ヒガナ&レックウザ
スマホ用ゲームアプリ『ポケモンマスターズEX』(ポケマスEX) に登場するバディーズ「ヒガナ&レックウザ」を仲間にする方法、タイプ・ロール・能力値・パッシブスキル・覚えるわざなどの各種データ。
| 【 バディーズ一覧 】 | ||
|---|---|---|
| 作品別 | 図鑑番号順 | 50音順/能力値順 |
| 初期★別 | ロール別 | タイプ別 |
| BSB | ★6EX | EXロール |
| 超覚醒 | 地方別 | 分類別 |
| ファッション別 | その他タグ別 | |
| ヒガナ レックウザ |
ヒガナ ボーマンダ |
ヒガナS フォクスライ |
目次
ヒガナ&レックウザの基本情報
| ヒガナ | データ | |
|---|---|---|
|
[No.] | No.80 |
| [作品] | [6] オメガルビー・アルファサファイア (ポケモントレーナー/流星の民の末裔) | |
| [実装日] | 2020/01/30 (Ver 1.6.0) | |
| [初期★] | ★★★★★☆EX | |
※EXカラー衣装は★6EXに★アップすると着用できる。
【仲間にする方法】
| 分類 | 詳細 |
|---|---|
| メインストーリー | 伝説ポケモン編 天空を統べる竜 |
| イベント | 伝説ポケモンイベント 天空を統べる竜 (2021/04/08 15:00 ~ 2021/05/18 14:59) |
| 伝説ポケモンイベント 天空を統べる竜 (2020/11/01 15:00 ~ 2020/12/07 14:59) |
|
| 伝説ポケモンイベント 天空を統べる竜 (2020/01/30 15:00 ~ 2020/02/14 14:59) |
【関連イベント】
| 分類 | 詳細 |
|---|---|
| バディーズエピソード | 仲間にすると「とある日のヒガナ」が解放 |
ヒガナ&レックウザの各種能力
| バディーズ | データ | |
|---|---|---|
| [初期★] | ★★★★★☆EX | |
| [ロール] | アタッカー | |
| [EXロール] | サポート | |
| [タイプ] | ドラゴン | |
| [攻撃技] | ひこうドラゴン | |
| [弱点] | いわ | |
【能力値】
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 666 | 475 | 184 | 475 | 184 | 314 | 2298 |
※各能力は「初期★・Lv.200(MAX)・のびしろ未使用・ボードスキル未習得・EXロール未解放・超覚醒Lv.0」時の数値。
【パッシブスキル】
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 天気変化時威力上昇3 | 天気が変化しているときだけ技の威力をあげる |
| ※イベント報酬 [専用Pクッキー1ポテンシャル] 天気変化時B技威力↑5 |
天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる |
【チームスキル】
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| ドラゴン・アタッカー | 味方はドラゴンタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる |
| ホウエン・アタッカー | 味方全員の攻撃と特攻を8上げる |
| マント・アタッカー | 味方全員の攻撃と特攻を9上げる |
| 宇宙センター・アタッカー | 味方全員の攻撃と特攻を9上げる |
※チームスキルの効果値はチームスキルのレベルに応じて上昇する。(上記の数値はLv.MAX時の数値)
【わざ】
| ◆ポケモンのわざ / ◆トレーナーのわざ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 技名 | タイプ | 分類 | 最大 威力 |
命中 | MG PP |
対象 | 直接 |
| 追加効果・備考 | |||||||
| げきりん | ドラゴン | 物理 | 138 | 100 | 相手1体 | ○ | |
| 自分をこんらん状態にする | |||||||
| つばめがえし | ひこう | 物理 | 54 | 必中 | 相手1体 | ○ | |
| 攻撃が必ず命中する (効果タグ: 必中) |
|||||||
| 想像力を働かせて | - | 変化 | - | - | 2/2 | 自分 | × |
| 自分のひるみ状態やこんらん状態やバインド状態を解除する 自分の攻撃と特攻を2段階あげる 自分の素早さと命中率を1段階あげる |
|||||||
| りゅうせいぐん | ドラゴン | 特殊 | 163 | 90 | 相手1体 | × | |
| 自分の特攻を2段階さげる | |||||||
| ◆バディーズわざ | |||||||
| 技名 | タイプ | 分類 | 最大 威力 |
命中 | MG PP |
対象 | 直接 |
| 追加効果・備考 | |||||||
| みんなを守る祈りの りゅうせいぐん |
ドラゴン | 特殊 | 300 | - | - | 相手1体 | × |
| バトル終了までメガレックウザになる (★6EXに★アップ後: 対象が相手全員になる) (★6EX+EXロール解放後: 初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる) |
|||||||
※わざの威力はわざレベルに応じて上昇する。(上記の数値はLv.MAX時の数値)
※バディーズわざは★6EXに★アップすると強化される。
※MG…消費わざゲージ量 (
)
※PP…使用可能回数 (x/x)
ヒガナ&メガレックウザの各種能力
| バディーズ | データ | |
|---|---|---|
| [初期★] | ★★★★★☆EX | |
| [ロール] | アタッカー | |
| [EXロール] | サポート | |
| [タイプ] | ドラゴン | |
| [攻撃技] | ひこうドラゴン | |
| [弱点] | いわ | |
【能力値】
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 666 | 475 | 184 | 569 | 184 | 376 | 2454 |
※各能力は「初期★・Lv.200(MAX)・のびしろ未使用・ボードスキル未習得・EXロール未解放・超覚醒Lv.0」時の数値。
【パッシブスキル】
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 天気変化時威力上昇3 | 天気が変化しているときだけ技の威力をあげる |
| 登場時能力ダウン解除 | 登場したときに自分のさがった能力をもとに戻す |
| 技後技ゲージ増加2 | 技が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす |
| ※イベント報酬 [専用Pクッキー1ポテンシャル] 天気変化時B技威力↑5 |
天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる |
【チームスキル】
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| ドラゴン・アタッカー | 味方はドラゴンタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる |
| ホウエン・アタッカー | 味方全員の攻撃と特攻を8上げる |
| マント・アタッカー | 味方全員の攻撃と特攻を9上げる |
| 宇宙センター・アタッカー | 味方全員の攻撃と特攻を9上げる |
※チームスキルの効果値はチームスキルのレベルに応じて上昇する。(上記の数値はLv.MAX時の数値)
【わざ】
| ◆ポケモンのわざ / ◆トレーナーのわざ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 技名 | タイプ | 分類 | 最大 威力 |
命中 | MG PP |
対象 | 直接 |
| 追加効果・備考 | |||||||
| げきりん | ドラゴン | 物理 | 138 | 100 | 相手1体 | ○ | |
| 自分をこんらん状態にする | |||||||
| ガリョウテンセイ | ひこう | 物理 | 230 | 100 | 相手1体 | ○ | |
| 自分の防御と特防を1段階さげる | |||||||
| 想像力を働かせて | - | 変化 | - | - | 2/2 | 自分 | × |
| 自分のひるみ状態やこんらん状態やバインド状態を解除する 自分の攻撃と特攻を2段階あげる 自分の素早さと命中率を1段階あげる |
|||||||
| りゅうせいぐん | ドラゴン | 特殊 | 163 | 90 | 相手1体 | × | |
| 自分の特攻を2段階さげる | |||||||
| ◆バディーズわざ | |||||||
| 技名 | タイプ | 分類 | 最大 威力 |
命中 | MG PP |
対象 | 直接 |
| 追加効果・備考 | |||||||
| みんなを守る祈りの りゅうせいぐん |
ドラゴン | 特殊 | 300 | - | - | 相手1体 | × |
| バトル終了までメガレックウザになる (★6EXに★アップ後: 対象が相手全員になる) (★6EX+EXロール解放後: 初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる) |
|||||||
※わざの威力はわざレベルに応じて上昇する。(上記の数値はLv.MAX時の数値)
※バディーズわざは★6EXに★アップすると強化される。
※MG…消費わざゲージ量 (
)
※PP…使用可能回数 (x/x)
ヒガナ&レックウザのボードスキル
バディストーンボードのパネルを解放することで習得できるスキル一覧。
【ボード中央のパネル】
| ボードスキル名 | ボードスキル詳細 | 消費 パワー |
必要 バディ ドロップ |
必要 わざ レベル |
|---|---|---|---|---|
| HP+10 | HP+10 | 0 | 5 | 1 |
| こうげき+5 | こうげき+5 | 0 | 5 | 1 |
| ぼうぎょ+5 | ぼうぎょ+5 | 0 | 5 | 1 |
| とくこう+5 | とくこう+5 | 0 | 5 | 1 |
| とくぼう+5 | とくぼう+5 | 0 | 5 | 1 |
| すばやさ+5 | すばやさ+5 | 0 | 5 | 1 |
【ボード左上のパネル】
| ボードスキル名 | ボードスキル詳細 | 消費 パワー |
必要 バディ ドロップ |
必要 わざ レベル |
|---|---|---|---|---|
| とくこう+5 | とくこう+5 | 2 | 24 | 1 |
| りゅうせいぐん: 威力+3 |
りゅうせいぐん: 威力アップ+3 | 4 | 48 | 1 |
| すばやさ+5 | すばやさ+5 | 2 | 24 | 1 |
| ぼうぎょ+5 | ぼうぎょ+5 | 2 | 24 | 1 |
| つばめがえし: 威力+4 |
つばめがえし: 威力アップ+4 | 3 | 36 | 2 |
| 想像力を働かせて: 技後技回数回復2 |
技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する | 7 | 84 | 2 |
| げきりん: 威力+3 |
げきりん: 威力アップ+3 | 4 | 48 | 2 |
| つばめがえし: P技後急所率アップ3 |
ポケモンが技をつかったときに40%の確率で自分の急所率を1段階あげる | 9 | 108 | 3 |
| こうげき+20 | こうげき+20 | 7 | 84 | 3 |
| みんなを守る祈りのりゅうせいぐん: 威力+25 |
みんなを守る祈りのりゅうせいぐん: 威力アップ+25 | 5 | 60 | 3 |
【ボード右上のパネル】
| ボードスキル名 | ボードスキル詳細 | 消費 パワー |
必要 バディ ドロップ |
必要 わざ レベル |
|---|---|---|---|---|
| こうげき+5 | こうげき+5 | 2 | 24 | 1 |
| とくこう+5 | とくこう+5 | 2 | 24 | 1 |
| ぼうぎょ+5 | ぼうぎょ+5 | 2 | 24 | 1 |
| すばやさ+5 | すばやさ+5 | 2 | 24 | 1 |
| げきりん: 技後技ゲージ増加2 |
技が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | 84 | 1 |
| げきりん: 威力+3 |
げきりん: 威力アップ+3 | 4 | 48 | 1 |
| げきりん: 威力+3 |
げきりん: 威力アップ+3 | 4 | 48 | 2 |
| げきりん: 威力+3 |
げきりん: 威力アップ+3 | 4 | 48 | 2 |
| HP+20 | HP+20 | 4 | 48 | 2 |
| こんらん無効 | こんらん状態にならない | 10 | 120 | 3 |
| 天気変化時威力上昇3 | 天気が変化しているときだけ技の威力をあげる | 10 | 120 | 3 |
【ボード右下のパネル】
| ボードスキル名 | ボードスキル詳細 | 消費 パワー |
必要 バディ ドロップ |
必要 わざ レベル |
|---|---|---|---|---|
| HP+10 | HP+10 | 2 | 24 | 1 |
| つばめがえし: 威力+4 |
つばめがえし: 威力アップ+4 | 3 | 36 | 1 |
| つばめがえし: 技後技ゲージ増加2 |
技が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | 84 | 1 |
| つばめがえし: 威力+4 |
つばめがえし: 威力アップ+4 | 3 | 36 | 1 |
| つばめがえし: 威力+4 |
つばめがえし: 威力アップ+4 | 3 | 36 | 2 |
| つばめがえし: 威力+4 |
つばめがえし: 威力アップ+4 | 3 | 36 | 2 |
| りゅうせいぐん: 命中率+5 |
りゅうせいぐん: 命中率アップ+5 | 4 | 48 | 2 |
| つばめがえし: P技後特攻アップ3 |
ポケモンが技をつかったときに40%の確率で自分の特攻を1段階あげる | 10 | 120 | 3 |
| 登場時特攻アップ2 | 登場したときに自分の特攻を2段階あげる | 10 | 120 | 3 |
| みんなを守る祈りのりゅうせいぐん: 威力+25 |
みんなを守る祈りのりゅうせいぐん: 威力アップ+25 | 5 | 60 | 3 |
【ボード左下のパネル】
| ボードスキル名 | ボードスキル詳細 | 消費 パワー |
必要 バディ ドロップ |
必要 わざ レベル |
|---|---|---|---|---|
| とくぼう+5 | とくぼう+5 | 2 | 24 | 1 |
| すばやさ+5 | すばやさ+5 | 2 | 24 | 1 |
| ぼうぎょ+5 | ぼうぎょ+5 | 2 | 24 | 1 |
| とくこう+5 | とくこう+5 | 2 | 24 | 1 |
| りゅうせいぐん: 威力+3 |
りゅうせいぐん: 威力アップ+3 | 4 | 48 | 1 |
| りゅうせいぐん: 命中率+5 |
りゅうせいぐん: 命中率アップ+5 | 4 | 48 | 1 |
| りゅうせいぐん: 威力+3 |
りゅうせいぐん: 威力アップ+3 | 4 | 48 | 2 |
| りゅうせいぐん: 技後技ゲージ増加2 |
技が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | 84 | 2 |
| りゅうせいぐん: 威力+3 |
りゅうせいぐん: 威力アップ+3 | 4 | 48 | 2 |
| 初ピンチ時特攻↑4 | 初めてピンチになったときだけ自分の特攻を4段階あげる | 10 | 120 | 3 |
| 天気変化時B技威力↑5 | 天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる | 10 | 120 | 3 |
ヒガナ&レックウザの強化に必要な道具
【★6EXへの★アップ】
ヒガナ&レックウザを★6EXに★アップさせるためには、「チャンピオンズソウル」ではなくヒガナ&レックウザ専用の「レジェンドソウル」を使う。「レジェンドソウル」は「悪の組織イベント 前編 熱き血潮のマグマ団」の報酬として獲得できる。
【メガシンカ解放】
ヒガナ&レックウザのメガシンカは「レックウザオーブ」と引き換えに解放できる。「レックウザオーブ」は「悪の組織イベント 後編 荒れる海原のアクア団」の報酬として獲得できる。メガシンカを解放すると、バディーズわざ使用後にバトル終了までメガレックウザにメガシンカするようになる。
【バディーズ育成】
ヒガナ&レックウザは育成に必要な道具の種類と数が他のバディーズとは異なる (Ver 2.2.0で廃止※) 。専用育成道具は「伝説ポケモンイベント 天空を統べる竜」の各種報酬として入手できる。
※Ver 2.2.0以降、通常バディーズ用の道具で育成できるように変更された。
| 育成内容 | 必要な道具 |
|---|---|
| 3つ目のわざ習得 |
|
| 4つ目のわざ習得 |
|
| パッシブスキル習得 |
|
| ゲンカイ突破 (Lv.45 › 60) |
|
| ゲンカイ突破 (Lv.60 › 75) |
|
| ゲンカイ突破 (Lv.75 › 90) |
|
| ゲンカイ突破 (Lv.90 › 105) |
|
| ゲンカイ突破 (Lv.105 › 120) |
|
【EXロール解放】
ヒガナ&レックウザのEXロールを解放するためには、ヒガナ&レックウザ専用の「ロールケーキ」を使う。「ロールケーキ」は「伝説強化イベント 新たなる伝説を紡げ!」の報酬として獲得できる。
ポケモンマスターズEX攻略
【攻略データ】
【バディーズ一覧】
- バディーズ (作品別)
- バディーズ (図鑑番号順)
- バディーズ (50音順)
- バディーズ (能力値順)
- バディーズ (初期★別)
- バディーズ (ロール別)
- バディーズ (タイプ別)
- バディーズ (BSB)
- バディーズ (★6EX)
- バディーズ (EXロール)
- バディーズ (超覚醒)
- バディーズ (地方別)
- バディーズ (分類別)
- バディーズ (衣装別)
- バディーズ (その他タグ)
【エリア攻略】
スポンサーリンク

