ノモセ大湿原
ダイパリメイク『ポケモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』(ポケモンBDSP) で登場する「ノモセだいしつげん」のマップデータ。
ノモセ大湿原 全体マップ
目次
シナリオ攻略チャート
【初めて来たとき】
- ノモセシティの北にある展望台ゲートからサファリゲームに挑戦する。ノモセ大湿原に入って右側にいる男性からわざマシン97「きりばらい」をもらい、秘伝技「きりばらい」をポケッチに登録する。
- ノモセシティの西にあるノモセシティジムへ。
★シナリオ全体の攻略チャートはポケモンBDSPシナリオ攻略チャートを参照。
施設・人物
- 湿原列車 クイック号
出現ポケモン
ノモセ大湿原で出現する野生ポケモン。
【全エリア共通】
| 全国 No. |
ポケモン | 出現場所・条件 | |
|---|---|---|---|
| 草むら | |||
| 194 | ウパー | 草むら | |
| 400 | ビーダル | 草むら | |
| 183 | マリル | 草むら | |
| 195 | ヌオー | 草むら | |
| 396 | ムックル | 草むら (朝/昼) | |
| 406 | スボミー | 草むら (朝/昼) | |
| 163 | ホーホー | 草むら (夜) | |
| 164 | ヨルノズク | 草むら (夜・エリア1とエリア2のみ) | |
| 054 | コダック | 草むら | |
| 298 | ルリリ | 草むら (低確率) | |
| 399 | ビッパ | 草むら (低確率) | |
| 水上 | |||
| 194 | ウパー | 水上 | |
| 183 | マリル | 水上 | |
| 054 | コダック | 水上 (低確率) | |
| 195 | ヌオー | 水上 (低確率) | |
| 釣り | |||
| 129 | コイキング | 釣り (ボロのつりざお/いいつりざお) | |
| 339 | ドジョッチ | 釣り (いいつりざお) | |
| 130 | ギャラドス | 釣り (いいつりざお/すごいつりざお・低確率) | |
| 340 | ナマズン | 釣り (すごいつりざお) | |
| 318 | キバニア | 釣り (すごいつりざお) | |
【日替わり出現】
※各エリアごとに下表の中から日替わりランダムで1匹ずつ出現する。
| 全国 No. |
ポケモン | 出現場所・条件 | |
|---|---|---|---|
| 最初から出現 | |||
| 055 | ゴルダック | 草むら | |
| 315 | ロゼリア | 草むら | |
| 397 | ムクバード | 草むら | |
| 451 | スコルピ | 草むら | |
| 452 | ドラピオン | 草むら | |
| 453 | グレッグル | 草むら | |
| 454 | ドクロッグ | 草むら | |
| 455 | マスキッパ | 草むら | |
| 全国図鑑入手後に追加出現 | |||
| 046 | パラス | 草むら | |
| 102 | タマタマ | 草むら | |
| 115 | ガルーラ | 草むら | |
| 193 | ヤンヤンマ | 草むら | |
| 285 | キノココ | 草むら | |
| 316 | ゴクリン | 草むら | |
入手アイテム
ノモセ大湿原で入手できるアイテム。
【エリア1】
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| ふしぎなアメ | エリア1の北西端を調べる (隠しアイテム) |
| キズぐすり | エリア1の中央東で拾う |
| シルバースプレー | エリア1の北端で拾う |
【エリア2】
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| スーパーボール | エリア2の北西で拾う |
| もうどくプレート | エリア2の北北東端にある木を調べる (隠しアイテム) |
【エリア3】
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| あまいミツ | エリア3の北西端で拾う |
| ハイパーボール | エリア3の中央付近の草むらを調べる (隠しアイテム) |
【エリア4】
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| モンスターボール | エリア4の中央北西で拾う |
| いいキズぐすり | エリア4の東端で拾う |
| きんのたま | エリア4の東端にある木を調べる (隠しアイテム) |
【エリア5】
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| どくけし | エリア5の南で拾う |
| なんでもなおし | エリア5の中央南西付近の草むらを調べる (隠しアイテム) |
【エリア6】
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| わざマシン97 「きりばらい」 |
エリア6の大湿原出入口右側にいる男性からもらう |
| まひなおし | エリア6の東にある池の右横で拾う |
| すごいキズぐすり | 上記のすぐ南側を調べる (隠しアイテム) |
サブイベント
- サファリゲーム:
ノモセ大湿原では1回500円でサファリゲームに挑戦できる。サファリゲーム挑戦時以外は入ることができない。サファリゲーム中は自分の手持ちポケモンやボールは使うことができず、受付でもらったサファリボール30個を使い切るか、500歩歩くとゲーム終了となる。途中で止めたくなった場合は受付に戻るとリタイヤできる。 - 日替わりポケモン:
ノモセ大湿原の6つのエリアには、各エリアごとに通常出現するポケモンの他に、日替わりランダムで出現するポケモンがいる。全国図鑑入手後、日替わりランダムで出現するポケモンの種類が追加される。ノモセシティの展望台ゲート2Fにある望遠鏡を1回100円で覗くと、各エリアごとに出現するポケモンの中からランダムで1匹ずつポケモンの姿を見ることができ、日替わりランダムで出現するポケモンの姿も見えることがある。日替わりランダムで出現するポケモン
(最初から出現)日替わりランダムで出現するポケモン
(全国図鑑入手後に追加出現)
攻略メモ
- エリア区分:
ノモセ大湿原は以下のように6つのエリアにエリア分けされている。
・エリア1: 北西
・エリア2: 北東
・エリア3: 西
・エリア4: 東
・エリア5: 南西
・エリア6: 南東
各エリア同士は徒歩でも移動できるが、湿原の中央を通る「湿原列車 クイック号」に乗るとすぐに移動できる。エリア分けされているものの、野生出現するポケモンの種類は基本的にほぼ同じ。奥に行くほどレベルが高いポケモンが出現しやすい。また、奥にあるエリア1とエリア2のみ夜にヨルノズクが出現する。 - 底なし沼:
ノモセ大湿原の沼地には所々深みがあり、深みにはまると沈み込んで動けなくなる。深みにはまったときは、その場でジタバタすると抜け出すことができる。
周辺エリア
- 南: ノモセシティ
スポンサーリンク

