もようがえグッズ一覧
Nintendo Switch&スマホ用ゲームアプリ『ポケモンクエスト』に登場するポケモン一覧。出現エリア・仲間になるレシピなど。
目次
もようがえについて
- ポケモンクエストでは冒険を進めることで様々な「もようがえグッズ」を入手できる。各もようがえグッズは冒険を便利に進められるようにする効果がある。
- もようがえグッズはベースキャンプの「もようがえ」のボタンからキャンプ内の特定の位置に置くことができる。ただし、もようがえグッズの効果は持っているだけでも発揮されるので、キャンプ内に必ず配置しなければいけないということはない。
もようがえグッズ一覧
【メインシナリオで入手できるグッズ】
| 名前 | 効果 | 入手条件 |
|---|---|---|
| 繁栄の石像 | レベル5までのポケモンの探検の経験値 1.5倍 | 1.ふりだしの草原クリア |
| 慈雨の石像 | レベル10までのポケモンの探検の経験値 1.5倍 | 2.しめり森クリア |
| 隆盛の石像 | レベル15までのポケモンの探検の経験値 1.5倍 | 3.ジグザグ川クリア |
| 安楽の石像 | レベル20までのポケモンの探検の経験値 1.5倍 | 4.かわき山クリア |
| 鎮風の石像 | レベル25までのポケモンの探検の経験値 1.5倍 | 5.ヘソのほら穴クリア |
| 豊穣の石像 | レベル30までのポケモンの探検の経験値 1.5倍 | 6.はりやま原野クリア |
| 除厄の石像 | レベル35までのポケモンの探検の経験値 1.5倍 | 7.うつろ森クリア |
| 火伏の石像 | レベル40までのポケモンの探検の経験値 1.5倍 | 8.シジマ台地クリア |
| 長寿の石像 | レベル50までのポケモンの探検の経験値 1.5倍 | 9.あかりの洞くつクリア |
| 崇拝の石像 | レベル60までのポケモンの探検の経験値 1.5倍 | 10.はての海辺クリア |
【フレンドリィショップで購入できるグッズ】
| 名前 | 効果 | 価格 (FS) |
|---|---|---|
| ブースタークッション | 赤色の材料のドロップ量 1.5倍 | 50 |
| リザードントーチ | 赤色の材料のドロップ量 2倍 | 300 |
| シャワーズクッション | 青色の材料のドロップ量 1.5倍 | 50 |
| カメックス噴水 | 青色の材料のドロップ量 2倍 | 300 |
| サンダースクッション | 黄色の材料のドロップ量 1.5倍 | 50 |
| フシギバナプランター | 黄色の材料のドロップ量 2倍 | 300 |
| ドードリオテント | 灰色の材料のドロップ量 1.5倍 | 50 |
| ケンタロスロデオ | 灰色の材料のドロップ量 2倍 | 300 |
| フシギダネフラッグ | レベルアップ特訓での入手経験値 1.5倍 | 150 |
| オニドリル風見どり | レベルアップ特訓での入手経験値 2倍 | 500 |
| ヒトカゲフラッグ | わざひらめき特訓での成功率 1.5倍 | 200 |
| メタモンバルーン | わざひらめき特訓での成功率 2倍 | 700 |
| ゼニガメフラッグ | リサイクルでもらえる材料の数 1.5倍 | 100 |
| ニャースバルーン | リサイクルでもらえる材料の数 2倍 | 400 |
| ウツボットゴルフバッグ | マルチソケットのポケモンが出る確率 1.5倍 | 200 |
| ガルーラハンモック | マルチソケットのポケモンが出る確率 2倍 | 800 |
| ピカチュウサーフボード | 料理で複数のポケモンを呼べる確率 1.5倍 | 400 |
| ミュウツーアーチ | バッテリーの最大値 +1 | 700 |
【課金で入手できるグッズ】
| 名前 | 効果 | パックの種類 |
|---|---|---|
| モンスターボールの模型 | 会員サービスでもらえるFSギフト券 +20 | 探検パック |
| 名コンビの像 | バッテリーの最大値 +1 | |
| スーパーボールの模型 | 会員サービスでもらえるFSギフト券 +30 | スーパー探検パック |
| イーブイアーチ | バッテリーの最大値 +1 | |
| ラプラスプール | 料理で複数のポケモンを呼べる確率 2倍 | |
| ハイパーボールの模型 | 会員サービスでもらえるFSギフト券 +40 | ハイパー探検パック |
| ピカチュウアーチ | バッテリーの最大値 +1 | |
| ゲンガーバルーン | 全ての材料ドロップ量 2倍 | |
| カビゴンベンチ | 探検の経験値 2倍 | |
| ピカチュウサーフボード | 料理で複数のポケモンを呼べる確率 1.5倍 | 探検パック・ミニ (スマホ版限定) |
| マスターボールの模型 | 会員サービスでもらえるFSギフト券 +50 | - |
- 各パックはフレンドリィショップの会員サービスからニンテンドーeショップに行くと購入できる。購入はゲーム内の通貨 (FSギフト券) ではなく、実際のお金 (日本円) での決済となる。
- 「マスターボールの模型」は他のボールの模型を全て入手するともらえる。
攻略データ
スポンサーリンク
