アルフのいせき
ポケモンクリスタルで登場するジョウト地方「アルフのいせき」のマップデータ。
アルフのいせき 全体マップ
目次
シナリオ攻略チャート
【初めて来たとき】
- アルフのいせきは32番道路に入ってすぐ左にあるゲートから行ける遺跡。シナリオ攻略上は訪れる必要がない。
- アルフのいせきには36番道路からも行くことができるほか、一部のエリアはつながりのどうくつを通らないと行けないようになっている。
- アルフのいせきには以下の5つのエリアがある。
・地下遺跡 (中央)
・小部屋 (北東)
・小部屋 (北西)
・小部屋 (南東)
・小部屋 (南西)
各小部屋にある石板パズルを完成させると、床が開いて地下遺跡に落ちる。地下遺跡には様々なアルファベットの形をしたアンノーンが出現し、パズルを完成させていくごとに出現するアンノーンの種類が増えていく。 - 地下でアンノーンを3種類捕まえると、遺跡内の研究所にいる研究員からアンノーンずかんをもらえる。
- 各小部屋の奥の壁にはアンノーン文字が書かれている。これをヒントに小部屋内で特定の行動をすると、奥の壁が壊れてそのさらに奥にある小部屋に行けるようになる。
★シナリオ全体の攻略チャートはシナリオ攻略チャート (ジョウト編) を参照。
施設
- 小部屋 (北東)
- 小部屋 (北西)
- 小部屋 (南東)
- 小部屋 (南西)
- 地下遺跡
- アルフの遺跡研究所
出現ポケモン
アルフのいせきで出現する野生ポケモン。
【遺跡外】
| No. | ポケモン | 時間帯 | 出現場所・条件 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 朝 | 昼 | 夜 | |||
| 177 | ネイティ | ◎ | ◎ | ◎ | 草むら |
| 235 | ドーブル | ○ | ○ | × | 草むら |
| 194 | ウパー | × | × | △ | 草むら |
| ◎ | ◎ | ◎ | 水上 | ||
| 195 | ヌオー | × | × | △ | 草むら |
| ○ | ○ | ○ | 水上 | ||
| 129 | コイキング | ◎ | ◎ | ◎ | 釣り (ボロのつりざお) |
| ○ | ○ | ○ | 釣り (いいつりざお) | ||
| ○ | ○ | ○ | 釣り (すごいつりざお) | ||
| 060 | ニョロモ | ○ | ○ | ○ | 釣り (ボロのつりざお) |
| ◎ | ◎ | ◎ | 釣り (いいつりざお) | ||
| ◎ | ◎ | ◎ | 釣り (すごいつりざお) | ||
【遺跡内】(地下)
| No. | ポケモン | 時間帯 | 出現場所・条件 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 朝 | 昼 | 夜 | |||
| 201 | アンノーン | ◎ | ◎ | ◎ | 床 |
◎:高 ○:普通 △:低 ×:出ない
入手アイテム
アルフのいせきで入手できるアイテム。
| 名前 | 入手場所・条件 |
|---|---|
| アンノーンずかん | [研究所] 地下でアンノーンを3種類以上捕まえた後、地上の研究所にいる研究員からもらえる |
| どくけしのみ | [北東の遺跡] 遺跡内で「あなぬけのヒモ」を使って奥の壁を壊し、その先にある小部屋で拾う |
| きのみ | |
| ちからのこな | |
| ばんのうごな | |
| つきのいし | [南東の遺跡] 遺跡内で「フラッシュ」を使って奥の壁を壊し、その先にある小部屋で拾う |
| おうごんのみ | |
| ちからのねっこ | |
| ばんのうごな | |
| しんぴのしずく | [南西の遺跡] リュックに「みずのいし」を持っている状態で遺跡に入って奥の壁を壊し、その先にある小部屋で拾う |
| ふしぎなきのみ | |
| ほしのかけら | |
| ほしのすな | |
| ふしぎなきのみ | [北西の遺跡] 手持ちの先頭をホウオウにした状態で遺跡に入って奥の壁を壊し、その先にある小部屋で拾う |
| おうごんのみ | |
| もくたん | |
| ふっかつそう |
[隠] : 隠しアイテム
サブイベント
- 小部屋のアンノーン文字:
北東の小部屋:ANANUKE (アイテム「あなぬけのヒモ」を使う) - :
攻略メモ
- なぞのでんぱ:
アルフのいせき内でポケギアのラジオのチャンネルを13.5にすると、「なぞのでんぱ」を受信して謎の放送が流れる。
周辺エリア
【北】
【東】
【南】
スポンサーリンク

