FSギフト券の使い道と集め方

Nintendo Switch&スマホ用ゲームアプリ『ポケモンクエスト』に登場するFSギフト券の使い道と集め方について解説。

目次

FSギフト券とは

    FSギフト券はポケモンクエストのゲーム内で使わる通貨のような存在。フレンドリィショップでアイテムを購入したり、バッテリーを回復させるときなどに使用する。

FSギフト券の使い道

  • フレンドリィショップでアイテムを購入:
    フレンドリィショップでもようがえグッズを購入するときにFSギフト券を使用する。また、ポケモンボックスやストーンボックスをボックス拡張をするときにもFSギフト券を使用する。(詳しくはフレンドリィショップを参照)
  • バッテリーを回復:
    FSギフト券25枚でバッテリーを5だけ回復することができる。
    ポケモンクエストではステージを探検するときに仲間のポクセルたちをドローン (モビーⅣ) で追尾して指示を出すという世界設定になっている。ドローンのバッテリーは1回探検に出る度に1だけ減り、バッテリーがゼロになると探検に出られなくなる。バッテリーが少しでも減ると太陽光発電により充電が開始され、30分ごとに1ずつ回復する。バッテリーが最大値まで回復すると充電は停止する。バッテリーの最大値は初期状態だと5あり、もようがえグッズにより最大値を増やすこともできる。この仕様により実質的にバッテリーがプレイ回数制限を作っており、プレイし過ぎになることを抑制している (初期状態だと2時間半につき5回までしか探検できない) 。
    このドローンのバッテリーをFSギフト券を使うことで瞬時に回復させることができる。FSギフト券25枚でバッテリーを5だけ回復できる。ただしバッテリーが満タンのときは回復できない。満タン未満のときに回復すると、バッテリーの最大値をオーバーしても必ず5だけ回復できる。
    例:バッテリーが3/5の状態で回復すると8/5になる。
  • リタイア時にアイテムを回収:
    ステージを探検している途中で味方のポクセルたちが全て倒されると、探検失敗となりリタイアとなる (ステージ探検中の画面左上にある一時停止ボタンから自主的にリタイアを選択することもできる) 。リタイアすると探検の途中で拾ったアイテム (材料やPストーン) を回収できなくなってしまうが、FSギフト券を10~40枚使うことでアイテムを回収してからリタイアすることができる。
    ただし、1回の探検で入手できる程度のアイテムの回収にFSギフト券を使ってしまうのは少しもったいないため、どうしても欲しいアイテムや貴重なアイテム (しんぴのかいがらやゴールドのPストーンなど) を回収するときだけFSギフト券を使うようにするとよい。
  • 料理をすぐに完成させる:
    ベースキャンプで作成途中の料理を、FSギフト券を使うことで瞬時に完成させることができる。料理ができるまでにかかる残りの探検回数×10枚のFSギフト券が必要となる。(料理完成までに必要な探検回数は料理の作り方とレシピ一覧を参照)

FSギフト券の集め方

  • クエスト達成報酬:
    クエストを達成した報酬としてFSギフト券がもらえることがある。メインクエストは基本的に1回達成すると終了となりクエスト達成報酬も1回しかもらえないが、チャレンジクエストは複数回挑戦できるものが多く、達成する度にクエスト達成報酬がもらえる。ただし、必要なクリア回数などの条件が次第に多くなっていくため、クエストを達成することが難しくなり報酬をもらえる頻度が落ちていくのが難点。(FSギフト券がもらえるクエストはクエスト一覧を参照)
  • 課金アイテムのおまけ:
    フレンドリィショップの会員サービスで課金アイテムとして販売されている各種探検パックやわざストーンを購入すると、どの商品を購入したときでもおまけとしてFSギフト券が100枚もらえる (探検パック・トリプルセット購入時は300枚まとめてもらえる) 。課金アイテムは基本的にどれも1個限定販売なので、おまけとしてもらえるFSギフト券にも上限がある。
  • 1日1回会員サービス:
    フレンドリィショップの会員サービスで22時間ごとにFSギフト券を50枚もらえる。ステージ外にいるときにゲーム画面の右上にあるFSギフト券のボタンをタッチしてフレンドリィショップに行くと、FSギフト券を受け取ることができる。もらえるFSギフト券の数は特定のもようがえグッズを持っていると増やすことができる。
    もようがえグッズ 効果 入手方法
    モンスターボールの模型 会員サービスでもらえるFSギフト券 +20 課金アイテム「探検パック」(600円) に入っている
    スーパーボールの模型 会員サービスでもらえるFSギフト券 +30 課金アイテム「探検パック」(1200円) に入っている
    ハイパーボールの模型 会員サービスでもらえるFSギフト券 +40 課金アイテム「探検パック」(2200円) に入っている
    マスターボールの模型 会員サービスでもらえるFSギフト券 +50 他のボールの模型を全て集めるともらえる
  • イベントで配布:
    更新データが配信されたときや、各種キャンペーンが行われるときにFSギフト券が配布されることがある。
    イベント 詳細
    スマホ版
    配信記念
    2018年6月27日 (水) にポケモンクエストのスマホ版が配信開始されたことを記念して、ゲーム内のチュートリアル中にFSギフト券が100枚プレゼントされる。(スマホ版限定)
    更新データ
    Ver.1.1.0
    2018年7月11 (水) に配信されたスイッチ版の更新データVer.1.1.0をダウンロードしてソフトを更新するとFSギフト券が500枚プレゼントされる。(スイッチ版限定)
    更新データ
    Ver.1.0.2
    2018年7月12 (木) に配信されたスマホ版の更新データVer.1.0.2をダウンロードしてソフトを更新するとFSギフト券が100枚プレゼントされる。(スマホ版限定)
    更新データ
    Ver.1.0.3
    2018年7月20 (金) に配信されたスマホ版の更新データVer.1.0.3をダウンロードしてソフトを更新するとFSギフト券が100枚プレゼントされる。(スマホ版限定)

【効率的なFSギフト券の集め方は?】

FSギフト券はポケモンクエストのゲーム内で何かと使う機会が多いが、その入手方法は上記のように限定的で、ゲーム序盤から中盤にかけてはFSギフト券が不足気味になることが多い。残念ながら今のところ効率的なFSギフト券の集め方はこれといって存在しない。課金有りでプレイしている場合は課金アイテム購入のおまけや各種ボールの模型の効果でFSギフト券に多少余裕が生まれるが、無課金でプレイしている場合はそういう訳にはいかない。この場合、どうやってFSギフト券を集めるかより、何にFSギフト券を使うかを考えた方がよい。限られたFSギフト券でどうすれば継続して効率的にプレイできるかという観点から考えると、バッテリーの回復、リタイア時のアイテム回収、料理の早期完成などの一時的な効果のためにFSギフト券を使うことはあまりよい方法ではない。長期的な効果を狙うなら、やはり探検を便利に進めていく環境作りのために、もようがえグッズを揃えることにFSギフト券を優先して使うことが望ましい (各もようがえグッズの効果はもようがえグッズ一覧を参照) 。その他、ポケモンボックスやストーンボックスも必要であれば適宜増やしていきたいところだが、特訓やPストーンリサイクルを活用することでボックス内の余裕をできるだけ確保して、ボックス拡張は最低限にするとよい。

攻略データ


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポケモンクエスト攻略