超高難度バトルイベント 第6回レジェンドアドベンチャー (2025.04.08)

スマホ用ゲームアプリ『ポケモンマスターズEX』(ポケマスEX) の「超高難度バトルイベント 第6回レジェンドアドベンチャー」の攻略情報。

目次

イベント配信データ

超高難度バトルイベント 第6回レジェンドアドベンチャー (2025.04.08)
開催期間 2025/04/08 15:00 ~ 2025/04/20 14:59
イベント
内容
  • イベント」に「第6回レジェンドアドベンチャー」のエリア登場。レジェンドバトルに登場するポケモンに連続で挑戦し、最大連勝数に応じて報酬を獲得できる。対戦相手はどの順番からでも挑戦でき、全てのポケモンを倒すとまた同じポケモンに挑戦できる。バトルに出発したバディーズはリセットするまで出発できなくなる。特定の連勝数に達するとドロップ率レベルがアップし、特別ドロップ報酬の入手率がアップする。
  • 最大連勝数ランキングを開催。10000位以内確定でランキング報酬としてイベント限定の称号を獲得できる。
  • ダブルピックアップポケマスフェス」登場。ダリア&ルンパッパマジコスアカギ&ダークライの出現率が1.500%に上昇。(4/8~4/20)
  • タイプ限定選べる★5Bサーチ」登場。(4/8~4/20)
参加条件
  • メインストーリー第1章クリア。

【イベント報酬】

最大連勝数に応じて報酬を獲得できる。一度獲得した報酬はリセットしても再度獲得できない。

最大連勝数 報酬
1連勝
  • スペシャルPクッキー★3 ×1
  • のびしろチケット★5 ×20
2連勝
  • スペシャルPクッキー★3 ×2
  • わざのアメ (赤) のメダル ×1
  • バトルポイント ×20
[目玉報酬]
3連勝
  • スペシャルP確定クッキー7
    (初B技後BC加速1) ×1
  • のびしろチケット★5 ×30
  • スキルフェザー (赤) ×3
4連勝
  • スペシャルPクッキー★3 ×3
  • わざのアメ (緑) のメダル ×1
  • バトルポイント ×20
5連勝
  • スペシャルPクッキー★3 ×3
  • わざのアメ (青) のメダル ×1
  • バトルポイント ×20
[目玉報酬]
6連勝
  • スペシャルP確定クッキー7
    (初B技後BC加速1) ×1
  • のびしろチケット★5 ×50
  • スキルフェザー (桃) ×3
7連勝
  • スペシャルPクッキー★3 ×4
  • わざのアメ (赤) のメダル ×1
  • バトルポイント ×30
8連勝
  • スペシャルPクッキー★3 ×4
  • わざのアメ (緑) のメダル ×1
  • バトルポイント ×30
9連勝
  • スペシャルPクッキー★3 ×4
  • わざのアメ (青) のメダル ×1
  • バトルポイント ×30
[目玉報酬]
10連勝
  • スペシャルP確定クッキー7
    (初B技後BC加速1) ×1
  • わざのアメのメダル ×1
  • スキルフェザー (青) ×3
11連勝以降
  • スペシャルPクッキー★3 ×1
  • のびしろチケット★5 ×5
  • スキルフェザー (黄) ×1

【特別ドロップ報酬】

特定の連勝数に達するとドロップ率レベルがアップし、特別ドロップ報酬の入手率がアップする。リセットするとドロップ率は1に戻る。

特別ドロップ報酬
  • スペシャルPクッキー★3 ×1
  • スペシャルPクッキー★2 ×1
  • スペシャルPクッキー★1 ×1
連勝数 ドロップ率レベル
0連勝 レベル1 (初期/リセット時)
1連勝 レベル2
3連勝 レベル3
6連勝 レベル4
12連勝 レベル5 (MAX)
  • 天気変化時P技B技威力↑3
  • P技B技抜群時威力↑3
  • 初B技後BC加速1
  • 初登場時BC加速1
  • 被攻撃時技ゲージ増加4
  • 技後技ゲージ増加2
  • 異常無効
  • 妨害状態無効
  • 登場時次回抜群威力上昇
  • 登場時次回抜群威力上昇
  • 急所時威力上昇2
  • 急所無効
  • 登場時急所率アップ1
  • 登場時攻撃アップ2
  • 登場時防御アップ2
  • 登場時特攻アップ2
  • 登場時特防アップ2
  • 登場時素早さアップ2
  • 登場時命中率アップ2
  • ピンチ時威力上昇2
  • 抜群時威力上昇1
  • 技ゲージ分威力上昇3
  • 異常命中上昇1
  • どく無効
  • やけど無効
  • まひ無効
  • こおり無効
  • こんらん無効
  • ひるみ無効
  • バインド無効
  • 攻撃ダウン無効
  • 防御ダウン無効
  • 特攻ダウン無効
  • 特防ダウン無効
  • 素早さダウン無効
  • 命中率ダウン無効
  • 登場時攻撃アップ1
  • 登場時防御アップ1
  • 登場時特攻アップ1
  • 登場時特防アップ1
  • 登場時素早さアップ1
  • 攻撃時攻撃アップ2
  • 攻撃時防御ダウン2
  • 攻撃時特攻アップ2
  • 攻撃時特防ダウン2
  • P技後素早さアップ2

【最大連勝数ランキング報酬】

イベント終了後に発表されるランキング結果において、10000位以内確定するとランキング報酬として称号を獲得できる。

順位 獲得できる称号
1位 第6回レジェンドアドベンチャー 1
2位 第6回レジェンドアドベンチャー 2
3位 第6回レジェンドアドベンチャー 3
TOP20位 第6回レジェンドアドベンチャー TOP20
TOP100位 第6回レジェンドアドベンチャー TOP100
TOP500位 第6回レジェンドアドベンチャー TOP500
TOP1000位 第6回レジェンドアドベンチャー TOP1000
TOP3000位 第6回レジェンドアドベンチャー TOP3000
TOP5000位 第6回レジェンドアドベンチャー TOP5000
TOP10000位 第6回レジェンドアドベンチャー TOP10000

※自分の順位以下の称号はすべて獲得できる。

VS クレセリア3 [VERY HARD]

BOSS
最大出発数 30バディーズ
推奨Lv. 120
弱点タイプ あく
対戦相手 クレセリア
初回報酬
  • なし
クリア報酬
  • なし
ドロップ報酬
  • なし
特殊ルール
  • 相手が発動した場の効果の継続時間が永続になる。
  • 相手はバディーズわざも含め物理技か特殊技のどちらかのダメージを軽減する。
  • 相手がバインド状態から回復する度に相手のバインド耐性が強化される。

VS アグノム3 [VERY HARD]

BOSS
最大出発数 30バディーズ
推奨Lv. 120
弱点タイプ むし
対戦相手 アグノム
初回報酬
  • なし
クリア報酬
  • なし
ドロップ報酬
  • なし
特殊ルール
  • 防御と特防のステータス変化に応じたダメージの変化量が通常より大きくなる。
  • 相手は常に物理技か特殊技のどちらかのダメージを軽減する。
  • 相手はHPゲージ3本目のときバディーズわざも対象として物理技か特殊技のダメージを軽減する。

VS エンテイ3 [VERY HARD]

BOSS
最大出発数 30バディーズ
推奨Lv. 120
弱点タイプ みず
対戦相手 エンテイ
初回報酬
  • なし
クリア報酬
  • なし
ドロップ報酬
  • なし
特殊ルール
  • 相手が発動した場の効果の継続時間が永続になる。
  • 相手がひるみ状態から回復する度に相手のひるみ耐性が強化される。

ポケモンマスターズEX攻略


スポンサーリンク