5番道路
『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』 (ポケモンピカブイ) で登場する「5ばんどうろ」のマップデータ。
5番道路 全体マップ
目次
シナリオ攻略チャート
【初めて来たとき】
- ★道路中央付近の段差を降りて行くと育て屋に行ける。
- 南東にある地下通路入口前でライバルからげんきのかけらをもらう。代わりにライバルにふねのチケットを1枚あげる。
- 地下通路を南に進み6番道路へ。
★シナリオ全体の攻略チャートはポケモン ピカブイ シナリオ攻略チャートを参照。
施設
- 育て屋
- 地下通路入口
出現ポケモン
5番道路で出現する野生ポケモン。
| No. | ポケモン | 出現場所・条件 | |
|---|---|---|---|
| 016 | ポッポ | 草むら | |
| 017 | ピジョン | 草むら | |
| 019 | コラッタ (カントーのすがた) |
草むら | |
| 039 | プリン | 草むら | |
| 063 | ケーシィ | 草むら (低確率) | |
| 058 | ガーディ | 草むら (ピカチュウ版限定) | |
| 037 | ロコン (カントーのすがた) |
草むら (イーブイ版限定) | |
| 016 | ポッポ | 上空 (殿堂入り後) | |
| 017 | ピジョン | 上空 (殿堂入り後) | |
| 018 | ピジョット | 上空 (殿堂入り後・低確率) |
【レア出現ポケモン】
| No. | ポケモン | 出現場所・条件 | |
|---|---|---|---|
| 113 | ラッキー | 草むら |
入手アイテム
5番道路で入手できるアイテム。
【地上】
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| スーパーボール ×3コ |
道路中央付近にある段差の途中で拾う |
| ズリのみ ×3コ |
[隠しアイテム] 育て屋の左横にある茂みを調べる (翌日復活) |
| ピーピーエイド | 南ゲートの左横で拾う |
| ナナのみ ×3コ |
地下通路入口の左横で拾う |
| げんきのかけら ×3コ |
地下通路入口前でライバルからもらう |
【育て屋】
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| ズリのみ ×1or3or5コ |
育て屋から預けたポケモンを引き取るとき、預けている間に歩いた歩数に応じてもらえる |
| ナナのみ ×1or3or5コ |
|
| パイルのみ ×1or3or5コ |
|
| ぎんのズリのみ ×1or3コ |
|
| ぎんのナナのみ ×1or3コ |
|
| ぎんのパイルのみ ×1or3コ |
|
| きんのズリのみ | |
| きんのナナのみ | |
| きんのパイルのみ | |
| ふしぎなアメ |
【地下通路】
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| むしよけスプレー | 地下通路の北側で拾う |
| むしよせコロン | 地下通路の南側で拾う |
| キズぐすり | [隠しアイテム] 地下通路の特定の場所を調べるとランダムでどれか1つ拾える。拾える位置はマップ画像を参照。隠しアイテムは全部で5つ落ちており、翌日になると復活して再度拾えるようになる |
| いいキズぐすり | |
| すごいキズぐすり | |
| おいしいみず | |
| むしよけスプレー | |
| シルバースプレー | |
| ゴールドスプレー | |
| むしよけコロン | |
| シルバーコロン | |
| ゴールドコロン | |
| しんじゅ | |
| おおきなしんじゅ | |
| きんのたま | |
| きれいなハネ |
サブイベント
- 育て屋:
道路中央付近の段差を降りて行くとポケモン育て屋がある。育て屋にポケモンを1匹預けると代わりに育ててくれる。主人公が歩いた歩数に応じて預けたポケモンに経験値が入り、一定値に達するごとにレベルが上がる。引き取るときは「上がったレベル×100 + 100」円の料金を支払う。また、歩いた歩数に応じて引き取るときに各種きのみやふしぎなアメをもらえる。 - すごいとっくんジジイ:
殿堂入り後、育て屋にいるおじいさんに話しかけると、手持ちポケモンに「すごいとっくん」をつけてくれる。特訓1回につき王冠アイテムが1個必要となる。「ぎんのおうかん」なら1匹のポケモンの1つの能力、「きんのおうかん」なら1匹のポケモンの全ての能力を「個体値最高 (V) に相当する値」まで上げてくれる。「ぎんのおうかん」はクチバシティでマツリカとのバトル後に1日1個入手できる。また、タマムシシティのゲームコーナーには「ぎんのおうかん」や「きんのおうかん」が隠しアイテムとしてランダムで落ちていることがある。ゲームコーナーの隠しアイテムは全て拾い集めても翌日になると復活して再度拾える。
攻略メモ
- 隠しアイテム復活:
地下通路に落ちている隠しアイテムは翌日になると復活して再度拾える。拾えるアイテムの種類は毎回ランダムで変わる。
周辺エリア
【北】
【地下通路】
【南】
スポンサーリンク


