13ばんどうろ マップデータ (BW2)
『ポケモンブラック2・ホワイト2』(ポケモンBW2) で登場する13ばんどうろのマップデータ。
マップ
目次
シナリオ攻略チャート
- 途中でコバルオン (Lv.45) とバトルしてゲットできる。
参考: コバルオン・テラキオン・ビリジオン入手方法 - 北西方面に進んでカゴメタウンに向かう。
★シナリオ全体のチャートはBW2シナリオ攻略チャートを参照。
施設
- なし
出現ポケモン
13ばんどうろで出現する野生ポケモン。
| No. | ポケモン | 出現率 | 出現場所 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |||||||||||
| 普 | 濃 | 特 | 普 | 濃 | 特 | 普 | 濃 | 特 | 普 | 濃 | 特 | |||
| 114 | モンジャラ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | 草むら |
| 279 | ペリッパー | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | 草むら |
| 359 | アブソル | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | 草むら |
| 426 | フワライド | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | 草むら |
| 337 | ルナトーン | △ | △ | × | △ | △ | × | △ | △ | × | △ | △ | × | 草むら |
| 338 | ソルロック | △ | △ | × | △ | △ | × | △ | △ | × | △ | △ | × | 草むら |
| 531 | タブンネ | × | × | ◎ | × | × | ◎ | × | × | ◎ | × | × | ◎ | 草むら |
| 465 | モジャンボ | × | × | △ | × | × | △ | × | × | △ | × | × | △ | 草むら |
| 587 | エモンガ | × | × | △ | × | × | △ | × | × | △ | × | × | △ | 草むら |
| 592 | プルリル | ◎ | × | × | ◎ | × | × | ◎ | × | × | ◎ | × | × | 水上 |
| 120 | ヒトデマン | ○ | × | ◎ | ○ | × | ◎ | ○ | × | ◎ | ○ | × | ◎ | 水上 |
| 550 | バスラオ | △ | × | △ | △ | × | △ | △ | × | △ | △ | × | △ | 水上 |
| 121 | スターミー | × | × | △ | × | × | △ | × | × | △ | × | × | △ | 水上 |
| 593 | ブルンゲル | × | × | ○ | × | × | ○ | × | × | ○ | × | × | ○ | 水上 |
| 370 | ラブカス | ◎ | × | ○ | ◎ | × | ○ | ◎ | × | ○ | ◎ | × | ○ | 釣り |
| 090 | シェルダー | ○ | × | ◎ | ○ | × | ◎ | ○ | × | ◎ | ○ | × | ◎ | 釣り |
| 091 | パルシェン | × | × | △ | × | × | △ | × | × | △ | × | × | △ | 釣り |
| 277 | オオスバメ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 草むら (大量発生) |
普:普通の草むら/水上/洞窟/屋内
濃:濃い草むら
特:揺れる草むら/魚影/鳥影/砂煙
◎:高 ○:中 △:低 ×:出現しない
入手ポケモン
13ばんどうろで出会えたり、人からもらえる特別なポケモン。
| No. | ポケモン | 入手場所・条件 | 初期データ |
|---|---|---|---|
| 638 | コバルオン | 道路北にいる | レベル:45 |
| 590 | タマゲタケ | 北にある隠し穴に一定確率で出現する。 タマゲタケ>モンジャラ>スコルピ の順に出現しやすい。 |
それぞれ隠れ特性を持つ (隠し穴参照) |
| 114 | モンジャラ | ||
| 451 | スコルピ | ||
| 590 | タマゲタケ | 北東にある隠し穴に一定確率で出現する。 タマゲタケ>フワンテ>タマザラシ の順に出現しやすい。 |
それぞれ隠れ特性を持つ (隠し穴参照) |
| 425 | フワンテ | ||
| 363 | タマザラシ |
入手アイテム
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| パワーレンズ | (ブラック2) 道路西端にある民家で少女からもらう |
| パワーバンド | (ホワイト2) 道路西端にある民家で少女からもらう |
| オボンのみ | ポケモンレンジャーのダリルとバトルした後にもらう |
| オボンのみ | ポケモンレンジャーのダイアナとバトルした後にもらう |
| 各種ビードロ | 道路途中にいるエリートトレーナーから日替わりランダムでもらう |
| ゴールドスプレー | 道路南端にある丘の南西の木を「いあいぎり」で切って進んだ先で拾う |
| ハイパーボール | 道路南の砂浜で拾う |
| あかいかけら | 道路南の長い階段を上り、岩を「かいりき」で押して進んだ先で拾う |
| ゴージャスボール | 道路中央付近の砂浜から「なみのり」で東に進んで行ける草むらで拾う |
| わざマシン29 「サイコキネシス」 |
道路中央付近の砂浜から「なみのり」で東に進んで行ける足場で拾う |
| ほしのかけら | 道路中央付近の高い足場から橋を渡って南に進んだ先で拾う |
| あおいかけら | 道路北の木に挟まれた草むらで拾う |
| ピーピーリカバー | 道路北の木に挟まれた草むらで拾う |
| すごいキズぐすり | 道路北東の階段を降りた砂浜の端で拾う (ジャイアントホールから来られる) |
| ハートのウロコ | [隠] 道路南の砂浜に落ちている |
| キトサン | [隠] 道路南の長い階段を上った先。草むらに囲まれたマスに落ちている |
| おおきなしんじゅ | [隠] 道路中央付近の砂浜。パラソルより少し北側に落ちている |
| しんじゅ | [隠] 道路東の長い階段を降りた先の砂浜に落ちている |
| ハートのウロコ | [隠] 道路北東の階段を降りた砂浜にある岩を調べる (ジャイアントホールから来られる) |
[隠] : 隠しアイテム
出現トレーナー
| 名前 | 手持ちポケモン | 賞金 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ポケモン | Lv. | タイプ | 特性 | ||
| カラテおう フトシ |
ドテッコツ | 41 | かくとう | こんじょう ちからずく |
1312円 |
| バトルガール アキノ |
ズルズキン | 41 | あく かくとう |
だっぴ じしんかじょう |
1312円 |
| パラソルおねえさん ヒトハ |
ポワルン | 40 | ノーマル | てんきや | 1280円 |
| エリートトレーナー ミゲル |
エネコロロ | 41 | ノーマル | メロメロボディ ノーマルスキン |
2460円 |
| シビビール | 41 | でんき | ふゆう | ||
| エリートトレーナー アンジュ |
ミミロップ | 41 | ノーマル | メロメロボディ ぶきよう |
2460円 |
| ランプラー | 41 | ゴースト ほのお |
もらいび ほのおのからだ |
||
| つりびと ヤスマサ |
シャワーズ | 40 | みず | ちょすい | 1280円 |
| つりびと シゲヒロ |
ゴルダック | 40 | みず | しめりけ ノーてんき |
1280円 |
| つりびと モリヒデ |
ママンボウ | 40 | みず | いやしのこころ うるおいボディ |
1280円 |
| つりびと トシユキ |
バスラオ | 39 | みず | てきおうりょく すてみ いしあたま |
1248円 |
| ヒトデマン | 39 | みず | はっこう しぜんかいふく |
||
| ポケモンレンジャー ダイアナ |
メラルバ | 39 | むし ほのお |
ほのおのからだ | 2340円 |
| ブースター | 39 | ほのお | もらいび | ||
| ビブラーバ | 39 | じめん ドラゴン |
ふゆう | ||
| ポケモンレンジャー ダリル |
デンチュラ | 39 | むし でんき |
ふくがん きんちょうかん |
2340円 |
| サンダース | 39 | でんき | ちくでん | ||
| ノズパス | 39 | いわ | がんじょう じりょく |
||
- ポケモンレンジャーのダイアナとはトリプルバトル、ダリルとはローテーションバトルになる。バトル後、それぞれオボンのみがもらえる。
イベント・メモ
- ビードロ入手:
道路中央付近の民家の近くにいるエリートトレーナー♂は、1日1回ビードロ系アイテムをくれる。ビードロは下表の中から日替わりランダムで1つもらえる。ビードロはサザナミタウンの民家にいる大富豪に高く売れる。ビードロ あおいビードロ あかいビードロ きいろビードロ くろいビードロ しろいビードロ
周辺エリア
【南】
スポンサーリンク

