サファリゾーン
ルビサファリメイク『ポケモンオメガルビー・アルファサファイア』(ポケモンORAS) で登場するサファリゾーンのマップデータ。
サファリゾーン 全体マップ
目次
シナリオ攻略チャート
【初めて来たとき】
- サファリゾーンは121番道路にある施設で、珍しいポケモンを捕まえることができる。サファリゾーンにはシナリオ上は訪れる必要はない。
★シナリオ全体の攻略チャートはポケモンORASシナリオ攻略チャートを参照。
施設
- 受付
出現ポケモン
サファリゾーンで出現する野生ポケモン。
【南東エリア】
| No. | ポケモン | 出現場所 |
|---|---|---|
| 043 | ナゾノクサ | 草むら (短い草・長い草) |
| 025 | ピカチュウ | 草むら (短い草) |
| 044 | クサイハナ | 草むら (短い草・長い草) |
| 054 | コダック | 草むら (短い草・長い草) |
| 084 | ドードー | 草むら (短い草・長い草) |
| 203 | キリンリキ | 草むら (長い草) |
| 054 | コダック | 水上 |
| 118 | トサキント | 釣り (ボロのつりざお/いいつりざお/すごいつりざお) |
| 119 | アズマオウ | 釣り (すごいつりざお) |
| 129 | コイキング | 釣り (ボロのつりざお/いいつりざお) |
| 014 | コクーン | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
| 017 | ピジョン | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
| 427 | ミミロル | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
【南西エリア】
| No. | ポケモン | 出現場所 |
|---|---|---|
| 043 | ナゾノクサ | 草むら (短い草・長い草) |
| 044 | クサイハナ | 草むら (短い草・長い草) |
| 054 | コダック | 草むら (短い草・長い草) |
| 084 | ドードー | 草むら (短い草・長い草) |
| 178 | ネイティオ | 草むら (短い草) |
| 202 | ソーナンス | 草むら (長い草) |
| 054 | コダック | 水上 |
| 118 | トサキント | 釣り (ボロのつりざお/いいつりざお/すごいつりざお) |
| 119 | アズマオウ | 釣り (すごいつりざお) |
| 129 | コイキング | 釣り (ボロのつりざお/いいつりざお) |
| 014 | コクーン | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
| 017 | ピジョン | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
| 427 | ミミロル | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
【北西エリア】
| No. | ポケモン | 出現場所 |
|---|---|---|
| 043 | ナゾノクサ | 草むら (短い草・長い草) |
| 044 | クサイハナ | 草むら (短い草・長い草) |
| 054 | コダック | 草むら (短い草・長い草) |
| 084 | ドードー | 草むら (短い草・長い草) |
| 111 | サイホーン | 草むら (短い草) |
| 214 | ヘラクロス | 草むら (長い草) |
| 054 | コダック | 水上 |
| 118 | トサキント | 釣り (ボロのつりざお/いいつりざお/すごいつりざお) |
| 119 | アズマオウ | 釣り (すごいつりざお) |
| 129 | コイキング | 釣り (ボロのつりざお/いいつりざお) |
| 014 | コクーン | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
| 017 | ピジョン | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
| 427 | ミミロル | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
【北東エリア】
| No. | ポケモン | 出現場所 |
|---|---|---|
| 043 | ナゾノクサ | 草むら (短い草・長い草) |
| 044 | クサイハナ | 草むら (短い草・長い草) |
| 054 | コダック | 草むら (短い草・長い草) |
| 084 | ドードー | 草むら (短い草・長い草) |
| 127 | カイロス | 草むら (長い草) |
| 232 | ドンファン | 草むら (短い草) |
| 054 | コダック | 水上 |
| 118 | トサキント | 釣り (ボロのつりざお/いいつりざお/すごいつりざお) |
| 119 | アズマオウ | 釣り (すごいつりざお) |
| 129 | コイキング | 釣り (ボロのつりざお/いいつりざお) |
| 014 | コクーン | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
| 017 | ピジョン | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
| 427 | ミミロル | 草むら (接触・グラードン/カイオーガ戦後) |
入手ポケモン
サファリゾーンで出会えたり、人からもらえる特別なポケモン。
| No. | ポケモン | 入手方法・入手場所 | 初期データ |
|---|---|---|---|
| - | (なし) | - | - |
入手アイテム
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| リゾチウム | [要ダート自転車・なみのり]マップ南東で拾う |
| わざマシン53 「エナジーボール」 |
[要マッハ自転車・ダート自転車・なみのり]マップ中央南の高い足場で拾う |
| アブソルナイト | [要ダート自転車]マップ北西の高い足場で拾う |
| げんきのかたまり | [要ダート自転車・なみのり]マップ南西端の足場で拾う |
| おおきなしんじゅ | [要マッハ自転車]マップ中央北西の高い足場で拾う |
| きんのたま | [要マッハ自転車]マップ北西の池の左で拾う |
| わざマシン22 「ソーラービーム」 |
[要マッハ自転車・なみのり]マップ北東の池を超えた先で拾う |
| わざマシン93 「ワイルドボルト」 |
[要マッハ自転車・ダート自転車・なみのり]マップ北東の高い足場で拾う |
| げんきのかけら | [隠] マップ東の行き止まりの先を調べる |
| ふしぎなアメ | [隠] [要ダート自転車]マップ北西端を調べる |
| タウリン | [隠] [要マッハ自転車]マップ中央南西の高い足場の南西端を調べる |
| ハイパーボール | [隠] [要マッハ自転車・なみのり]マップ北東の池の近くを調べる |
[隠] : 隠しアイテム
出現トレーナー
| 名前 | 手持ちポケモン | 賞金 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ポケモン | Lv. | タイプ | 特性 | ||
| (なし) | - | - | - | - | - |
サブイベント
【サファリゾーンのルール】
- 料金は無料:
ポケモン過去作品では、サファリゾーンに料金を支払って入り、中ではサファリボールしか使えないことが多かった。ポケモンORASのサファリゾーンは料金が無料の代わりにサファリボールがもらえず、自分で持ってきたボールでポケモンを捕まえる。サファリボールよりも性能のいいボールを使えるので、捕まえやすくなったともいえる。 - 捕まえ方:
ポケモン過去作品では、サファリゾーン内ではポケモンバトルができず、ポケモンに物を投げたり近づいたりして捕まえることが多かった。ポケモンORASでは、サファリゾーン内でも他のエリアと同様、野生ポケモンとポケモンバトルして弱らせてから捕まえることができる。
攻略メモ
- エリアによる出現ポケモンの違い:
サファリゾーンに出現するポケモンはエリアによって一部異なる。エリアに明確な区切り (マップ画面の切り替えなど) がある訳ではないが、マップを大まかに南東・南西・北西・北東に4等分したときに、草むらや池がどこのエリアに属しているかによって出現ポケモンが変わる。 - 草むらの種類による出現ポケモンの違い:
各エリアには長い草むらと短い草むらがそれぞれ配置されているが、草むらの種類によっても出現するポケモンが一部異なる。 - マッハ自転車とダート自転車:
サファリゾーンの全エリアを探索するには秘伝技「なみのり」に加え、マッハ自転車やダート自転車が必要。特に、わざマシン53「エナジーボール」とわざマシン93「ワイルドボルト」を入手するには、両方の自転車を同時に所有している必要がある。(参考: 自転車2台持ち) - リメイクでの変更点:
ポケモンルビー・サファイアでのサファリゾーンではサファリゲームが楽しめた。野生ポケモンとバトルする代わりに、ポロックを投げたり近づいたりとサファリゲームならではの行動をとりつつボールを投げて捕まえる必要があった。またサファリゾーンにある餌箱にポロックを入れておくと、そのポロックが好きな性格のポケモンが集まってくるという要素があった。
ポケモンORASではサファリゾーンが倒産してしまったという設定で、ゾーン内でサファリゲームはできず普通のエリアと同様になっている。
周辺エリア
スポンサーリンク

