1番道路
『ポケモンサン・ムーン』で登場するメレメレ島「1ばんどうろ」のマップデータ。
1番道路 全体マップ
目次
シナリオ攻略チャート
【ゲーム開始直後】
- ゲーム開始後、1番道路にある自宅からスタート。ニャースに起こされたら居間に行く。ママと話す。
- 居間の玄関に近づくとイベント。ククイ博士と話したら自分の部屋に戻る。ベッドの近くの段ボール箱を調べて帽子とバッグを身に着ける。
- 居間に戻り、ママとククイ博士と話したら自宅から出て外へ。
- 外に出たら、家の前の道を左に進む。ククイ博士と会話。1番道路の道に出る。
- 1番道路に出たら道なりに進んでいき、頂上でククイ博士に会うとイベント。リリィタウンに移動。
【ポケモン図鑑入手後】
- 自宅に戻るとママと会話。
- 次の日、居間でイベント。外に出るとククイ博士が呼んでくれるので、博士を追って家の前の道を右に進んで1番道路の道に出る。
- こちらの方向から1番道路に来ると草むらがある。ククイ博士にポケモンの捕まえ方を教わる。ククイ博士からモンスターボール10個と、キズぐすり5個をもらう。
- 道路を進んでいき、階段からリリィタウンに進む。
【祭の後】
- 自宅に戻るとママと会話。
- 次の日、自宅から外に出るとイベント。ママからおこづかい3万円をもらった後、リーリエの後を追ってククイ博士のポケモン研究所に行くことになる。自宅前から左に進んで行くとリーリエが呼んでくれるので、草むらをこえて南の方に進んで行く。
- 海岸にあるポケモン研究所に着いたら、研究所前にいるリーリエと話す。
- 研究所に入ってククイ博士と話す。ポケモン図鑑がロトム図鑑にパワーアップされ、ククイ博士からしまめぐりのあかしをもらう。
- 自宅前の道に戻り、道を左に進んで行くとリーリエがポケモンセンターを案内してくれる。
- ポケモンセンターから出たら道を左に進んで行くとイベント。リーリエの後を追ってポケモントレーナーズスクールに入る。ククイ博士からがくしゅうそうちをもらう。
- トレーナーズスクールにいる4人のトレーナーを全員倒すことになる。トレーナーがいる場所は以下。
 1.スポーツしょうじょのヒロミ:トレーナーズスクール建物外。校舎の後ろ側の右端。
 2.たんぱんこぞうのゴロウ:トレーナーズスクール敷地内左の草むらの北側。校舎外の左奥にある門から草むらエリアに入るとすぐに見える少年。
 3.えんじのユウコ:トレーナーズスクール建物内の入口近く。
 4.ホープトレーナーのジュンヤ:校庭に立っている。他の3人を倒さないとバトルしてくれない。
- 4人目のホープトレーナーのジュンヤは、ベトベターの「どくガス」でこちらを毒状態にしてくる。バトル前にどくけしを準備しておくと安心。持っていないときはポケモンセンターまで戻ればフレンドリィショップでどくけしが買える。またはトレーナーズスクールの草むらにいるコイルを捕まえておくと、コイルは鋼タイプなので毒状態にされない。
 ジュンヤを倒すとわざマシン01「ふるいたてる」がもらえる。その後にイベント。校舎に入る前にリーリエに話しかけるとポケモンを回復してもらえる。
- 校舎内2階に行き、階段前にいる先生のエリコに話しかけてバトル。バトル後に先生からスーパーボール5個をもらう。
- その後にトレーナーズスクールを出てイベント。ケンタロスの前でAボタンを押して触れてあげる。
- イベント後、ハウとリーリエを追ってハウオリシティに進む。
【ハラの大試練バトル後】
- リリィタウンから自宅に戻り、ママと話す。
- ケンタロスがライドギアに登録されたことで、ラッシュで岩が壊せる。1番道路南のポケモン研究所から左に進んだところの岩を壊すとテンカラットヒルに行けるが、シナリオ上必須ではない。また今テンカラットヒルに行っても、ライドギアポケモンの種類が少ないので全てのエリアを探索できるわけではない。
- 次のシナリオ目的地はハウオリシティのポートエリア。ポートエリアまで行くとイベント。船に乗ってアーカラ島のカンタイシティに進む。
★シナリオ全体の攻略チャートはポケモンサン・ムーン シナリオ攻略チャートを参照。
施設
【ハウオリシティはずれ】
- ポケモンセンター / フレンドリィショップ / カフェスペース
- トレーナーズスクール (1F:教室/2F:職員室・教室/3F:教室)
- ポケモン研究所
- 主人公の家
出現ポケモン
1番道路で出現する野生ポケモン。
【北エリア1】(マップ北東の道路)
| No. | ポケモン | 出現場所・条件 | 
|---|---|---|
| 010 | キャタピー | 草むら | 
| 731 | ツツケラ | 草むら | 
| 165 | レディバ | 草むら (昼) | 
| 734 | ヤングース | 草むら (昼) | 
| 019 | コラッタ (アローラのすがた) | 草むら (夜) | 
| 167 | イトマル | 草むら (夜) | 
【北エリア2】(自宅左からリリィタウンまでの道路)
| No. | ポケモン | 出現場所・条件 | 
|---|---|---|
| 010 | キャタピー | 草むら、草むら (乱入・トランセルが呼ぶ) | 
| 011 | トランセル | 草むら | 
| 172 | ピチュー | 草むら | 
| 731 | ツツケラ | 草むら | 
| 736 | アゴジムシ | 草むら | 
| 165 | レディバ | 草むら (昼) | 
| 734 | ヤングース | 草むら (昼) | 
| 019 | コラッタ (アローラのすがた) | 草むら (夜) | 
| 167 | イトマル | 草むら (夜) | 
| 025 | ピカチュウ | 草むら (乱入・ピチューが呼ぶ) | 
| 440 | ピンプク | 草むら (乱入・ピチューが呼ぶ) | 
【北エリア3】(ケンタロスで岩を壊した先の道路)
| No. | ポケモン | 出現場所・条件 | 
|---|---|---|
| 010 | キャタピー | 草むら、草むら (乱入・トランセルが呼ぶ) | 
| 011 | トランセル | 草むら | 
| 438 | ウソハチ | 草むら | 
| 446 | ゴンベ | 草むら | 
| 731 | ツツケラ | 草むら | 
| 165 | レディバ | 草むら (昼) | 
| 734 | ヤングース | 草むら (昼) | 
| 019 | コラッタ (アローラのすがた) | 草むら (夜) | 
| 167 | イトマル | 草むら (夜) | 
| 143 | カビゴン | 草むら (乱入・ゴンベが呼ぶ) | 
| 185 | ウソッキー | 草むら (乱入・ウソハチが呼ぶ) | 
| 440 | ピンプク | 草むら (乱入・ゴンベ/ウソハチが呼ぶ) | 
【南エリア】(ポケモン研究所周辺)
| No. | ポケモン | 出現場所・条件 | 
|---|---|---|
| 079 | ヤドン | 草むら | 
| 278 | キャモメ | 草むら | 
| 734 | ヤングース | 草むら (昼) | 
| 019 | コラッタ (アローラのすがた) | 草むら (夜) | 
【トレーナーズスクール】
| No. | ポケモン | 出現場所・条件 | 
|---|---|---|
| 052 | ニャース (アローラのすがた) | 草むら | 
| 081 | コイル | 草むら | 
| 088 | ベトベター (アローラのすがた) | 草むら | 
入手アイテム
1番道路で入手できるアイテム。
【北エリア】
| 名前 | 入手場所・条件 | 
|---|---|
| モンスターボール (10個) | ポケモンの捕まえ方を教わった後、ククイ博士からもらう | 
| キズぐすり (5個) | ポケモンの捕まえ方を教わった後、ククイ博士からもらう | 
| ねむけざまし | 主人公の家の自分の部屋にあるベッドで寝るとイベント。ニャースがくれる | 
| キズぐすり | 自宅前から右に進んで1番道路に来た先の草むらの奥で拾う | 
| モンスターボール | ミニスカートの左奥の方で拾う | 
| どくけし | マップ北の足場で拾う | 
| キズぐすり | えんじの右奥の方で拾う | 
| まひなおし | リリィタウンに続く階段左の草むらの左奥で拾う | 
| ネストボール | [要ケンタロス]マップ北の分かれ道付近の岩を壊し、左手前に進むと拾える | 
| きんのたま | [要ケンタロス]マップ北の分かれ道付近の岩を壊し、右側の段差を降りて進むと拾える | 
| ふしぎのプレート | [隠] [クチナシの大試練達成後] 自宅の左側の庭を調べる | 
【南エリア】
| 名前 | 入手場所・条件 | 
|---|---|
| ロトム図鑑 | ポケモン研究所でククイ博士にポケモン図鑑をパワーアップしてもらう | 
| しまめぐりのあかし | ポケモン研究所でククイ博士からもらう | 
| こうかくレンズ | [スイレンの試練攻略後] ポケモン研究所前の浜辺にいるサニーゴを調べるとイベント。イベント後に女性からもらえる | 
| ねむけざまし | 草むらの右の方で拾う | 
| しんじゅ | [隠] ポケモン研究所から砂浜を南に進み、砂浜南端を調べる | 
| だいちのプレート | [隠] [クチナシの大試練達成後] 砂浜の右側に生えているヤシの木の手前側を調べる | 
【トレーナーズスクール】
| 名前 | 入手場所・条件 | 
|---|---|
| がくしゅうそうち | [外] トレーナーズスクールに入ったときククイ博士からもらう | 
| わざマシン01 「ふるいたてる」 | [外] トレーナー4人抜きの最後の相手 (校庭にいるホープトレーナー) を倒すともらえる | 
| せんせいのツメ | [1F] トレーナーズスクール建物内入口から左に進んだところにいる女性からもらう | 
| キズぐすり | [2F] 左奥の教室内の右奥に座っている子供からもらう | 
| スーパーボール (5個) | [2F] トレーナー4人抜き後、階段にいる先生とバトルした後にもらえる | 
| キズぐすり | [外] 校舎建物の右手前の角で拾う | 
| キズぐすり | [外] 校庭の左手前端で拾う | 
| どくけし | [外] 校庭左の草むらエリアの左の方で拾う | 
| まひなおし | [外] 校庭左の草むらエリアの右手前端で拾う | 
| モンスターボール | [隠] トレーナーズスクール南東の駐車場の右手前にある手すりを奥側から調べる | 
| スーパーボール | [隠] 校庭左側の地面に描かれたモンスターボールマークの中央を調べる | 
| ひのたまプレート | [隠] [クチナシの大試練達成後] トレーナーズスクール北東端にある焼却炉の左横を調べる | 
[隠] : 隠しアイテム
ジガルデ・コア/セル
1番道路で入手できるジガルデ・コア/セル。
【ジガルデ・コア】
| No. | 入手場所・条件 | 覚える技 | 
|---|---|---|
| 2 | 主人公の家 主人公の部屋のベッド左奥 | しんそく | 
【ジガルデ・セル】
| No. | 入手場所・条件 | 
|---|---|
| 1 | [昼限定] 主人公の家から右側の道路を進んだ先のマップ北 | 
| 2 | [昼限定・要ケンタロス] ケンタロスでマップ北の岩を壊し、段差を右に降りていく途中 | 
| 3 | [夜限定]トレーナーズスクール1Fに入ってすぐ左の部屋の右奥 | 
| 4 | ククイ研究所の右横 | 
出現トレーナー
【北エリア】
| 名前 | 手持ちポケモン | 賞金 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ポケモン | Lv. | タイプ | 特性 | ||
| たんぱんこぞう ケンタ | コラッタ | 3 | あく ノーマル | くいしんぼう はりきり | 60円 | 
| ミニスカート ユイ | キャタピー | 3 | むし | りんぷん | 72円 | 
| えんじ ミノル | ヤングース | 4 | ノーマル | はりこみ がんじょうあご | 48円 | 
【南エリア】
| 名前 | 手持ちポケモン | 賞金 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ポケモン | Lv. | タイプ | 特性 | ||
| ミニスカート ミホ | キャモメ | 6 | みず ひこう | するどいめ | 144円 | 
| たんぱんこぞう カズキ | アゴジムシ | 6 | むし | むしのしらせ | 120円 | 
【トレーナーズスクール】
| 名前 | 手持ちポケモン | 賞金 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ポケモン | Lv. | タイプ | 特性 | ||
| スポーツしょうじょ ヒロミ | ツツケラ | 8 | ノーマル ひこう | するどいめ スキルリンク | 224円 | 
| たんぱんこぞう ゴロウ | トランセル | 7 | むし | だっぴ | 140円 | 
| えんじ ユウコ | ウソハチ | 7 | いわ | がんじょう いしあたま | 84円 | 
| ホープトレーナー ジュンヤ | ベトベター (アローラのすがた) | 8 | どく あく | どくしゅ くいしんぼう | 384円 | 
| せんせい エリコ | コイル | 8 | でんき はがね | じりょく がんじょう | 432円 | 
| ニャース (アローラのすがた) | 9 | あく | ものひろい テクニシャン | ||
攻略メモ
【エリア区分】
- エリア区分:
 1番道路は大きく分けて北エリア・中央エリア・南エリアの3つのエリアに分かれている。
 北エリアはリリィタウンに続く道路。
 中央エリアはハウオリシティはずれで、主人公の家、ポケモンセンター、トレーナーズスクールなどの施設がある。
 南エリアは海岸のポケモン研究所まで降りていく道。
【主人公の家】
- ポケモン回復:
 最初のポケモンをもらった後、自宅の母親に話しかけるとポケモンを回復してくれる。
- ぼうけんルール:
 主人公の家の自室机にあるノートを調べると、冒険ルールNO.1とNO.2が読める。
【ポケモン研究所】
- ロトムのフォルムチェンジ:
 手持ちにロトムを入れた状態でククイ研究所の地下にある電化製品の入ったダンボール箱を調べると、ロトムをフォルムチェンジさせられる。ロトムはポケモンサン・ムーンのアローラ地方では入手できないので、ロトムが欲しいときは他のソフトからポケモン交換やポケモンバンク等で連れてくる必要がある。
 ロトムは選んだ家電製品に対応する姿にフォルムチェンジし、姿ごとに特別な技を覚える。ロトムのフォルムと家電製品の対応は以下。フォルム 家電製品 覚える技 ヒートロトム 電子レンジ オーバーヒート ウォッシュロトム 洗濯機 ハイドロポンプ フロストロトム 冷蔵庫 ふぶき スピンロトム 扇風機 エアスラッシュ カットロトム 芝刈り機 リーフストーム ノーマルフォルム 元に戻す なし 
- 本棚:
 ククイ博士の研究所地下奥にある本棚を調べると、「ポケモンの わざのかず」「ポケモンの わざぶんるい」の本の内容が読める。
【トレーナーズスクール】
- ポケモン回復:
 トレーナーズ4人抜き中、トレーナーズスクール入口にいるリーリエに話しかけるとポケモンを回復してくれる。
- 状態異常:
 トレーナーズスクール2階の教室の黒板を調べると、各種状態異常についての説明が読める。
- 本棚:
 トレーナーズスクール1階の教室の本棚を調べると、「ポケモンの かいふく」が読める。
 2階の教室の本棚を調べると「とくせい はつどうの パターン」が読める。
 3階廊下の本棚を調べると「アローラえほん」でピカチュウ、ナマコブシ、ヤドンの話が読める。
 3階教室の本棚を調べると「アローラの はじまり」が読める。
【その他】
- ライドギア:
 1番道路の全てのエリアを回るには、ケンタロスのポケモンライドが必要。
- ケンタロスの岩:
 マップ北の分かれ道付近にケンタロスのラッシュで壊せる岩がある。岩を壊すとまれにほしのすなが出てくることがある。岩を壊して進んだ先で出現する野生ポケモンは、他の草むらよりもレベルが高い。
- アイテム復活:
 ククイ研究所前の砂浜に落ちている隠しアイテムのしんじゅは、一度拾っても何日かすると復活するので何度でも拾える。
- カーラエ湾の景色:
 1番道路北東の崖から見渡せる海の景色はカーラエ湾。カーラエ湾に行くには、3番道路到達後、メレメレの花園の南西にある小さな穴を調べ、海繋ぎの洞穴を進んでいけばOK。
入手アイテム (エンディング後)
エンディング後に1番道路で入手できるアイテム。
【南エリア】
| 名前 | 入手場所・条件 | 
|---|---|
| わざマシン90 「みがわり」 | 殿堂入り後に研究所でククイ博士からもらえる | 
| しあわせタマゴ | ポケモン図鑑の登録数を50以上にしてククイ博士と話すともらえる | 
【トレーナーズスクール】
| 名前 | 入手場所・条件 | 
|---|---|
| おうじゃのしるし | トレーナーズスクール3F教室前でカラテおうを倒し、教室に入って校長のアスカとバトルした後にもらえる | 
[隠] : 隠しアイテム
出現トレーナー (エンディング後)
| 名前 | 手持ちポケモン | 賞金 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ポケモン | Lv. | タイプ | 特性 | ||
| カラテおう トクマ | オコリザル | 55 | かくとう | やるき いかりのつぼ | 1792円 | 
| ルカリオ | 56 | かくとう はがね | ふくつのこころ せいしんりょく | ||
| こうちょう アスカ | グランブル | 57 | フェアリー | いかく | 5472円 | 
| ウインディ | 57 | ほのお | いかく | ||
| ムーランド | 57 | ノーマル | いかく | ||
サブイベント (エンディング後)
【ポケモン研究所】
- しあわせタマゴ:
 ポケモン図鑑の登録数を50以上にしてからポケモン研究所にいるククイ博士と話すと、ご褒美にしあわせタマゴがもらえる。しあわせタマゴを持たせたポケモンは、バトル後にもらえる経験値が1.5倍に増える。
- リーリエの日記:
 殿堂入り後、ポケモン研究所のロフトに行き、机の上を調べるとマハロ山道で主人公と出会うまでのリーリエの日記が読める。
【トレーナーズスクール】
- 留年生とバトル:
 殿堂入り後、トレーナーズスクールの3Fに上がれるようになる。左の部屋の扉前に行くと、トレーナーズスクールで30年間留年中の空手王トクマとバトルできる。
- 校長とバトル:
 空手王トクマを倒した後、扉から教室に入るとイベント。校長のアスカとバトルになる。アスカの使用ポケモンはすべて特性「いかく」を持ち、こちらの攻撃を下げてくる。バトル後におうじゃのしるしがもらえる。
周辺エリア
【北西出口】
【北東出口】
【西出口】
スポンサーリンク

