わざおしえ (教え技)
『ポケモンブラック2・ホワイト2』(ポケモンBW2) の教え技の一覧。
★各技の威力や効果はおしえわざ (データ集・対戦資料) を参照。
目次
わざおしえとは
- ポケモンブラック2・ホワイト2では技教え職人にかけらを渡すと、ポケモンに教え技を教えることができる。教え技はレベルアップで覚える技より強力なものが多く、強敵戦や対戦に役立つ。
- 各ポケモンが全ての教え技を覚えられるわけではない。教えられる技はポケモンの種類ごとに異なる。
- 技教え職人はホドモエシティ・ヤマジタウン・セイガイハシティ・シッポウシティの4か所にいて、それぞれ教え技が異なる。
- かけらを効率良く集めるには、フェスミッションを利用するといい。ハイリンクで「かけらを 探せ!」のミッションを受けた後、ホドモエのはねばしやこだいのしろ最下層に行くとたくさん落ちている。制限時間があるので、じてんしゃに乗って急いで集める。
- 技教え職人に色のかけらを渡して教わることができる技以外にも、合体技・究極技・幻の技・「りゅうせいぐん」などがある。これらの技を教わるには色のかけらは必要ないが、覚えるためには個別の条件を満たす必要がある。
教え技 (ホドモエシティ)
ホドモエシティのポケモンセンター左の建物に技教え職人がいる。
| 教え技 | 必要なかけら |
|---|---|
| ほしがる | あかいかけら×2 |
| むしくい | あかいかけら×2 |
| ドリルライナー | あかいかけら×4 |
| とびはねる | あかいかけら×4 |
| シグナルビーム | あかいかけら×4 |
| アイアンヘッド | あかいかけら×4 |
| いかりのまえば | あかいかけら×6 |
| さわぐ | あかいかけら×6 |
| タネばくだん | あかいかけら×6 |
| ダブルチョップ | あかいかけら×6 |
| けたぐり | あかいかけら×8 |
| ダストシュート | あかいかけら×8 |
| ほのおのパンチ | あかいかけら×10 |
| かみなりパンチ | あかいかけら×10 |
| れいとうパンチ | あかいかけら×10 |
教え技 (ヤマジタウン)
ヤマジタウンのポケモンセンター左の民家に技教え職人がいる。
| 教え技 | 必要なかけら |
|---|---|
| とっておき | あおいかけら×2 |
| てっぺき | あおいかけら×2 |
| でんじふゆう | あおいかけら×4 |
| マジックコート | あおいかけら×4 |
| とおせんぼう | あおいかけら×6 |
| ハイパーボイス | あおいかけら×6 |
| エレキネット | あおいかけら×6 |
| こごえるかぜ | あおいかけら×6 |
| アイアンテール | あおいかけら×6 |
| アクアテール | あおいかけら×8 |
| だいちのちから | あおいかけら×8 |
| しねんのずつき | あおいかけら×8 |
| イカサマ | あおいかけら×8 |
| ばかぢから | あおいかけら×10 |
| じゅうりょく | あおいかけら×10 |
| りゅうのはどう | あおいかけら×10 |
| あくのはどう | あおいかけら×10 |
教え技 (セイガイハシティ)
セイガイハシティのジム北東から橋を渡ってすぐにある民家に技教え職人がいる。
| 教え技 | 必要なかけら |
|---|---|
| しめつける | きいろいかけら×2 |
| いびき | きいろいかけら×2 |
| いやしのすず | きいろいかけら×4 |
| はたきおとす | きいろいかけら×4 |
| こうごうせい | きいろいかけら×6 |
| はねやすめ | きいろいかけら×6 |
| ゴッドバード | きいろいかけら×8 |
| なりきり | きいろいかけら×8 |
| ねっぷう | きいろいかけら×10 |
| ギガドレイン | きいろいかけら×10 |
| ドレインパンチ | きいろいかけら×10 |
| いたみわけ | きいろいかけら×10 |
| おいかぜ | きいろいかけら×10 |
教え技 (シッポウシティ)
シッポウシティのポケモンセンター左の倉庫に技教え職人がいる。
| 教え技 | 必要なかけら |
|---|---|
| なやみのタネ | みどりのかけら×6 |
| いえき | みどりのかけら×6 |
| てだすけ | みどりのかけら×8 |
| おさきにどうぞ | みどりのかけら×8 |
| マジックルーム | みどりのかけら×8 |
| ワンダールーム | みどりのかけら×8 |
| うらみ | みどりのかけら×8 |
| リサイクル | みどりのかけら×10 |
| トリック | みどりのかけら×10 |
| ステルスロック | みどりのかけら×10 |
| げきりん | みどりのかけら×10 |
| がむしゃら | みどりのかけら×12 |
| ねごと | みどりのかけら×12 |
| スキルスワップ | みどりのかけら×12 |
| よこどり | みどりのかけら×12 |
合体技 (PWT)
最初の3匹のポケモンが十分なついていれば、PWTにいる技教え職人が合体技を教えてくれる。教えてもらえるポケモンはツタージャ・ポカブ・ミジュマルなどの進化形統。合体技とは「くさのちかい」「ほのおのちかい」「みずのちかい」のこと。
究極技 (PWT)
最初の3匹の最終進化形が十分なついていれば、PWTにいる技教え職人が究極技を教えてくれる。教えてもらえるポケモンはジャローダ・エンブオー・ダイケンキなど。究極技とは「ハードプラント」「ブラストバーン」「ハイドロカノン」のこと。
幻の技 (ちかいのはやし/ヒウンシティ)
BW2に特別配信される幻のポケモンであるケルディオ、メロエッタにはそれぞれ専用技が存在する。これらの専用技は幻の技とも呼ばれ、ケルディオやメロエッタがフォルムチェンジするための条件にもなっている。
【しんぴのつるぎ】
ケルディオを手持ちに入れた状態でちかいのはやしにある岩盤を調べると「しんぴのつるぎ」を覚えられる。ケルディオは「しんぴのつるぎ」を覚えると「かくごのすがた」にフォルムチェンジする。「しんぴのつるぎ」を忘れさせると「いつものすがた」に戻る。
【いにしえのうた】
メロエッタを手持ちに入れた状態でヒウンシティのカフェいこいのしらべにいるギタリストに話しかけると「いにしえのうた」を覚えられる。メロエッタがバトル中に「いにしえのうた」を使うと「ステップフォルム」にフォルムチェンジする。バトルから引くと「ボイスフォルム」に戻る。
りゅうせいぐん (ソウリュウシティ)
ソウリュウシティにいるシャガに話しかけると、最大までなつき度を上げたドラゴンタイプのポケモンに「りゅうせいぐん」を教えてくれる。
BW2新要素
【バトル関連】
スポンサーリンク
