フェアリータイプ (ポケモンXYの新タイプ)
『ポケモンXY』で初登場する18種類目の新しいタイプ、「フェアリータイプ」の情報まとめ。
目次
ポケモンXYでフェアリータイプが新登場
- ポケモンXYでは、ポケモンのタイプで18種類目となる「フェアリータイプ」が新タイプとして登場する。ポケモンシリーズで新タイプが登場するのは、金銀での鋼タイプ・悪タイプの登場以来14年ぶり。
- 「フェアリータイプ」が新タイプとして登場したのは、タイプ相性のバランス調整のため。具体的には、前作BW2までで最強といわれたドラゴンタイプの弱体化が目的。フェアリータイプの技はドラゴンタイプのポケモンに効果抜群で通る。またドラゴンタイプの技はフェアリーポケモンに無効 (ダメージ0倍) 。
- フェアリータイプの詳しいタイプ相性は、2013年9月ごろ発表された。詳しくは下のフェアリータイプのタイプ相性を参照。
- フェアリーは日本語で妖精という意味。妖精だけに、フェアリータイプには可愛い外見のポケモンが多い模様。
- ポケモンXYのシナリオで6番目に挑戦するクノエシティジムはフェアリータイプのジムで、ジムリーダーのマーシュもフェアリータイプのポケモンを使用する。
フェアリータイプのポケモン
ポケモンXYで新登場するフェアリータイプのポケモン。
| No. | ポケモン | タイプ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 669 | フラベベ | フェアリー | |
| 670 | フラエッテ | フェアリー | フラベベの進化形 |
| 671 | フラージェス | フェアリー | フラエッテの進化形 |
| 682 | シュシュプ | フェアリー | |
| 683 | フレフワン | フェアリー | シュシュプの進化形 |
| 684 | ペロッパフ | フェアリー | |
| 685 | ペロリーム | フェアリー | ペロッパフの進化形 |
| 700 | ニンフィア | フェアリー | イーブイの分岐進化 |
| 702 | デデンネ | でんきフェアリー | |
| 703 | メレシー | いわフェアリー | |
| 707 | クレッフィ | はがねフェアリー | |
| 716 | ゼルネアス | フェアリー | Xバージョンの伝説ポケモン |
| 719 | ディアンシー | いわフェアリー | XYの幻ポケモン |
フェアリータイプに変更されたポケモン
ポケモンXYでフェアリータイプに変更、またはフェアリータイプが追加されたポケモン。
| No. | ポケモン | 第5世代 (BW2まで) | 第6世代 (XY) |
|---|---|---|---|
| 035 | ピッピ | ノーマル | フェアリー |
| 036 | ピクシー | ノーマル | フェアリー |
| 039 | プリン | ノーマル | ノーマルフェアリー |
| 040 | プクリン | ノーマル | ノーマルフェアリー |
| 122 | バリヤード | エスパー | エスパーフェアリー |
| 173 | ピィ | ノーマル | フェアリー |
| 174 | ププリン | ノーマル | ノーマルフェアリー |
| 175 | トゲピー | ノーマル | フェアリー |
| 176 | トゲチック | ノーマルひこう | フェアリーひこう |
| 183 | マリル | みず | みずフェアリー |
| 184 | マリルリ | みず | みずフェアリー |
| 209 | ブルー | ノーマル | フェアリー |
| 210 | グランブル | ノーマル | フェアリー |
| 280 | ラルトス | エスパー | エスパーフェアリー |
| 281 | キルリア | エスパー | エスパーフェアリー |
| 282 | サーナイト | エスパー | エスパーフェアリー |
| 298 | ルリリ | ノーマル | ノーマルフェアリー |
| 303 | クチート | はがね | はがねフェアリー |
| 439 | マネネ | エスパー | エスパーフェアリー |
| 468 | トゲキッス | ノーマルひこう | フェアリーひこう |
| 546 | モンメン | くさ | くさフェアリー |
| 547 | エルフーン | くさ | くさフェアリー |
フェアリータイプの技
ポケモンXYで登場するフェアリータイプの技。
| 技名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 範囲 | 直接 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 追加効果・備考 | |||||||
| アロマミスト | フェアリー | 変化 | - | - | 20 | 味方1匹 | × |
| 味方1匹の特防のランクを1段階上げる。 | |||||||
| ジオコントロール | フェアリー | 変化 | - | - | 10 | 自分 | × |
| 1ターン目に準備し、2ターン目に自分の特攻・特防・素早さのランクを2段階上げる。 ゼルネアス専用技。 |
|||||||
| じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 10%の確率で相手の攻撃のランクを1段階下げる。 | |||||||
| チャームボイス | フェアリー | 特殊 | 40 | 必中 | 15 | 相手全体 | × |
| 相手が「みがわり」を出していても攻撃が当たる。 複数匹に攻撃するときは威力が0.75倍になる。 |
|||||||
| つぶらなひとみ | フェアリー | 変化 | - | 100 | 30 | 1匹選択 | × |
| 優先度+1の先制技。 相手の攻撃のランクを1段階下げる。 |
|||||||
| トリックガード | フェアリー | 変化 | - | - | 10 | 味方全体 | × |
| 優先度+3の先制技。 使ったターン、相手の変化技を無効にする。 連続して使うと失敗しやすくなる。 |
|||||||
| ドレインキッス | フェアリー | 特殊 | 50 | 100 | 10 | 1匹選択 | ○ |
| 相手に与えたダメージの3/4だけ自分のHPを回復する。 | |||||||
| フェアリーロック | フェアリー | 変化 | - | - | 10 | 全体 | × |
| 次のターン、逃げたり交代できなくなる。 | |||||||
| フラワーガード | フェアリー | 変化 | - | - | 10 | 全体 | × |
| くさタイプのポケモンの防御のランクを1段階上げる。 | |||||||
| マジカルシャイン | フェアリー | 特殊 | 80 | 100 | 10 | 相手全体 | × |
| 複数匹に攻撃するときは威力が0.75倍になる。 | |||||||
| ミストフィールド | フェアリー | 変化 | - | - | 10 | 全体 | × |
| 5ターンの間、場を「ミストフィールド」にする。 地面にいるポケモンはドラゴンのわざで受けるダメージが1/2になり、状態異常にならなくなる。 |
|||||||
| ムーンフォース | フェアリー | 特殊 | 95 | 100 | 15 | 1匹選択 | × |
| 30%の確率で相手の特攻を1段階下げる。 | |||||||
| ようせいのかぜ | フェアリー | 特殊 | 40 | 100 | 30 | 1匹選択 | × |
| 通常攻撃。 | |||||||
| あまえる | [XY] フェアリー [BW] ノーマル |
変化 | - | 100 | 20 | 1匹選択 | × |
| 相手の攻撃のランクを2段階下げる。 | |||||||
| つきのひかり | [XY] フェアリー [BW] ノーマル |
変化 | - | - | 5 | 自分 | × |
| 通常時に自分の最大HPの1/2、「はれ」時に2/3、それ以外の天気では1/4だけ回復する。 | |||||||
| てんしのキッス | [XY] フェアリー [BW] ノーマル |
変化 | - | 75 | 10 | 1匹選択 | × |
| 相手を「こんらん」状態にする。 | |||||||
- 「あまえる」「つきのひかり」「てんしのキッス」はXYでフェアリータイプに変更された技。
フェアリータイプのタイプ相性
フェアリータイプと他タイプの相性は以下。
【フェアリータイプの技を相手ポケモンに使ったとき】
| タイプ相性 | 相手ポケモンのタイプ |
|---|---|
| 効果抜群 (ダメージ2倍) | かくとう、ドラゴン、あく |
| 効果いまひとつ (ダメージ0.5倍) | ほのお、どく、はがね |
| 効果なし (ダメージ0倍) | なし |
【フェアリータイプのポケモンが相手ポケモンから技を受けたとき】
| タイプ相性 | 技のタイプ |
|---|---|
| 効果抜群 (ダメージ2倍) | どく、はがね |
| 効果いまひとつ (ダメージ0.5倍) | かくとう、むし、あく |
| 効果なし (ダメージ0倍) | ドラゴン |
その他
- フェアリー半減実:
フェアリータイプの技で受けるダメージを半減するきのみとして、「ロゼルのみ」が新たに登場する。フェアリータイプの技を効果抜群で受けるポケモンに持たせておくと、フェアリータイプの技を受けたときに「ロゼルのみ」を消費して受けるダメージを半分にしてくれる。
ポケモンXY新要素
スポンサーリンク
