カイ&グレイシア
スマホ用ゲームアプリ『ポケモンマスターズEX』(ポケマスEX) に登場するバディーズ「カイ&グレイシア」を仲間にする方法、タイプ・ロール・能力値・パッシブスキル・覚えるわざなどの各種データ。
| 【 バディーズ一覧 】 | ||
|---|---|---|
| 作品別 | 図鑑番号順 | 50音順/能力値順 |
| 初期★別 | ロール別 | タイプ別 |
| BSB | ★6EX | EXロール |
| 超覚醒 | 地方別 | 分類別 |
| ファッション別 | その他タグ別 | |
▼
| カイ グレイシア |
カイ ブースター |
カイS ゾロアークHi |
| カイ'25A バクフーンHi |
目次
カイ&グレイシアの基本情報
| カイ | データ | |
|---|---|---|
|
[No.] | No.167 |
| [作品] | [8] Pokémon LEGENDS アルセウス (シンジュ団の長) | |
| [実装日] | 2023/06/02 (Ver 2.33.0) | |
| [初期★] | ★★★★★☆EX | |
※EXカラー衣装は★6EXに★アップすると着用できる。
【仲間にする方法】
| 分類 | 詳細 |
|---|---|
| バディーズサーチ | 非開催 (現在入手方法なし) |
| 分類 | 詳細 |
|---|---|
| バディーズサーチ | ポケマスデー1回限定!★5確定BサーチB (2025/10/25 15:00 ~ 2025/10/26 14:59) [0.020%] |
| ポケマスデー1回限定!★5確定BサーチB (2025/09/25 15:00 ~ 2025/09/26 14:59) [0.021%] |
|
| カイピックアップマスターフェス (2024/11/23 15:00 ~ 2024/12/25 14:59) [1.000%] |
|
| カイピックアップマスターフェス (2023/06/02 15:00 ~ 2023/07/10 14:59) [1.000%] |
【関連イベント】
| 分類 | 詳細 |
|---|---|
| バディーズエピソード | 仲間にすると「とある日のカイ」が解放 |
カイ&グレイシアの各種能力
| バディーズ | データ | |
|---|---|---|
| [初期★] | ★★★★★☆EX | |
| [ロール] | テクニカル | |
| [EXロール] | サポート | |
| [タイプ] | こおり | |
| [攻撃技] | こおり | |
| [弱点] | はがね | |
【能力値】
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 774 | 408 | 266 | 592 | 266 | 355 | 2661 |
※各能力は「初期★・Lv.200(MAX)・のびしろ未使用・ボードスキル未習得・EXロール未解放・超覚醒Lv.0」時の数値。
【パッシブスキル】
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| [マスターパッシブスキル] シンオウの信念 |
味方のバディーズ全員の特殊技の威力を20%あげる 味方のバディーズ全員の特殊技で攻撃を受けたときのダメージを25%軽減する この効果は自分のチームにシンオウのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する (1組増えるごとに威力上昇+15% ダメージ軽減+3%) (最大で威力上昇50% ダメージ軽減31%) |
| ヒスイに広がる空間 | 味方のバディーズ全員があられによるダメージを受けない 天気があられのときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる 天気があられのときはわざゲージが早くたまるようになる |
| 自身つららゾーン発生時あられ化 | 自分がつららゾーンを発生させたときに天気をあられにする |
| 急所無効 | 相手の攻撃が急所に当たらない |
【チームスキル】
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| こおり・テクニカル | 味方はこおりタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる 味方全員の最大HPを24上げる |
| シンオウ・テクニカル | 味方全員の攻撃と特攻を4上げる 味方全員の最大HPを7上げる |
| 自然を愛する者・テクニカル | 味方全員の攻撃と特攻を5上げる 味方全員の最大HPを8上げる |
| 表現者・テクニカル | 味方全員の攻撃と特攻を5上げる 味方全員の最大HPを8上げる |
| ヒスイの冒険・テクニカル | 味方全員の攻撃と特攻を5上げる 味方全員の最大HPを8上げる |
※チームスキルの効果値はチームスキルのレベルに応じて上昇する。(上記の数値はLv.MAX時の数値)
【わざ】
| ◆ポケモンのわざ / ◆トレーナーのわざ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 技名 | タイプ | 分類 | 最大 威力 |
命中 | MG PP |
対象 | 直接 |
| 追加効果・備考 | |||||||
| こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 110 | 95 | 相手全員 | × | |
| 相手の素早さを1段階さげる | |||||||
| つららのねがい | - | 変化 | - | - | 2/2 |
全体の場 | × |
| ゾーンをつららゾーンにする (つららゾーンはこおりタイプの攻撃の威力をあげる) |
|||||||
| [シンクロわざ] れいとうビーム・氷舞 |
こおり | 特殊 | 240 | 必中 | 1/1 |
相手1体 | × |
| 【解放条件】 天気があられになったとき 【封印条件】 あられが解除されたとき 攻撃が必ず命中する 10%の確率で相手をこおり状態にする 相手の特防を4段階さげる 味方全体の場をわざゲージ加速状態にする 自分を次回ゲージ消費0状態にする (効果タグ: 必中) |
|||||||
| ふるえあがって!! | - | 変化 | - | - | 1/1 | 自分 | × |
| 自分の特攻を4段階あげる 自分の急所率を3段階あげる 天気があられのときは味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする |
|||||||
| ◆バディーズわざ | |||||||
| 技名 | タイプ | 分類 | 最大 威力 |
命中 | MG PP |
対象 | 直接 |
| 追加効果・備考 | |||||||
| 広い世界に踏み出す れいとうビーム |
こおり | 特殊 | 240 | - | - | 相手1体 | × |
| 天気があられのときは威力があがる (★6EXに★アップ後: 威力が1.5倍になる) (★6EX+EXロール解放後: 初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる) |
|||||||
※わざの威力はわざレベルに応じて上昇する。(上記の数値はLv.MAX時の数値)
※バディーズわざは★6EXに★アップすると強化される。
※MG…消費わざゲージ量 (
)
※PP…使用可能回数 (x/x)
カイ&グレイシアのボードスキル
バディストーンボードのパネルを解放することで習得できるスキル一覧。
【ボード中央のパネル】
| ボードスキル名 | ボードスキル詳細 | 消費 パワー |
必要 バディ ドロップ |
必要 わざ レベル |
|---|---|---|---|---|
| HP+10 | HP+10 | 0 | 5 | 1 |
| とくこう+5 | とくこう+5 | 0 | 5 | 1 |
| ぼうぎょ+5 | ぼうぎょ+5 | 0 | 5 | 1 |
| とくこう+5 | とくこう+5 | 0 | 5 | 1 |
| とくぼう+5 | とくぼう+5 | 0 | 5 | 1 |
| すばやさ+5 | すばやさ+5 | 0 | 5 | 1 |
【ボード左上のパネル】
| ボードスキル名 | ボードスキル詳細 | 消費 パワー |
必要 バディ ドロップ |
必要 わざ レベル |
|---|---|---|---|---|
| HP+10 | HP+10 | 2 | 24 | 1 |
| ひるみ無効 | ひるみ状態にならない | 5 | 60 | 1 |
| れいとうビーム・氷舞: 威力+3 |
れいとうビーム・氷舞: 威力アップ+3 | 3 | 36 | 1 |
| ぼうぎょ+5 | ぼうぎょ+5 | 2 | 24 | 1 |
| れいとうビーム・氷舞: 威力+3 |
れいとうビーム・氷舞: 威力アップ+3 | 3 | 36 | 1 |
| れいとうビーム・氷舞: 威力+3 |
れいとうビーム・氷舞: 威力アップ+3 | 3 | 36 | 1 |
| とくこう+10 | とくこう+10 | 4 | 48 | 2 |
| B技後次回ゲージ消費0 | バディーズわざをつかったあと自分を次回ゲージ消費0状態にする | 9 | 108 | 2 |
| ふるえあがって!!: 技後特攻アップ2 |
技が成功したときに自分の特攻を2段階あげる | 8 | 96 | 2 |
| 相手素早さ↓分威力↑ | 相手の素早さがさがっているほど自分の技の威力をあげる | 10 | 120 | 3 |
| 特攻↑分B技威力上昇 | 自分の特攻があがっているほどバディーズわざの威力をあげる | 10 | 120 | 3 |
| 広い世界に踏み出すれいとうビーム: 威力+25 |
広い世界に踏み出すれいとうビーム: 威力アップ+25 | 5 | 60 | 3 |
【ボード右上のパネル】
| ボードスキル名 | ボードスキル詳細 | 消費 パワー |
必要 バディ ドロップ |
必要 わざ レベル |
|---|---|---|---|---|
| HP+10 | HP+10 | 2 | 24 | 1 |
| とくこう+5 | とくこう+5 | 2 | 24 | 1 |
| とくぼう+5 | とくぼう+5 | 2 | 24 | 1 |
| すばやさ+5 | すばやさ+5 | 2 | 24 | 1 |
| こごえるかぜ: 威力+3 |
こごえるかぜ: 威力アップ+3 | 3 | 36 | 1 |
| こごえるかぜ: 威力+3 |
こごえるかぜ: 威力アップ+3 | 3 | 36 | 1 |
| こごえるかぜ: 技後技ゲージ増加3 |
技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | 84 | 2 |
| こごえるかぜ: 威力+3 |
こごえるかぜ: 威力アップ+3 | 3 | 36 | 2 |
| 初登場時場に技ゲージ加速 | 初めて登場したときだけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする | 8 | 96 | 2 |
| 相手に技後特攻ダウン9 | 相手を対象にした技が成功したときに相手の特攻を1段階さげる | 7 | 84 | 3 |
| つららのねがい: 技後次回ゲージ消費無9 |
技が成功したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする | 10 | 120 | 3 |
【ボード右下のパネル】
| ボードスキル名 | ボードスキル詳細 | 消費 パワー |
必要 バディ ドロップ |
必要 わざ レベル |
|---|---|---|---|---|
| すばやさ+5 | すばやさ+5 | 2 | 24 | 1 |
| ぼうぎょ+5 | ぼうぎょ+5 | 2 | 24 | 1 |
| とくぼう+5 | とくぼう+5 | 2 | 24 | 1 |
| あられ時威力上昇5 | 天気があられのときは技の威力をあげる | 10 | 120 | 1 |
| あられ時攻撃技軽減2 | 天気があられのときは技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する | 7 | 84 | 2 |
| あられ時異常無効 | 天気があられのときは状態異常にならない | 7 | 84 | 2 |
| すばやさ+20 | すばやさ+20 | 7 | 84 | 2 |
| つららゾーン時間延長3 | ゾーンがつららゾーンになったときにつららゾーンの時間を延長する | 10 | 120 | 3 |
| あられ時間延長3 | 天気があられになったときにあられの時間を延長する | 10 | 120 | 3 |
| 広い世界に踏み出すれいとうビーム: 威力+25 |
広い世界に踏み出すれいとうビーム: 威力アップ+25 | 5 | 60 | 3 |
【ボード左下のパネル】
| ボードスキル名 | ボードスキル詳細 | 消費 パワー |
必要 バディ ドロップ |
必要 わざ レベル |
|---|---|---|---|---|
| HP+10 | HP+10 | 2 | 24 | 1 |
| ぼうぎょ+5 | ぼうぎょ+5 | 2 | 24 | 1 |
| こごえるかぜ: 威力+3 |
こごえるかぜ: 威力アップ+3 | 3 | 36 | 1 |
| こごえるかぜ: 威力+3 |
こごえるかぜ: 威力アップ+3 | 3 | 36 | 1 |
| こごえるかぜ: 命中率+5 |
こごえるかぜ: 命中率アップ+5 | 3 | 36 | 2 |
| 初ピンチ時HP回復2 | 初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約20%回復する | 8 | 96 | 2 |
| 登場時特防アップ2 | 登場したときに自分の特防を2段階あげる | 7 | 84 | 2 |
| 攻撃時特防ダウン9 | 技での攻撃が成功したときに相手の特防を1段階さげる | 10 | 120 | 3 |
| 初登場時つららゾーン化 | 初めて登場したときだけゾーンをつららゾーンにする (つららゾーンはこおりタイプの攻撃の威力をあげる) |
10 | 120 | 3 |
ポケモンマスターズEX攻略
【攻略データ】
【バディーズ一覧】
- バディーズ (作品別)
- バディーズ (図鑑番号順)
- バディーズ (50音順)
- バディーズ (能力値順)
- バディーズ (初期★別)
- バディーズ (ロール別)
- バディーズ (タイプ別)
- バディーズ (BSB)
- バディーズ (★6EX)
- バディーズ (EXロール)
- バディーズ (超覚醒)
- バディーズ (地方別)
- バディーズ (分類別)
- バディーズ (衣装別)
- バディーズ (その他タグ)
【エリア攻略】
スポンサーリンク

