虫取り大会
ポケモンクリスタルに登場する虫取り大会について解説。
目次
虫取り大会とは
- 虫取り大会とは:
 虫取り大会はしぜんこうえんで行われる、むしタイプのポケモンを捕まえて、その強さや珍しさを競うコンテスト。毎週火・木・土曜日に開催され、ゲート内の受付にいる係員に話しかけると参加できる。大会が終了すると捕まえたポケモンが審査され、結果発表のランキングの順位に応じて賞品をもらえる。ランキング外でも参加賞をもらえる。
- 虫取り大会のルール:
 制限時間20分の間に、公園内の草むらでポケモンとバトルして捕まえる。大会に連れていけるポケモンは手持ちの先頭にいるポケモン1匹のみ。また、使えるボールは支給される20個のパークボールのみ。制限時間内かつボールを使い切るまでは何匹でもポケモンを捕まえられるが、手元に残しておけるポケモンは同時に1匹まで。2匹目以降を捕まえた場合はどちらを残すか選択になり、最後まで残しておいたポケモンが審査対象となる。制限時間20分が経過するか、ボール20個を使い切るか、自分から受付に戻って切り上げると大会終了となる。「そらをとぶ」でしぜんこうえんから出ると棄権扱いとなり参加賞ももらえなくなる。
- 出現ポケモン:
 虫取り大会が開催中の間、しぜんこうえんで出現するポケモンは全てむしタイプのポケモンとなる。通常時の出現ポケモンから大幅に入れ替わり、大会中にしか出現しないポケモンが多くなる。
- ランキング上位入選のコツ:
 レベルが高く、珍しい (出現率が低く捕まえにくい) ポケモンほど評価が高い。ストライクやカイロスを捕まえることができれば、高確率でランキング1位を獲得できる。
虫取り大会で出現する野生ポケモン一覧
| No. | ポケモン | 時間帯 | 出現場所 | レベル | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 朝 | 昼 | 夜 | ||||
| 010 | キャタピー | ○ | ○ | ○ | 草むら | Lv.7~18 | 
| 011 | トランセル | ○ | ○ | ○ | 草むら | Lv.9~18 | 
| 013 | ビードル | ○ | ○ | ○ | 草むら | Lv.7~18 | 
| 014 | コクーン | ○ | ○ | ○ | 草むら | Lv.9~18 | 
| 046 | パラス | ○ | ○ | ○ | 草むら | Lv.10~17 | 
| 048 | コンパン | ○ | ○ | ○ | 草むら | Lv.10~16 | 
| 012 | バタフリー | △ | △ | △ | 草むら | Lv.12~15 | 
| 015 | スピアー | △ | △ | △ | 草むら | Lv.12~15 | 
| 123 | ストライク | △ | △ | △ | 草むら | Lv.13~14 | 
| 127 | カイロス | △ | △ | △ | 草むら | Lv.13~14 | 
◎:高 ○:普通 △:低 ×:出ない
※キャタピー、ビードル、コンパン以外は大会中しか出現しないポケモン
賞品アイテム一覧
| 順位 | 賞品アイテム | 
|---|---|
| 1位 | たいようのいし | 
| 2位 | かわらずのいし | 
| 3位 | おうごんのみ | 
| 参加賞 | きのみ | 
シナリオ・イベント攻略
スポンサーリンク
