッター
ソーラーブレード
シザークロス
こうごうせい
パワフルハーブ
ポワルン
(Lv.22)
ノーマル てんきや ウェザーボール
ずつき
みずでっぽう
にほんばれ
なし
ケララッパ
(Lv.22)
ノーマル
ひこう
するどいめ
スキルリンク
ついばむ
ロックブラスト
ちょうおんぱ
いやなおと
なし

【攻略メモ】

  • ぬしポケモンのラランテスは、バトル開始時にオーラをまとって素早さのランクが2段階上がる。
  • ラランテスは仲間のポワルンケララッパなどを呼び出すことがある。呼び出されたポケモンは「にほんばれ」で天気を晴れにしてくるのが厄介。天気が晴れになると、ラランテスの「こうごうせい」による回復量が上がってしまい長期戦になりがち。またポワルンは晴れになると炎タイプにフォルムチェンジし、炎タイプ版の「ウェザーボール」を使ってくるので攻撃力が高く厄介。
  • またラランテスは高威力攻撃技「ソーラーブレード」を覚えている。「ソーラーブレード」は通常1ターン目にためて2ターン目に攻撃する技だが、天気が晴れのときに限り毎ターン攻撃できる。また、ラランテスは「パワフルハーブ」を持っているので、天気が晴れでなくても1回だけならソーラーブレードを1ターンで使える。
  • 天気が晴れのときは炎タイプの技の威力が1.5倍になるので、最初にニャビーを選んでいないときはヴェラ火山公園に出現する炎タイプのポケモンを捕まえてくるのがおすすめ。ヴェラ火山公園には、ヤトウモリ、ヤヤコマ、ブーバーなどラランテスに強い炎ポケモンが多く出現する。
    ただし炎タイプの攻撃技や、カキの試練でもらったZクリスタル「ホノオZ」で弱点を突いた強力なZわざを使っても、一撃で倒せない限り高い素早さからの先制の「こうごうせい」でほぼ全回復されてしまう。とはいえ「こうごうせい」はPPが低く、最大5回までしか使えない。何とか5回使わせることができれば、もうラランテスは回復できないので勝機がある。またこちらの主力ポケモンに「せんせいのツメ」を持たせておくと、次のターンに運よく先制して倒せることがある。
  • 晴れ状態でのラランテスの「ソーラーブレード」+ポワルンの「ウェザーボール」を耐えきれるポケモンが1匹もいない場合、毎ターン「げんきのかけら」で控えのポケモンを回復し、「ソーラーブレード」や「ウェザーボール」のPP切れを待つしかなくなってしまう。ポワルンの「ウェザーボール」や「にほんばれ」のPPが切れたら、そのポワルンは良い技を使えずに弱くなっているのでチャンス。ここは新たなポワルンと交換されないように、弱くなったポワルンは倒してしまわずにラランテスを先に狙おう。弱くなったポワルンは後でゆっくり倒せばOK。

ぬしポケモン攻略 クワガノン

ポケモン タイプ 特性 使用技 持ち物
ぬしポケモン
クワガノン
(♂Lv.29)
むし
でんき
ふゆう むしくい
スパーク
はさむ
じゅうでん
オッカのみ
デンヂムシ
(Lv.27)
むし
でんき
バッテリー いとをはく
どろかけ
はさむ
でんじは
なし

【攻略メモ】

  • ぬしポケモンのクワガノンは、バトル開始時にオーラをまとって攻撃・防御・特攻・特防・素早さのランクがそれぞれ1段階ずつ上がる。
  • ぬしポケモンのクワガノンは、1ターン目に技「じゅうでん」で電気をためる。「じゅうでん」は特防を上げるだけでなく、次のターンに放つ電気技の威力を2倍にする効果もある。水タイプなどの電気技に弱いポケモンで戦うと、大ダメージを受ける危険がある。
  • クワガノンは虫タイプを持つので炎技で弱点を突けるが、「オッカのみ」により炎タイプの技のダメージを1回だけ半減する。いきなりホノオZで攻撃しても初撃では倒し切れないので注意。まずはZワザではない通常の炎タイプの技で攻撃し、「オッカのみ」を使わせてから炎Zワザで攻撃しよう。
  • ぬしポケモンのクワガノンは、仲間のデンヂムシを呼び出すことがある。「デンヂムシ」は技「でんじは」でこちらのポケモンをまひ状態にしてくる。まひ状態になるとたまに攻撃できないだけでなく、素早さが下がってしまうので気をつけよう。

ぬしポケモン攻略 ミミッキュ

ポケモン タイプ 特性 使用技 持ち物
ぬしポケモン
ミミッキュ
(♀Lv.33)
ゴースト
フェアリー
ばけのかわ シャドークロー
じゃれつく
おどろかす
ものまね
ラムのみ
ゴースト
(Lv.27)
ゴースト
どく
ふゆう ナイトヘッド
したでなめる
ふいうち
さいみんじゅつ
なし
ゲンガー
(Lv.27)
ゴースト
どく
のろわれボディ ナイトヘッド
シャドーパンチ
シャドーボール
さいみんじゅつ
なし

【攻略メモ】

  • ぬしポケモンのミミッキュは、バトル開始時にオーラをまとって攻撃・防御・特攻・特防・素早さのランクがそれぞれ1段階ずつ上がる。
  • ミミッキュは特性「ばけのかわ」により相手の攻撃のダメージを1回だけ完全に防ぐ。これにより、いきなりZワザを使うと「ばけのかわ」で防がれてZ技が無駄になってしまう。まずは何でもいいので1回攻撃を当てて「ばけのかわ」を発動させてからZワザを使おう。
  • ミミッキュはゴースト/フェアリーという珍しいタイプのポケモン。弱点はゴーストor鋼と少ないので、弱点を突けない場合はZワザや強力なタイプ一致技などで一気にダメージを与えよう。
  • ミミッキュは野生のゴーストゲンガーなどの仲間を呼ぶ。呼び出されたポケモンは「さいみんじゅつ」でこちらのポケモンを眠らせてくるので厄介。「さいみんじゅつ」を使われる前に早めに倒すか、「ねむけざまし」などの眠り状態を回復できるアイテムを用意しておくとよい。

ぬしポケモン攻略 ジャラランガ

ポケモン タイプ 特性 使用技 持ち物
ぬしポケモン
ジャラランガ
(♂Lv.45)
ドラゴン
かくとう
ぼうだん
ぼうおん
スカイアッパー
ラスターカノン
スケイルノイズ
まもる
メンタルハーブ
ハッサム
(Lv.32)
むし
はがね
むしのしらせ
テクニシャン
れんぞくぎり
メタルクロー
おいうち
にらみつける
なし
ジャランゴ
(Lv.32)
ドラゴン
かくとう
ぼうだん
ぼうおん
スカイアッパー
ボディパージ
ふるいたてる
がまん
なし

【攻略メモ】

  • ぬしポケモンのジャラランガは、バトル開始時にオーラをまとって攻撃・防御・特攻・特防・素早さのランクがそれぞれ1段階ずつ上がる。
  • ジャラランガは耐久が高めのポケモンなので、弱点を突かないとあまりダメージを与えられない。ジャラランガはドラゴン/格闘タイプで、フェアリータイプが4倍弱点。フェアリータイプの技を使えるポケモンがいるなら、ポニの大峡谷でマツリカからもらったフェアリーZによるZワザを活用しよう。フェアリータイプの技を使えるポケモンがいなくても、氷・飛行・エスパー・ドラゴンなどのタイプの技があればジャラランガの弱点を突くことができる。
  • ジャラランガの攻撃技「スケイルノイズ」は強力だが、使用後に防御が1段階下がるという欠点がある。「スケイルノイズ」を複数回耐えてジャラランガの防御を何段階も下げさせれば、弱点を突けなくても物理技で大ダメージを与えられるようになる。
  • ぬしポケモンのジャラランガはハッサムジャランゴなどの仲間を呼ぶ。ジャラランガに比べてレベルが低めなのでさっさと倒してしまおう。

サン・ムーン新要素


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポケモンサン・ムーン攻略

ポケモンサン・ムーン攻略 全記事 ›