ソード・シールドの新特性一覧
ポケモンソード・シールド (ポケモン剣盾) で新登場するポケモンの特性一覧。
★参考: 特性リスト
ソード・シールドの新特性一覧
特性 | 効果 |
---|---|
所持ポケモン | |
アイスフェイス | 氷の頭を身代わりにして相手の物理わざを1回だけ防ぐ。氷の頭が壊れるとフォルムが変わり、種族値が変わる。天気が「あられ」のとき、毎ターン終了時に氷の頭が直る。 |
コオリッポ | |
うのミサイル | バトル中に「なみのり」や「ダイビング」を使うと、水中から獲物を咥えてくる。相手から攻撃を受けると獲物を吐き出して反撃する。反撃時、自分のHPが1/2より多いときは相手の防御を下げる追加効果が発生し、HPが1/2以下のときは相手を「まひ」状態にする追加効果が発生する。 |
ウッウ | |
かがくへんかガス | バトルに出ている間、他のポケモンの特性の効果を打ち消す。 |
マタドガスG | |
ぎたい | 自分のタイプが場のフィールドのタイプになる。 |
マッギョG | |
こおりのりんぷん | 相手の特殊わざで受けるダメージを半減する。 |
ユキハミ [隠] / モスノウ [隠] | |
ごりむちゅう | 最初に選択したわざしか使えなくなるが、物理わざの威力が1.5倍になる。 |
ヒヒダルマG | |
さまようたましい | 直接わざを受けたとき、自分と相手の特性が入れ変わる。 |
デスマスG / デスバーン | |
じゅくせい | 持っているきのみの効果が2倍になる。 |
カジッチュ / アップリュー / タルップル | |
じょうききかん | みずタイプ・ほのおタイプのわざを受けたとき、素早さのランクが2段階上がる。 |
タンドン | |
スクリューおびれ | 相手の特性やわざの効果を無視してわざを出せる。 |
サシカマス [隠] / カマスジョー [隠] | |
すじがねいり | 相手の特性やわざの効果を無視してわざを出せる。 |
ジュラルドン [隠] | |
たまひろい | 野生ポケモンの捕獲に失敗したとき、持ち物を持っていなければ使用したボールを拾ってくる。 |
ワンパチ | |
はがねのせいしん | バトルに出ている味方全員のはがねタイプのわざの威力が上がる。 |
ニャイキング [隠] | |
パステルベール | バトルに出たとき、場にいる味方全員のどく状態を治す。 バトルに出ている間、味方ポケモンがどく状態にならなくなる。 |
ポニータG | |
はらぺこスイッチ | 毎ターン終了時に「まんぷくもよう」と「はらぺこもよう」に交互にフォルムチェンジする。「まんぷくもよう」のときは「オーラぐるま」がでんきタイプになり、「はらぺこもよう」のときは「オーラぐるま」があくタイプになる。 |
モルペコ | |
バリアフリー | バトルに出たとき、味方と相手の場にある「ひかりのかべ」「リフレクター」「オーロラベール」の効果を無効にする。 |
バリヤードG / バリコオル | |
パワースポット | 周囲にいる味方ポケモンのわざの威力が上がる。 |
イシヘンジン | |
パンクロック | 音を使ったわざの威力が上がる。 音を使ったわざで受けるダメージが半減する。 |
ストリンダー | |
ふくつのたて | バトルに出たとき、自分の防御のランクを1段階上げる。 |
ザマゼンタ (れきせんのゆうしゃ) / ザマゼンタ (たてのおう) | |
ふとうのけん | バトルに出たとき、自分の攻撃のランクを1段階上げる。 |
ザシアン (れきせんのゆうしゃ) / ザシアン (けんのおう) | |
ほろびのボディ | 直接わざを受けたとき、自分と相手を3ターン後に「ひんし」状態にする。3ターン以内にバトルから引くと「ひんし」状態にならない。 |
サニゴーン [隠] | |
ミラーアーマー | 能力を下げる効果を跳ね返す。 |
アーマーガア | |
リベロ | そのターンに選択したわざを使う直前に、そのわざのタイプになる。 |
ヒバニー [隠] / ラビフット [隠] / エースバーン [隠] | |
わたげ | 直接わざを受けたとき、相手の素早さのランクを1段階下げる。 |
ヒメンカ / ワタシラガ |
[隠] : 隠れ特性 (夢特性)
ソード・シールド新要素
【ワイルドエリア】
スポンサーリンク