チャンピオン防衛戦
『ポケモンサン・ムーン』のチャンピオン防衛戦を攻略。挑戦者の手持ちポケモンや倒し方を解説。
目次
チャンピオン防衛戦とは
- 挑戦者とバトル:
ポケモンサン・ムーンでは、殿堂入り後に主人公がアローラ地方ポケモンリーグ初代チャンピオンに就任する。初回殿堂入り後にポケモンリーグに再挑戦して強化版の四天王を倒すと、チャンピオンの間に行くことができる。チャンピオンの間にあるイスに座って待っていると、挑戦者が現れてバトルになる。今作の主人公はチャンピオンに挑戦するのではなく、自らがチャンピオンとして現れた挑戦者を迎え撃つことになる。 - 挑戦者の顔触れ:
チャンピオンとなった主人公に挑戦してくるトレーナーは、ハウ、ククイ、グラジオ、プルメリ、マーマネ、マーレイン、ハプウ、ザオボー、タロウ、リュウキの10人。この中から毎回ランダムで1人が現れる (ただしザオボーだけは毎月1日にのみ挑戦者として現れることがある) 。ちなみに挑戦者はイスに座ったときにランダムで決定するので、特定の人物とどうしてもバトルしたいときは、イスに座る直前にレポートし、その人物でなかったらリセットを繰り返せばOK。 - 再戦:
チャンピオン防衛戦は何度でもできるが、その場ですぐに再戦 (連戦) はできない。挑戦者とのバトルが終わる度にポケモンリーグの外に出されるので、再び防衛戦を行うためには、もう一度ポケモンリーグで強化版四天王を全員倒した後、チャンピオンのイスに座り直す必要がある。
挑戦者一覧
| 名前 | 手持ちポケモン | 賞金 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ポケモン | Lv. | タイプ | 特性 | ||
| ポケモントレーナー ハウ |
ライチュウ (アローラのすがた) |
63 | でんき エスパー |
サーフテール | 10080円 |
| ネッコアラ | 63 | ノーマル | ぜったいねむり | ||
| ケケンカニ | 63 | かくとう こおり |
かいりきバサミ | ||
| ブースター | 63 | ほのお | もらいび | ||
| シャワーズ | 63 | みず | ちょすい | ||
| リーフィア | 63 | くさ | リーフガード | ||
| アシレーヌ | 63 | みず フェアリー |
げきりゅう | ||
| ジュナイパー | 63 | くさ ゴースト |
しんりょく | ||
| ガオガエン | 63 | ほのお あく |
もうか | ||
| ポケモンはかせ ククイ |
ルガルガン (まひるのすがた) |
65 | いわ | するどいめ | 15600円 |
| ウォーグル | 65 | ノーマル ひこう |
するどいめ | ||
| キュウコン (アローラのすがた) |
65 | こおり フェアリー |
ゆきがくれ | ||
| カビゴン | 65 | ノーマル | あついしぼう | ||
| ジバコイル | 65 | でんき はがね |
がんじょう | ||
| ガオガエン | 65 | ほのお あく |
もうか | ||
| アシレーヌ | 65 | みず フェアリー |
げきりゅう | ||
| ジュナイパー | 65 | くさ ゴースト |
しんりょく | ||
| ポケモントレーナー グラジオ |
クロバット | 63 | どく ひこう |
せいしんりょく | 10080円 |
| マニューラ | 63 | あく こおり |
プレッシャー | ||
| ポリゴンZ | 63 | ノーマル | ダウンロード | ||
| ルカリオ | 63 | かくとう はがね |
せいしんりょく | ||
| シルヴァディ | 63 | ほのお | ARシステム | ||
| シルヴァディ | 63 | みず | ARシステム | ||
| シルヴァディ | 63 | くさ | ARシステム | ||
| ポケモントレーナー プルメリ |
ゲンガー | 61 | ゴースト どく |
のろわれボディ | 7320円 |
| ベトベトン (アローラのすがた) |
61 | どく あく |
どくしゅ | ||
| クロバット | 61 | どく ひこう |
せいしんりょく | ||
| ドヒドイデ | 61 | どく みず |
ひとでなし | ||
| エンニュート | 61 | どく ほのお |
ふしょく | ||
| キャプテン マーマネ |
トゲデマル | 61 | でんき はがね |
てつのとげ | 7320円 |
| ジバコイル | 61 | でんき はがね |
がんじょう | ||
| エレキブル | 61 | でんき | でんきエンジン | ||
| クワガノン | 61 | むし でんき |
ふゆう | ||
| ゴローニャ (アローラのすがた) |
61 | いわ でんき |
がんじょう | ||
| ポケモントレーナー マーレイン |
エアームド | 61 | はがね ひこう |
がんじょう | 6100円 |
| サンドパン (アローラのすがた) |
61 | こおり はがね |
ゆきがくれ | ||
| ジバコイル | 61 | でんき はがね |
がんじょう | ||
| メタグロス | 61 | はがね エスパー |
クリアボディ | ||
| ダグトリオ (アローラのすがた) |
61 | じめん はがね |
カーリーヘアー | ||
| しまクイーン ハプウ |
ダグトリオ (アローラのすがた) |
63 | じめん はがね |
すながくれ | 10080円 |
| フライゴン | 63 | じめん ドラゴン |
ふゆう | ||
| トリトドン (ひがしのうみ) |
63 | みず じめん |
ねんちゃく | ||
| ワルビアル | 63 | じめん あく |
いかく | ||
| バンバドロ | 63 | じめん | じきゅうりょく | ||
| エーテルざいだん ザオボー |
ヤドラン | 61 | みず エスパー |
どんかん | 14640円 |
| ハギギシリ | 61 | みず エスパー |
がんじょうあご | ||
| ライチュウ (アローラのすがた) |
61 | でんき エスパー |
サーフテール | ||
| フーディン | 61 | エスパー | シンクロ | ||
| スリーパー | 61 | エスパー | ふみん | ||
| たんぱんこぞう タロウ |
エモンガ | 59 | でんき ひこう |
せいでんき | 1180円 |
| ナッシー (アローラのすがた) |
59 | くさ ドラゴン |
おみとおし | ||
| サメハダー | 59 | みず あく |
さめはだ | ||
| ブーバーン | 59 | ほのお | ほのおのからだ | ||
| ケンタロス | 59 | ノーマル | いかく | ||
| ポケモントレーナー リュウキ |
ガブリアス | 61 | ドラゴン じめん |
すながくれ | 7320円 |
| ジジーロン | 61 | ノーマル ドラゴン |
ぎゃくじょう | ||
| バクガメス | 61 | ほのお ドラゴン |
シェルアーマー | ||
| カイリュー | 61 | ドラゴン ひこう |
せいしんりょく | ||
| ジャラランガ | 61 | ドラゴン かくとう |
ぼうだん | ||
- ポケモントレーナーのハウの手持ちは主人公が最初に選んだポケモンにより変わる。主人公がモクローを選んだときハウはブースターとアシレーヌ、ニャビーを選んだときハウはシャワーズとジュナイパー、アシマリを選んだときハウはリーフィアとガオガエンを使用する。アローラライチュウ、ネッコアラ、ケケンカニは必ず使用する。
- ポケモンはかせのククイの手持ちは主人公が最初に選んだポケモンにより変わる。主人公がモクローを選んだときククイはガオガエン、主人公がニャビーを選んだときククイはアシレーヌ、主人公がアシマリを選んだときククイはジュナイパーを使用する。ルガルガン、ウォーグル、アローラキュウコン、カビゴン、ジバコイルは必ず使用する。
- ポケモントレーナーのグラジオのシルヴァディのタイプは主人公が最初に選んだポケモンにより変わる。主人公がモクローを選んだときグラジオは炎タイプのシルヴァディ、ニャビーを選んだときグラジオは水タイプのシルヴァディ、アシマリを選んだときグラジオは草タイプのシルヴァディを使用する。
- エーテルざいだんのザオボーは3DSの日付が1日のときのみ挑戦者として現れることがある。
- たんぱんこぞうのタロウはシナリオ冒頭の1番道路でククイ博士に新しい技を教えてもらおうとしていた少年。他のトレーナーたちより現れる確率が低い。
- ポケモントレーナーのリュウキはチャンピオン防衛戦にだけ登場する新キャラ。
シナリオ・イベント攻略
スポンサーリンク
