『ポケモンブラック2・ホワイト2』(ポケモンBW2) で登場するリュウラセンの塔のマップデータ。
マップ
目次
- エンディング後、Nのしろでダークストーン (ブラック2版) /ライトストーン (ホワイト2版) をもらった後に来る。セッカシティから北に進んでリュウラセンの塔に向かう。
- リュウラセンの塔の入口前でアララギ博士の父親と話し、もりのヨウカンをもらう。
- 塔の最上階に行く。ブラック2ではゼクロム (Lv.70) 、ホワイト2ではレシラム (Lv.70) とバトル。
- バトル後、Nと話す。
★シナリオ全体のチャートはBW2シナリオ攻略チャートを参照。
リュウラセンのとうで出現する野生ポケモン。
【塔の外】(セッカシティ北)
| No. |
ポケモン |
出現率 |
出現場所 |
| 春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| 普 |
濃 |
特 |
普 |
濃 |
特 |
普 |
濃 |
特 |
普 |
濃 |
特 |
| 620 |
コジョンド |
○ |
× |
× |
○ |
× |
× |
○ |
× |
× |
○ |
○ |
× |
草むら |
| 586 |
メブキジカ |
○ |
× |
× |
○ |
× |
× |
○ |
× |
× |
○ |
○ |
× |
草むら |
| 520 |
ハトーボー |
○ |
× |
× |
○ |
× |
× |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
草むら |
| 621 |
クリムガン |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
× |
× |
× |
草むら |
| 583 |
バニリッチ |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
○ |
○ |
× |
草むら |
| 614 |
ツンベアー |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
△ |
△ |
× |
草むら |
| 619 |
コジョフー |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
△ |
× |
草むら |
| 531 |
タブンネ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
◎ |
草むら |
| 587 |
エモンガ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
草むら |
| 521 |
ケンホロウ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
× |
草むら |
| 584 |
バイバニラ |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
△ |
草むら |
※崖の上にある濃い草むらには、冬になって雪が積もると行けるようになる。
【塔の前】(池、要「なみのり」)
| No. |
ポケモン |
出現率 |
出現場所 |
| 春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| 普 |
濃 |
特 |
普 |
濃 |
特 |
普 |
濃 |
特 |
普 |
濃 |
特 |
| 620 |
コジョンド |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
草むら |
| 586 |
メブキジカ |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
草むら |
| 520 |
ハトーボー |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
草むら |
| 621 |
クリムガン |
△ |
△ |
× |
△ |
△ |
× |
△ |
△ |
× |
△ |
△ |
× |
草むら |
| 583 |
バニリッチ |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
○ |
○ |
× |
草むら |
| 614 |
ツンベアー |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
△ |
△ |
× |
草むら |
| 531 |
タブンネ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
◎ |
草むら |
| 587 |
エモンガ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
草むら |
| 521 |
ケンホロウ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
× |
草むら |
| 584 |
バイバニラ |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
△ |
草むら |
| 550 |
バスラオ |
◎ |
× |
◎ |
◎ |
× |
◎ |
◎ |
× |
◎ |
◎ |
× |
◎ |
水上 |
| 147 |
ミニリュウ |
◎ |
× |
○ |
◎ |
× |
○ |
◎ |
× |
○ |
◎ |
× |
○ |
釣り |
| 550 |
バスラオ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
釣り |
| 148 |
ハクリュー |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
釣り |
| 149 |
カイリュー |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
× |
× |
△ |
釣り |
【塔内部】
| No. |
ポケモン |
出現率 |
出現場所 |
| 春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| 普 |
濃 |
特 |
普 |
濃 |
特 |
普 |
濃 |
特 |
普 |
濃 |
特 |
| 623 |
ゴルーグ |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
床 |
| 621 |
クリムガン |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
◎ |
× |
× |
床 (1F) |
| 620 |
コジョンド |
○ |
× |
× |
○ |
× |
× |
○ |
× |
× |
○ |
× |
× |
床 (1F) |
普:普通の草むら/水上/洞窟/屋内
濃:濃い草むら
特:揺れる草むら/魚影/鳥影/砂煙
◎:高 ○:中 △:低 ×:出現しない
リュウラセンのとうで出会えたり、人からもらえる特別なポケモン。
| No. |
ポケモン |
入手方法・入手場所 |
初期データ |
| 643 |
レシラム |
(ホワイト2) エンディング後にNのしろでライトストーンを入手後、塔最上階で出現 |
Lv.70 |
| 644 |
ゼクロム |
(ブラック2) エンディング後にNのしろでダークストーンを入手後、塔最上階で出現 |
Lv.70 |
【塔の外】(セッカシティ北)
| 名前 |
入手場所・条件 |
| とけないこおり |
(冬) セッカシティジム右の雪山を上って崖上に行き、北端で拾う |
【塔の前】(池)
| 名前 |
入手場所・条件 |
| もりのヨウカン |
(Nの城でダークストーン/ライトストーンをもらった後)
塔の入口前でアララギ博士の父親からもらう |
| インドメタシン |
マップ東の足場で拾う (要「なみのり」) |
【塔内部 1F】
【塔内部 2F】
| 名前 |
入手場所・条件 |
| ピーピーエイダー |
マップ北東で拾う |
| ハイパーボール |
マップ西上段で拾う |
| あかいかけら |
[隠] マップ北の白い岩を調べる |
[隠] : 隠しアイテム
【塔内部 3F】
| 名前 |
入手場所・条件 |
| タウリン |
マップ北東端で拾う |
| ひかりのいし |
マップ西の方の足場で拾う |
【塔内部 4F】
| 名前 |
入手場所・条件 |
| こんごうだま |
マップ北東で拾う |
| しらたま |
マップ北東で拾う |
| はっきんだま |
マップ北東で拾う |
【塔内部 5F】
| 名前 |
入手場所・条件 |
| ポイントマックス |
一番外側の足場北東で拾う |
| げんきのかたまり |
外側から2番目の足場南西で拾う |
わざマシン02 「ドラゴンクロー」 |
外側から3番目の足場南西で拾う |
【塔内部 6F】
| 名前 |
入手場所・条件 |
| すいせいのかけら |
マップ北東で拾う |
【塔内部 7F】
| 名前 |
入手場所・条件 |
| すいせいのかけら |
[隠] マップ北東に落ちている |
[隠] : 隠しアイテム
| 名前 |
手持ちポケモン |
賞金 |
| ポケモン |
Lv. |
タイプ |
特性 |
| (なし) |
- |
- |
- |
- |
- |
- 季節による変化 (冬)
リュウラセンの塔の外 (セッカシティ北) や塔の前の草むらでは、冬とそれ以外の季節で出現するポケモンが一部変化する。冬になるとハトーボーやケンホロウなどが出現しなくなり、変わりにバニリッチ・バイバニラ・ツンベアーといったこおりタイプのポケモンが出現するようになる。
また、冬になると雪が積もってセッカシティ北側の高台に上がれるようになる。高台には濃い草むらがあるほか、とけないこおりを入手することができる。